6÷2(1+2)

について語るスレ

記事をみる

3,334

<<

1/112

  • 1 ななしのよっしん

    2011/07/04(月) 18:15:30 ID: ERXLCo4fEZ

    自分も1と答えた口だが、四則演算のやり方を思い出してみればなるほど9が正しい。
    もこういうのはどっちが正しいとかより誤解がいように表記をめるべきだと思うんだ。

    分数を使えばいいんじゃね

    タイトル:分数を使えばいいんじゃね

  • 2 ななしのよっしん

    2011/07/04(月) 18:48:12 ID: H7F6pPKho8

    乗算の演算子省略する(あるいは「・」で記す)と優先順位が除算より
    上になるという認識が自分にはあるけど、一般的じゃないのかもね。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 3 ななしのよっしん

    2011/07/04(月) 18:51:33 ID: H7F6pPKho8

    連投スマソ
    ただ、除算を「/」で記すと、省略あるいは「・」の乗算より優先順位が
    下がるような気がしない?「6/2(1+2)」は自分的に文句なしに「1」だぜ。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 4 ななしのよっしん

    2011/07/04(月) 18:53:17 ID: LkTLfrCZ85

    >>2
    つーか乗算記号省略するのって普通文字式じゃないか?
    数値だけの式で省略するのって見たことない

    n=a/b(c+d)
    a=6、b=2、c=1、d=2のとき、n=?

    例えばこう書かれたらどう計算するか、という話

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 5 トゥーン ◆z4FUhp2zYE

    2011/07/04(月) 20:53:54 ID: rYEfWQBo0v

    >>1
    なぜ(6/2)*(1+2)が3になるのかは分からないけど、
    記事の表記の仕方を分数に変更しました。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 6 ななしのよっしん

    2011/07/04(月) 21:22:05 ID: jJh3cdsqdf

    >>1が盛大に間違えててワロタ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 7 1

    2011/07/04(月) 21:30:19 ID: ERXLCo4fEZ

    おお・・・初めてお絵カキコした結果がこれだよ! そういう問題じゃない気もするが!

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 8 ななしのよっしん

    2011/07/04(月) 21:43:35 ID: ERXLCo4fEZ

    あと、それぞれの計算方法の説明は最初のリビジョンのものがわかりやすかったように思います。
    (> この計算方法は、2(1+2)を分配法則で一めにしている。

    > この計算方法は、括弧の中を先に計算し、四則演算に従い左から「割」⇒「掛」を行なっている。
    の部分)
    自分は、6÷2(1+2)という表記が誤解を生むなら誤解の生じない別の表記にすればいいと思ったに過ぎませんので。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 9 トゥーン ◆z4FUhp2zYE

    2011/07/04(月) 21:51:09 ID: rYEfWQBo0v

    分かりやすさ的には>>1の方が良いけど、
    詳しく納得させるには>>8の方がいいのかなぁ

    どっちの方がいいですかね?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 10 ななしのよっしん

    2011/07/04(月) 22:01:04 ID: jJh3cdsqdf

    ÷2(2+3)=6÷2×(1+2)=6÷2×3=9
    何か問題ある?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 11 トゥーン ◆z4FUhp2zYE

    2011/07/04(月) 22:06:39 ID: rYEfWQBo0v

    >>10「9」の解き方としては問題ない。「1」
    6÷2(1+2) = 6÷(2+4) = 6÷6 = 1 って考えてる

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 12 トゥーン ◆z4FUhp2zYE

    2011/07/04(月) 22:09:43 ID: rYEfWQBo0v

    もう突っ込むの面倒くさいや

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 13 ななしのよっしん

    2011/07/04(月) 22:12:17 ID: UC1A2Fd9S4

    この問題は数学じゃなくて「社会」の問題だ、というのが見たときの第一印です。これが合ってたから、間違ってたからといってどうということはない、つまらない問題。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 14 ななしのよっしん

    2011/07/04(月) 22:13:06 ID: yKm2J4Ma1/

    正解はひとつ!じゃない!!

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 15 ななしのよっしん

    2011/07/23(土) 04:08:55 ID: IyNg06+5N0

    A.7はありえない。

    6÷2(1+2)=6÷2+4じゃなく、

    6÷2(1+2)=6÷(2+4)ならない?
    A.1
    だろ( ´`)bグッ!

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 16 トゥーン ◆z4FUhp2zYE

    2011/07/23(土) 08:05:49 ID: rYEfWQBo0v

    一応唱えてる人が居るから載せたけど、A.7は論外でしょう…
    常識的に考えて

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 17 ななしのよっしん

    2011/07/24(日) 02:29:41 ID: ZP227Ab/RB

    決め手は「計算式は左から計算する」だな。
    で、これはなっていう法則なんだ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 18 ななしのよっしん

    2011/07/26(火) 21:52:58 ID: 2001mu80WY

    式の表記が曖昧という話。

    数学でも曖昧な表記はよくあるけど、それは雰囲気でわかるから許されるのであって。
    >>1さんの描いたように表記するか、スペースや丸括弧を追加して
    6 / 2(1+2), 6/(2(1+2)), (6/2)(1+2)
    などと表記するべき

    というのが「問題の出し方が悪い」の具体的な

    >>13
    曖昧な言葉づかいで、意味のあることを言ってるように見せた、ほとんど中身のないレスですが
    まるでこの式のようだ!とつっこむべきなのか

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 19 ななしのよっしん

    2011/07/31(日) 21:50:26 ID: Yl+sYB8VTk

    http://keisan.casio.jp/has10/Free.cgiexit
    ここで計算したら「÷2の記述が間違っています」だと

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 20 トゥーン ◆z4FUhp2zYE

    2011/08/10(水) 04:04:33 ID: rYEfWQBo0v

    >>19
    そのソフトが、ただ単に「÷」に対応してないだけじゃないかな?
    ちなみにそのソフト÷を/に置き換えると、「1」が出てくる。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 21 ななしのよっしん

    2011/08/23(火) 05:34:52 ID: jJh3cdsqdf

    エクセルで計算するのに慣れてると、1は絶対ないんだよなあ。
    ていうか、6÷2(1+2)が6÷(2×(1+2))を略したものだってのは苦しいというか。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 22 トゥーン ◆z4FUhp2zYE

    2011/08/23(火) 20:24:26 ID: rYEfWQBo0v

    1.答えが「1」に決定する
    2.答えが「9」に決定する
    3.答えが「1と9の複解」に決定する

    結論はこれのどれかになるのかなぁ 
    四則演算と分配法則の関係性をもうちょっと見直す必要があるね

    後これ捨てておきますね っ[4.答えが「7」に決定する]

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 23 ななしのよっしん

    2011/09/24(土) 06:28:59 ID: dlSocgIahl

    「左から計算する」ってのは基本的に足し引きの場合で、掛け算のときはどこから計算しても同じ。

    6/2(1+2)
    6(1+2)/2ではない

    つまりA.1
    はおもうなぁ。
    短絡的かもしれないけど。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 24  

    2011/10/21(金) 17:44:21 ID: +pNpHHcaDj

    結合法則ググってみたら9はプログラミングの優先順位だとこうなるのね
    代数に置き換えるとやっぱり1だなあ

    というか四則演算をさせる的なら6÷2×(1+2)という問題にして欲しいわ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 25 ななしのよっしん

    2011/10/21(金) 23:22:05 ID: zCbuTBD9RV

    この記事を見て思い出したので来てみた
    http://news.nicovideo.jp/watch/nw132755exit_niconews

    ところで台湾では「答えは9である」ように導しているってことは触れられてないのか
    元ネタを辿るとそういうことだと思ったんだけど、違うのかな

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 26 ななしのよっしん

    2011/11/04(金) 20:43:44 ID: 8NwfNyLfA3

    6/2(1+2)の2(1+2)の解釈の問題ってことだよね?

    ①2(1+2)は2*(1+2)の略である!
     →6/2 *(1+2) =3 *(1+2)=9

    ②いや、2(1+2)は強い結合で、{2*(1+2)}の略でしょ。
     →6/{2(1+2)}=6/{2*3}=1
    ↑分数で考えると、分に2(1+2)を持っていってる。

    曖昧な日本語ってって、よくなくない?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 27 ななしのよっしん

    2011/11/04(金) 21:15:59 ID: 8NwfNyLfA3

    ↑補足

    強い結合ってのは、係数とみなすってこと。
    理系学生に多い回答?

    A=(1+2)=3とおくと、
    6/2(1+2)=6/2A
    6
    = ―― =6/6=1
    2A

    スレの結論を借りると、「そもそも、2(1+2)の中の、*の略が文字専用の表記だから、この表記自体が間違ってる」そうだ。
    23=6とならないのと同じってことらしい。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 28 ななしのよっしん

    2011/11/04(金) 21:22:24 ID: 8NwfNyLfA3

    上の6/2Aの分数表記がずれたので、念のためお絵かきこで。
    3連投すまん

  • 29 ななしのよっしん

    2011/11/04(金) 21:45:45 ID: LShTO4Qddx

    6/2(1+2)と6/2*(1+2)は全に同義だと思うけどなあ。(*は文字専用という摘は置いといて)
    中学の時、「*は省略できる」とは勉強したが、>>26が例に挙げているような「2(1+2)は強い結合」ということは勉強した覚えがない。
    >>27でも「係数とみなす」という言い方をしているけど、そもそも係数は文字にしかつかないからそんな見方はできない。

    あれ?そんなこと言ってたら「*は文字専用」という摘が無視できなくなってしまった。
    うーむ、どうしたものか…。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 30 ななしのよっしん

    2011/11/04(金) 22:09:02 ID: 7Hz1d1TL3e

    2*(1+2)を2(1+2)と表記する環境だと普通÷なんて使わない。
    おまけに分数表記を/を使って一行で記述するならどこまで分()でくくるべき。
    既出だけど記述自体がおかしい。ってかこれ試験問題として出されたら出題者側のミスになるレベルでしょ?

  • 👍
    0
    👎
    0

<<

1/112


TOP
       

ほめた!

すでにほめています。

ほめるを取消す

 

 

OK

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

キャンセル

ログイン