単語

5件

シブ

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

とは、以下のことを表す。

漢字として

Unicode
U+6E0B
JIS X 0213
1-29-34
部首
氵部
画数
11画
音読み(常用)
ジュウ
訓読み(常用)
しぶ、しぶい、しぶる
意味
とどこおる、なめらかではない、味がしぶい、うまく話せない、という意味がある。日本語では、のしぶ、しぶみ、手さはいが趣がある、という意味がある。
旧字体は澁。繁体字は澀。
説文解字〕や〔広韻〕の本字は歰で、〔説文・巻二〕には「滑らかならざるなり」とある。〔方言〕に「𧬯、極、なり。楚なり。ひは之れと謂ひ、ひは之れ歰と謂ふ」とある。
字形
歰は、+止と逆向きの止+止を合わせた会意。両足が向かい合い、進みづらいという字。〔説文〕に「四つの止にふ」とある。
澀は、歰の形。澁は歮に従っているが、歮も歰の異体字。
音訓
音読みシュウ音、音)、ジュウ(慣用音)、訓読みは、しぶ、しぶる、しぶい。
規格・区分
渋は常用漢字である。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。JIS X 0213第一準。
渋滞・渋面

異体字

Unicode
U+6F81
JIS X 0213
1-63-7
部首
氵部
画数
15画
Unicode
U+6F80
JIS X 0213
1-63-8
部首
氵部
画数
17画
Unicode
U+6B70
JIS X 0212
37-92
部首
止部
画数
14画
𣥒
Unicode
U+23952
部首
止部
画数
8画
Unicode
U+6B6E
JIS X 0212
37-91
部首
止部
画数
12画
𣴻
Unicode
U+23D3B
部首
氵部
画数
10画
Unicode
U+3D14
部首
氵部
画数
12画
𣹣
Unicode
U+23E63
部首
氵部
画数
13画
𣾫
Unicode
U+23FAB
部首
氵部
画数
15画
𣿠
Unicode
U+23FE0
部首
氵部
画数
16画
𤁍
Unicode
U+2404D
部首
氵部
画数
17画
Unicode
U+7012
部首
氵部
画数
18画
𡉔
Unicode
U+21254
部首
土部
画数
6画
Unicode
U+6DA9
部首
氵部
画数
10画
  • 澁は、旧字体で人名用漢字である。〔玉篇〕に澀の俗字とある。2004年に人名漢字に格上げされた。常用漢字表に参考字体として載っている。JIS X 0213第二準。
  • 歰は、〔説文〕の本字。歰を符とする漢字に𢕬、譅などがある。またショウ読み翣と通じて、の羽飾りという意味がある。
  • 澀は、〔干字書〕や〔龕手鑑〕などが本字とする字。繁体字。JIS X 0213第二準。
  • 𣥒は、〔六書正訛〕が歰の本字とする字。「足、相ひ距てて行かざるなり。両止の上下にふ」とある。〔正字通〕も歰の本字としている。
  • 歮は、〔字彙補〕に「澀と同じ」とある異体字。JIS X 0212補助漢字
  • 𣴻は、〔康煕字典〕に「澀と同じ」とある異体字。
  • 㴔は、〔龕手鑑〕にある俗字。また潝の異体と同形。
  • 𣹣は、〔正字通〕に「俗の澀字」とある異体字。
  • 𣾫は、〔干字書〕にある俗字。
  • 𣿠は、〔字彙補〕に「澀と同じ」とある異体字。
  • 𤁍は、〔龕手鑑〕にある俗字。〔字彙補〕には「音澀」とある。
  • 瀒は、〔字彙〕に「澀と同じ」とある異体字。
  • 𡉔は、〔漢語字典・異体字表〕にある異体字。
  • 簡体字は涩。
この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 04:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 04:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP