KONMAI(コンマイ)とは、ゲーム会社としてのコナミおよびコナミデジタルエンタテインメント、またはゲームブランドとしてのKONAMI(以下これらを「コナミ」として一括して扱う)のネットスラングである。
この呼び名は、GUITARFREAKS 8thMIX power up ver.およびdrummania 7thMIX power up ver.のゲーム画面において、
「KONAMI ID」と表示すべきところを「KONMAI ID」と誤記し、「自社名を含むキーワードを目立つところでタイポしてしまう」
というありえないミスを犯してしまったことが起源。さらにギタドラにとってはe-AMUSEMENTに対応した最初のバージョンでもあったことからこのtypoがよく目につき、これらのシリーズをはじめBEMANIシリーズのファンを中心に広く使われるようになった。
また、その後QMAなどのアーケード部門主力商品でも、筺体上のPOP内やゲーム内で
などといったこんまいtypoを繰り返したため、KONMAIはコナミ界隈のネットスラングとしてすっかり普及し、現在では某社そのものを揶揄する際に使われることが多い。(特にアケゲーの)作品内にてバグや超展開があった場合はコンマイクオリティと呼ばれる。
最近のコナミのゲームでは「e-AMUSEMENT対応ゲームのユーザー名として"KONMAI"を受け付けてくれない」という事態が発生している模様。容赦ねえ。
上に挙げたGUITARFREAKS 8thMIX power up ver.およびdrummania 7thMIX power up ver.には、
他にも収録曲の「ROOPA」のクリップの中で
「それはきっとこの世のもぽではない」
という凄まじいタイポがあった(後のバージョンにおいて修正済み)
これらはKONMAI IDと併せて「コナミの二大誤植」と呼ばれていた時期があったが、
現在では完全に水をあけられた印象がある。
掲示板
436 ななしのよっしん
2023/09/14(木) 13:44:42 ID: C7iUHtZWYb
>>435
マスターデュエルがクソだと言われるのはコイントス裏の確率の偏り、手札事故の多さ、レギュレーションがOCGとは異なっていたりその為か誘発などが無ければ先攻有利で試合が運んでしまう、マスターデュエルにおける環境デッキが跋扈しているため「なんで俺に気持ちよくデュエルさせねぇんだ!」ってなるプレイヤーが多いから。
437 ななしのよっしん
2023/09/14(木) 14:18:42 ID: 6sOPTvcTP8
ランダムってのは偏りが出るもんなんだよ
もし同じデッキで明らかに紙の方が事故率低いなら、シャッフルに問題がある可能性がある
デッキの中をバラけさせた状態でシャッフルの回数が少ないと、バラけた状態が維持されるから事故率に差が出ちゃうから
438 ななしのよっしん
2023/09/14(木) 14:29:24 ID: 4QU4bF6yJB
あらゆるDCGで確率が云々いう奴居るが、不適切な偏りが発生していると言えるほど検証した奴おらんやろ。同じプレイヤーの数十戦の内に偏りが発生するのは普通。
急上昇ワード改
最終更新:2023/09/29(金) 23:00
最終更新:2023/09/29(金) 23:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。