BB戦士単語

293件
ビービーセンシ
1.6万文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

BB戦士とは、バンダイホビー事業部から発売されているプラモデルである。
正式には「SDガンダム BB戦士」だが、単にBB戦士と呼ばれる事も多い。販売開始は1987年

概要

BB戦士の「BB」とはBB弾のことであり、シリーズ初期にはスプリングを利用し実際にBB弾が発射できるギミックがあった。BB弾から弾状のパーツとなったが、安全上の理由からこのギミックはなくなっていった。代わりに変形・合体といったギミックメインとなった。

主なシリーズ

商品リスト(通しナンバーのもののみ)

モチーフにはその商品のモデルとなった本家ガンダムシリーズの機体を入れている(本家そのままのものは除く)。番号太字は個別記事有り。

番号 名前 シリーズ モチーフ 備考
001 ガンダマン (なし) ガンダム 006まではパロディものとして作られている。↓
002 ゼータマン2 ΖΖガンダム ↓また、現在シリーズに近い2.5頭身であった。
003 ドラクン ドライセン
004 ザック シャア専用ザクⅡ
005 ゼータマン Ζガンダム
006 ドン ドム
007 νガンダム 逆襲のシャア フィン・ファンネルし(Gジェネシリーズで追加)
008 サザビー
009 ヤクト・ドーガ ギュネイ専用機
010 ジェガン
011 リ・ガズィ
012 ギラ・ドーガ 指揮官仕様
013 ガンダムMk-Ⅱ Ζガンダム Gディフェンサー付属。スーパーガンダムにできる
014 ザクⅢ ガンダムΖΖ ドダイ改つき
015 ゲルググ ファースト シャア専用ゲルググ リゲルグとのコンパチ
016 ジオング パーフェクトジオングに組み替え可
017 武者頑駄 (武者七人衆編) ガンダムMk-Ⅱ プラモ狂四郎が初出。発売時点では武者七人衆編は未展開
018 バウドドック Ζガンダム
019 フルアーマーΖΖガンダム ガンダムΖΖ ΖΖガンダムに換装可
020 パーフェクトガンダム プラモ狂四郎 ガンダムに換装可
021 ゼータプラス ガンダム・センチネル A1・A2C1に組み替え可
022 Sガンダム Bst形態とEx-Sに換装可
023 武者精太頑駄 (武者七人衆編) Ζガンダム プラモ狂四郎が初出。ここよりSD戦国伝開始
024 武者頑駄摩亜屈 (武者七人衆編) ガンダムMk-Ⅱ
+Ζガンダム
プラモ狂四郎が初出。Mk-の武者版ではなく、武者ガンダムのMk-ということらしい
025 ガンキャノン ファースト 重装(?)に換装可用武装やダミー付属
026 武者駄舞留精太頑駄 武者七人衆編 ΖΖガンダム
027 武者仁頑駄 νガンダム
028 Gアーマー ファースト 付属のガンダムと組み合わせ可
029 ジョニー・ライデンザクⅡ MSV ライデン専用高機動型ザクⅡ FR-1に換装可
030 武者頑駄 武者七人衆編 ガンダム 001の流用。組み替え可
031 武者精太 Ζガンダム 005の流用。組み替え可
032 武者駄舞留精太 ΖΖガンダム 002の流用。組み替え可だがマスクパターンが異なる
033 忍者射殺駆 シャア専用ザクⅡ 004の流用。組み替え可
034 武者怒武 ドム 006の流用。組み替え可
035 武者怒 ドライセン 003の流用。組み替え可
036 武者斎胡頑駄 サイコガンダム マスクパーツ付属
037 ガンダムNT-1 ポケットの中の戦争 チョバムアーマー付属。BB戦士オリジナルとして頭部用アーマーも存在
038 武者 武者七人衆編 百式 鬼丸とのコンパチ
039 将軍 アクト・ザク 元はキャンペーン品の殺駆頭に闇のプラスして一般販売したもの
040 ケンプファー ポケットの中の戦争 BB戦士オリジナルとしてチョバムアーマー付属
041 将頑駄 武者七人衆編 パーフェクトガンダム 天下統一編」の頑駄未来の姿
042 殺駆三兄弟 ザクⅠ/ザクⅡ/ザクⅢ 古殺駆・今殺駆のセット。新殺駆は本品付属のパーツを014に使って再現
043 ナイトガンダム ジークジオン ガンダムMk-Ⅲ SDガンダム外伝より。フルアーマーナイトガンダムに換装可
異世界から現れた悪参が正体
044 頑駄大将 武者七人衆編 二代モチーフなしのオリジナル
045 皇帝 武者七人衆編ボス
046 頑駄大将 044DX版ともいうべきキット。電飾・電動ギミックあり
047 農丸頑駄 ガンダム 戦士ガンダム野郎が初出(地大河スペシャル名義)
隠密に換装可。暴留と雑魚付属
048 サタンガンダム ジークジオン ブラックドラゴンに変形可
049 ナイトサザビー サザビー
050 武者 風林火山 Ζプラス 変形可
051 武者荒駆 NT-1アレックス 重武装形態に換装可
052 武者江須 Sガンダム 変形可
053 武者 百式改
054 二代将頑駄 Ζガンダム 武者精太頑駄の出世変化
055 信玄頑駄 と地と 武田信玄+武者頑駄 017の流用。ドラマと地と」のパロディ商品
056 謙信頑駄 と地と 上杉謙信+武者精太頑駄 023の流用
057 武者飛威 風林火山 サザビー のかけら付属
058 疾風の仁 武者仁頑駄 027の流用。追加
059 コマンドガンダム G-ARMS SDコマンド戦記より
060 武者璽悪 風林火山 ジ・O のかけら付属
061 密林の摩亜屈 武者頑駄摩亜屈 024の流用。追加
062 火炎の駄舞留精太 武者駄舞留精太 026の流用。火の追加
063 巨山の斎胡 武者斎胡頑駄 063の流用。山の追加
064 武者砕虎摩亜屈 サイコガンダムMk-Ⅱ のかけら付属
065 若殺駆頭 ザクⅡ改 のかけらと、040に付けることで武者荒を再現できるパーツ付属。上記までのかけらは039に装着可
066 頑駄将軍 ガンダム 農丸の出世変化。柳生兵衛に換装可
五郎・チョバム付属
067 三代目頑駄大将 武者頑駄 武者頑駄大将軍になった姿
068 キャプテンガンダム G-ARMS ガンダム ガンビークルに変形可
069 DXバーサルナイトガンダム ジークジオン ナイトガンダム 新規の大商品。三形態に換装可
070 ガンセイヴァーΖ G-ARMS Ζガンダム 変形可
071 アルガスナイトΖ ジークジオン Ζガンダム 所謂剣士ゼータ
072 バーサルナイトガンダム ナイトガンダム 043の流用。バーサルナイトの追加
073 新荒 天下統一 武者荒 051の流用。地の天帝器を追加
074 ガンダムF91 ガンダムF91 フェイスオープン再現
パワードウェポンタイプに換装可
075 鳳凰頑駄 天下統一 ガンダム5号機
076 頑駄 ガンダム4号機
077 武神頑駄 Ζガンダム
078 騎士ガンダム 円卓の騎士 ガンダム
079 初代頑駄大将 天下統一 鳳凰頑駄 075の流用。鳳凰頑駄大将軍になった姿
080 獅頑駄 ΖΖガンダム
081 騎士ガンダムF90 円卓の騎士 F90
082 スペリオルランダー 魔封の聖剣 Sガンダム ガンドランダー一のBB戦士
083 頑駄 νガンダム
084 Vコマンドガンダム G-ARMS コマンドガンダム コマンドガンダムの姿
085 頑駄 天下統一 サイコガンダム
086 騎士 円卓の騎士 レッドウォーリア
087 天下統一 NT-1アレックス 037の流用。NT-1アレックスに換装可だがカラーが異なる
088 武者璽威武装 Gアーマー 028の流用。軽装形態の051また073を収納可
028同様に組み立てることも可
089 頑駄 ガンダムMk-Ⅱ
090 将飛将 バウ/ズサ 将と飛将が上下に合体
091 初代頑駄大将 鳳凰頑駄 DX版。電飾・電動ギミック搭載
092 騎士F91 円卓の騎士 F91
093 黒魔皇帝 天下統一 皇帝 045の流用
新規に追加された「闇の本体」により三形態に組み替え
094 四代目頑駄大将 武者荒 武者荒大将軍になった姿
095 キングガンダム 円卓の騎士 騎士ガンダム 078の流用
キングガンダム追加
096 ガンダムF90P/VTYPE ガンダムF90 文字通りPタイプとVタイプに換装可
097 白龍頑駄 地上最強 GP01fb SD戦国伝開始
097~099の合体させると「」を再現
098 青龍頑駄 GP02
099 頑駄 レッドウォーリア 軽装形態がレッドウォーリアとなっており、それ用の武装も付属
100 千生大将 SD戦国 F91+ザクレロ 戦士ガンダム野郎が初出
101 武者衛府 地上最強 F91 強化形態に変形可102103の武装を装備して最強形態になる。更に武器102103のと合体させ「最強破壊」を再現
102 武者闘頑駄 ヘビーガンダム 強化形態に変形可
103 武者全武装頑駄 フルアーマーガンダム 強化形態に変形可
104 阿修羅頑駄 F90 阿修羅モードに変形可
武装を104105の武装と合体させ「」を再現
105 仁王頑駄 F90Ⅱ 武器形態に変形可
106 不知火頑駄 ガンダムMk-Ⅴ 武器形態に変形可
107 頑駄 GP03s 封印状態に変形可
097、101104の「和」とそれぞれの合体装備を装着可
108 雷帝千生将軍 SD戦国 千生大将 100の流用
本体のメッキ削除、千生鳳凰の代わりに新規のパーツ付属
109 頑駄 伝説大将軍編 武者衛府 武者衛府パワーアップ後の姿
110 頑駄 シルエットガンダム 109、111、112用のパーツ付属
111 破頑駄 シルエットガンダム
112 頑駄 ネオガンダム
113 風車百式うっかりざくれろ 百式/ザクレロ 102103用の強化パーツ付属
114 飛天頑駄将軍 SD戦国 F90Yクラスターガンダム
115 頑駄白龍大帝 伝説大将軍編 白龍頑駄 白龍頑駄大帝になった姿
098、099用の強化パーツ付属
116 頑駄阿修羅 阿修羅頑駄 阿修羅頑駄が王となった姿
105106用の強化パーツ付属
117 機甲エルガイヤー 機甲伝説 エルガイム+ガイヤー(ゴッドマーズ ちーびー戦士仕様騎士ネオガンダム付属。本品に搭載可
118 武者頑 伝説大将軍編 ガンセイヴァーΖ 070の流用
コマンド戦記の世界から現れた設定
119 頑駄駆参 ガンダムMk-Ⅲ 先祖の悪参に換装可
043のを装着可
120 新世大将 頑駄 頑駄大将軍となった姿
凰形態に変形可
121 機甲ガンジェネシス 機甲伝説 ゴッドマーズ ちーびー戦士仕様エルガイヤー付属
組み換えでガンジェノサイダー再現
122 大牙頑駄将軍 SD戦国 F90Yクラスターガンダム 114の流用。新たに大牙と両腕のパーツなどが付属
飛天兄弟
123 荒鬼頑駄無 七人の将軍 四代目頑駄大将 四代目頑駄大将軍の転生
073、075、076の器を装着可
124 Vダッシュガンダム Vガンダム 通常のVガンダムVガンダムヘキサに換装可
125 鳴頑駄 七人の将軍 ガンイージ
頑駄大将
二代頑駄大将軍の転生017、023、024、026、027、036、047の飾りを武器に装着可
126 武者飛駆 V2ガンダム 迦楼羅123125127128133135137に装着可
127 王頑駄 初代頑駄大将 初代頑駄大将軍の転生
080、083、085、089のを装着可
128 地頑駄 三代目頑駄大将 三代目頑駄大将軍の転生
050~053、064の武器を搭載可
129 V2アサルトバスターガンダム Vガンダム ノーマルアサルトバスターそれぞれに換装可
130 機動武者大鋼 七人の将軍 ガンダムプロトタイプガンダム ちーびー戦士仕様の舞威丸付属。内部に搭載可
123125127128133135137の装備を装着可
131 武者魔殺駆 ザクⅡ(SorR2 呪術師付属
132 シャイニングガンダム Gガンダム BB戦士オリジナル武装付属
133 頑駄 七人の将軍 千生将軍
ザンネック
千生将軍パワーアップした姿
100108を装着可
134 ドラゴンガンダム Gガンダム BB戦士オリジナル武装付属
135 爆流頑駄 七人の将軍 シャイニングガンダム 飛天・大牙の兄弟
114122付属の駆羅大牙らと合体
136 ガンダムマックスター Gガンダム BB戦士オリジナル武装付属
137 斗羅頑駄 七人の将軍 ガーベラ・テトラ/GP04G (若)殺駆頭の転生? 闇軍団時代の姿に換装可
闇のかけらを装着可
138 Gガンダム Gガンダム ゴッドガンダム 諸事情でゴッドガンダムの名義が使用不可だった?
BB戦士オリジナル武装付属
139 飛駆大将 七人の将軍 武者飛駆 武者飛駆大将軍となった姿
120123125127128130133135137の一部パーツを装着可
140 マルスドラグーン ナイトガンダム物語 V2ガンダム 内部にちーびー戦士竜騎士ゼロガンダムを搭載可
通常形態のドラグーンに換装可
141 武者號斗丸 機動大将軍編 ゴッドガンダム
142 機武者鋼丸 Ζ 金剛鋼丸形態(リアル頭身)と牙守多形態に変形可
パーツに分離して143146合体
143 頑駄 ドラゴンガンダム
144 武者真紅 ガンダムマックスター コマンド戦記の大陸出身?
145 武者 ガンダムローズ スダ・ドアワールド出身?
146 武者冒流 ボルトガンダム ガンドランダーの大陸出身?
147 機動武神 Ξガンダム
デビルガンダム
天のゼオライマー
三形態に変形可
141、143146に装着できるパーツ付属
148 ウイングガンダム ジービーグル 巨大なロボットウイングガンダムガンダムヘビーアームズが付属。基地遊び的な要素強
149 シェンロンガンダム シェンロンガンダムガンダムサンドロック付属
戦艦形態に変形可
150 大将 機動大将軍編 マスターガンダム
デビルガンダム四天王
闇の三羅将付属。合体して闇装の、三羅将のみで合体して風雲再起再現
147合体するパーツ付属
151 斗頑駄 ガンダムシュピーゲル
飛駆大将
仕様と飛駆仕様コンパチ
126迦楼羅を装着可
152 羽荒斗頑駄 ウイングガンダム 4形態に変形可
141用のパーツ付属
153 機動大将 ゴッドガンダム 4形態に変形可羅鋼極仕様あり
141、143146を搭乗可。また142パーツを取付可
154 ウイングガンダム0 ジービーグル ウイングガンダムゼロガンダムデスサイズ付属
155 ガンダムエピオン ガンダムエピオントールギス付属
156 機武者爆進丸 武神羅鋼編 ΖΖガンダム 142の流用。金剛形態に変形可
厳密には長谷川導員デザイン
157 頑駄 アルトロンガンダム 武神像の右腕付属
158 頑駄 ウイングガンダムゼロ 武神像の頭部・胴体付属
羅鋼極仕様あり
147武器153羅鋼を装備可
159 破頑駄 ガンダムヘビーアームズ 武神像の付属
160 砕牙頑駄 ガンダムデスイスヘル
サイコ・ドーガ
砕虎導牙に変形可
武神像の左腕付属
161 将頑駄 プロトタイプΖガンダム百式ヘッド 053の流用
武神像の脚部付属
162 頑駄元帥 ガンダムエピオン 武羅頑駄と邪麗(キュベレイMk-Ⅱ)のセット
両者が合体して闇元帥に、さらに組み換えでの姿に
126150武器158羅鋼を一部装着可
163 武威凰大将 ガンダムDX 羅鋼極仕様あり
164 頑駄炎王 ガンダムサンドロック 163合体
165 武者流義守 トールギス ・裏リーオー)三種類に組み替え可
166 新凰頑駄 ガンダムX 武羅の新たなる姿
167 神大将軍 獅 號斗丸 とその身に宿りし號斗丸との最強形態
165、166の武器を装備可
羅鋼極仕様あり
168 大旋頑駄 荒鬼頑駄無 123の流用
武者牙流具(ゲルググ)に変身
169 撃流破頑駄 爆流頑駄 135の流用
撃鋼形態に変形可
170 武者斗丸 刕覇大将軍編 ガンダムマスターグレード) SD戦国伝開始
丸、闘丸に組み替え可
171 機武者勢多 Ζガンダムマスターグレード) 神大将軍 獅凰をモデルとしている
172 頑駄 ガンダムDX 臣形態に変形可
羅鋼極仕様あり
173 機将飛 ガンダムエアマスター 飛駆大将軍をモデルとしている
シリーズの武者用武器付属
174 頑駄 GP01fb
175 爆炎頑駄 ガンダムレオパルド 火炎の駄舞留精太がモデル
176 界武将戦 死んだ戦丸が界武者として転生した姿
177 烈風頑駄 GP02
178 頑駄 147合体
179 武者闘 ウイングガンダムゼロ(EW版) 死んだ闘丸が界へ向かう途中で現れた姿
シリーズの武者用の武器付属
180 刕覇大将 斗丸+勢多 三本のにより二人が合体した姿
斗・勢多大将軍に変形可
181 武者頑駄零壱 七人衆編 ガンダムジェミナス01
182 剛破頑駄 るろうに剣心」の相楽佐之助が元ネタとの噂
183 頑駄流星 ガンダムアスクレプオス 181の流用
零壱戦闘力強化形態に変形可
184 頑駄 武者頑駄摩亜屈
185 爆熱頑駄 ゴッドガンダム
シャイニングガンダム
186 頑駄 Ζガンダム
187 頑駄 武者頑駄 るろうに剣心」の比古清十郎元ネタ
羅鋼極仕様あり
188 頑駄 羅鋼極仕様あり
189 頑駄 ガンダムヘビーアームズ(EW版)
ΖΖガンダム
190 頑駄 ハイドラガンダム 羅鋼極仕様あり
191 大将 武者頑駄零壱 羅鋼極仕様あり
歴代の大将軍の羅鋼を装備可
192 武者ウイングゼロ の変 ウイングガンダムゼロ(EW版) ムシャ戦記開始
194~197の装備と合体
193 ガンダムGP01fb Gジェネレーションゼロ 通常形態に換装可
194 武者ナタク の変 アルトロンガンダム(EW版) リアル形態に変形可
195 武者ヘビーアームズ ガンダムヘビーアームズ(EW版)
196 武者サンドロック ガンダムサンドロック(EW版)
197 武者デスサイズ ガンダムデスサイズヘル(EW版)
198 ゼータガンダム Gジェネレーションゼロ ここにきて初のBB戦士化
頭部を外してウェーブライダーに変形可
この時期から本編作品の商品に瞳がなくなる
199 ファーストガンダム大将 の変 ガンダム 新素材・乱鋼を使用
200 ガンダム Gジェネレーションゼロ 全新規造形。MG版を元にしており、各部のオープンギミック再現
201 武者ターンエーガンダム ムシャジェネレーション ∀ガンダム 武者世界の原初の時代を描いたシリーズ
これまでと異なり巨大な武者に人が乗り込む設定
202 ガンダムGP02A Gジェネレーションゼロ
203 ウイングガンダムゼロカスタム この時期は「EW版」ではなく「カスタム」と表記されていた
204 武者マスターガンダム ムシャジェネレーション マスターガンダム
205 武者ブルーガンダム ブルーディスティニー3号 いが肩に「03」の文字があるためBD3と判別できる
206 武者ガーベラガンダム GP04G 乗り手のせいか
207 ガンダムGP03D GジェネレーションF オーキスステイメンの分離合体を再現
208 武者ガンダムマーク ムシャジェネレーション ガンダムMk-Ⅳ
209 νガンダム(HWS仕様 GジェネレーションF 全新規造形
HWSの着脱可
210 機兵伝説 騎士ガンダム SDガンダム英雄 騎士ガンダム 072の流用。フルアーマー用のパーツ削除
ムシャジェネレーションの流れをんだ人間が乗り込む設定の作品
211 機兵伝説 龍騎ゼータガンダム 剣士ゼータ 071の流用
色の変更のみ
212 ダブルゼータガンダム GジェネレーションF 三機への分離機構・Gクルーザーへの変形機構再現
ただしコア・ファイターは一機のみ
213 機兵伝説 武者ガンダム SDガンダム英雄 ファーストガンダム大将 199の流用
色の変更のみ。白銀王は玩具オリジナル設定
214 機兵伝説 騎士ウイングガンダムゼロ ウイングガンダムゼロ 英雄伝初のオリジナルキット
215 機兵伝説 神武ウイングガンダムゼロ ウイングガンダムゼロ 214の流用
216 ジ・オ GジェネレーションF 隠し腕は再現されているがビームサーベルは一本のみ
217 ガンダムMk-Ⅱティターンズ 全新規造形
BB戦士としてはしくビームライフルは拳と一体成
218 ザクⅡF 全新規造形
実は組み替え以外できちんと発売されるのは初
219 武者丸 武者○伝 ガンダム
∀ガンダム
武者○伝シリーズ開始
武ちゃ丸とモビルたこ焼き機に分離
220 斗機丸 Ζガンダム トッキーウェーブライダーに分離
221 ガンタンク GジェネレーションF 200と下半身を交換可
222 武者○伝 ΖΖガンダム
ウイングガンダム
シャチョーを内部に収納可
223 武王頑駄 ガンダム 219の流用
新たに武王の付属
224 ノイエ・ジール GジェネレーションF しくMA
225 ガンキャノン 200、221と下半身交換可
226 機王頑駄 武者○伝 Ζガンダム
ゴッドガンダム
220の流用
トッキー帽子?が前後逆に
227 スーパーガンダム GジェネレーションF 217の流用
新たにGディフェンサー付属。217にも装着可
228 刕王頑駄 武者○伝 武者斗丸 170の流用
新規のカラオケセット付き
229 王頑駄 フルアーマーΖΖガンダム
ウイングガンダムゼロ(EW版)
222の流用
シャチョーの姿も変わっている
230 爆王頑駄 武者號斗丸 141の流用
ラーメンのどんぶり付き
231 ザクⅡS GジェネレーションF シャア専用ザクⅡ
232 武者○伝2 動形態再現
233 ガンダムF91
234 ジオングパーフェクト仕様 GジェレネーションNEO 全新規造形
パーフェクトジオングに換装可
235 時防流覇利丸 武者○伝2 陸戦型ガンダム 写利機 写動補(ジムヘッド)に換装可
236 パーフェクトガンダム GジェネレーションNEO 全新規造形(200とも異なる)この頃から脛が造形される
BB戦士オリジナルの頭部用パーツ付属
アーマーをBB戦士オリジナルの形態に組み替え可
237 逆鱗将頑駄 武者○伝2 V2ガンダム 126の流用
迦楼羅を装着可
238 ゴッグアッガイゾック GジェネレーションNEO 通しナンバーでは久しぶりとなるセット
239 シャイニングガンダム 全新規造形
サイドアーマーから脚部を接続することで可動範囲向上
240 神武頑駄 武者○伝2
ダンバイン
232の流用
漫画に登場した最強形態はダンバインモデル
241 覇利法士 覇利丸
アプサラスⅢ
235の流用
利機亜プ皿巣に分離
242 Gガンダム GジェネレーションNEO 全新規造形
相変わらず諸事情なのかゴッドガンダムではない
243 頑駄 武者○伝2 233の流用
からへと変わった
244 将頑駄 ウイングガンダムゼロ 158の流用。武者○伝2ラスボス
叛多亜武者形態に変形可
245 デビルガンダム GジェネレーションNEO 第1形態を再現
246 ストライクガンダム 本体と武器のみ
247 破牙丸 武者○伝3 ガンダムアストレイ レッドフレーム 兄弟の内R-02は限定品として登場している
248 ガンダムアストレイ GジェネレーションNEO レッドフレーム
249 武者○伝3 ストライクガンダム 未使用の接続が存在
250 鉄板 デュエルガンダム 軽装形態が必殺形態
251 フルアーマーガンダム GジェネレーションNEO BB戦士オリジナルの頭部用パーツ付属
アーマーをオリジナル形態に組み替え可
252 武者○伝3
253 努貫丸 ガンダムシュピーゲル 151の流用
そのため迦楼羅も装着可
254 蒼天丸& 二体で合体
255 武者○秘将軍 武者丸
クワトロ・バジーナ
219の流用
勝手にを持ち出した
256 円従烏賊と火威 ワカ
円従烏賊合体
257 フリーダムガンダム GジェネレーションNEO
258 鳳凰大将 武者○伝3 武者丸

破牙丸
武炒丸軍、大将軍、将爆牙の三体が合体
三人のうちどれが上半身にもなれる
259 ストライクガンダム ストライカーウェポンシステム GジェネレーションNEO 246の流用
三種のストライカーパックとスカイグラスパーセット
BB戦士オリジナルスーパーストライクガンダム
260 将軍闘牙 武者○伝3 破牙丸 247の流用
261 イージスガンダム GジェネレーションNEO 頭部を外して変形可
262 ヘビーウェポンキャプテンガンダム SDガンダムフォース キャプテンガンダム フォースから初の正式BB戦士キット
263 ザッパザク(重武装 ブラッディザク
264 ブリッツガンダム ガンダムSEED
265 少年武者 武者 烈火武者頑駄息子
267に武器を装着可
266 炎の武人 武者頑駄爆熱丸 SDガンダムフォース シャイニングガンダム
267 烈火武者頑駄 武者 武者頑駄 武者頑駄リメイク
268 ジャスティスガンダム ガンダムSEED
269 武者頑駄爆心丸 SDガンダムフォース 武者頑駄爆熱丸
ゴッドガンダム
266の流用
270 少年剣士 武者 271を装着可
271 疾風剣豪精太 武者精太頑駄 武者精太頑駄リメイク
272 ハイパーキャプテンガンダム SDガンダムフォース GP01fb キャプテンガンダムパワーアップ形態
273 ガンダムNT-1 ポケットの中の戦争 全新規造形
037同様頭部用チョバムアーマー付属
アーマーをBB戦士オリジナルタンクに組み替え可
274 少年法 武者 Hi-νガンダム ウイング275に装着可
275 龍神導師 武者仁頑駄 武者仁頑駄リメイク
オリジナルとは異なり龍神形態に変形可
276 デュエルガンダムアサルトシュラウド ガンダムSEED アサルトシュラウド脱着可
シールドストライクのものより小さい
277 幼年軍師 武者 Sガンダム 烈火隊最年少
大砲278に装着可
278 剛熱機械士駄舞留精太頑駄 武者駄舞留精太頑駄 武者駄舞留精太頑駄リメイク
諸事情で残り二つの武化舞可がセット
279 隠密忍者農丸 農丸頑駄 農丸頑駄リメイク
忍者にすることもできる
280 フォースインパルスガンダム ガンダムSEED DESTINY
281 ガナーザクウォーリア ルナマリア専用機
285ウィザードの交換が可
282 狩人摩亜屈 武者 武者頑駄摩亜屈 武者頑駄摩亜屈のリメイク
刃斬武将軍に組み替え可
283 機動武者烈火大鋼 機動武者大鋼 130の流用
内部に軽装状態の265を搭載可
通常の大鋼のように組むことも可
284 機武者斎胡 武者斎胡頑駄
武者砕虎摩亜屈
武者斎胡頑駄リメイク。砕虎魔亜屈に組替可
オリジナルと異なり機武者
ボディを分割して266、271275278279282に装備可
285 ブレイズザクファントム ガンダムSEED DESTINY 281の流用
レイ専用機
ウィザード281と交換可
286 頑駄大将軍(頑駄異歩流武版) ガンダムEVOLVE../ 烈火武者頑駄 新規造形
266のや武化舞可を装着可
287 黒龍頑駄 武者番長風雲 ガンダム リアル半身となり自身や289と上下に合体
他のBB戦士の装備を装着可
288 ストライクフリーダムガンダム ガンダムSEED DESTINY ちゃんと武器連結再現
289 凰頑駄 武者番長風雲 Ζガンダム リアル半身となり自身や287と上下に合体
290 デスティニーガンダム ガンダムSEED DESTINY
291 赤獅子頑駄 武者番長風雲 ΖΖガンダム 形態になり自身や292と前後に合体
292 頑駄 GP02 同上
293 ストライクノワールガンダム C.E.73 STARGAZER 259ストライカーパックの交換可
246と259ノワールストライカー装着可
294 ヴェルデバスターガンダム オリジナルバスターガンダム未発売
295 ブルデュエルガンダム 276の流用
アーマーは着脱不可
296 ブレイズザクウォーリア ガンダムSEED DESTINY 281の流用
一般兵カラー
ウィザード285仕様に変更
297 スターゲイザーガンダム C.E.73 STARGAZER エフェクトパーツ武器のように持たせることが可
298 ブレイズザクファントムハイネ・ヴェステンフルス専用機) ガンダムSEED DESTINY 285の流用
色変えのみ
299 ガンダムアストレイ ゴールドフレーム ガンダムSEED ASTRAY 248の流用。最初期の形態
フレーム部分をメッキ化
そのおかげで値段上昇
300 劉備ガンダム 風雲傑編 ガンダム SDガンダム三国伝開始
301 張飛ガンダム Ζガンダム
302 関羽ガンダム ΖΖガンダム
303 司馬懿サザビー サザビー
304 曹操ガンダム ガンダムDX
305 孫権ガンダム GP03s
306 呂布トールギス 赤兎馬 トールギス 赤兎馬戦輪形態に変形可
300304305と組み合わせ可
307 夏侯惇ロス 英雄突編 ベルガ・ギロス
308 孔明リ・ガズィ リ・ガズィ
309 夏侯淵ラス ベルガ・ダラス
310 関平ガンダム Sガンダム 300の流用
311 趙雲ガンダム飛影 趙雲ガンダム単騎駆け V2ガンダム オーラをほかの武将に装着可
312 呂蒙ディジェ甘寧ケンプファー 強襲 ディジェ
ケンプファー
軍衆(ハイゴッグズゴックE・ザク改)付属
313 ガンダムエクシア ガンダムOO
314 張遼ゲルググ SDガンダム三国伝 ゲルググ
315 周瑜ヒャクシキ 百式
316 ダブルオーガンダム ガンダムOO
317 周倉ドーベンウルフ 英雄突編 ドーベンウルフ
318  劉備ガンダム 宝・的 劉備ガンダム 新規造形
宝は301302321323に装着可
319 陸遜ゼータプラス ΖプラスA1型
320 張郃ザクⅢ ザクⅢ
321 馬超ブルーディスティニー 決闘 ブルーディスティニー2号
322 ダブルオーライザー ガンダムOO 316の流用
新たにオーライザーを追加
323 黄忠ガンダム 決闘 スーパーガンダム
324 部隊 ジム 三軍それぞれ一体ずつ付属
325 徐晃サーペント サーペント 304と連動可
326 孫尚香ガーベラ GP04G 三国伝初の女性キット
同時にBB戦士初の女性単品キット
327 曹丕ガンダム ガンダムX 304と連動可
328 白銀流星 311の流用
329 RX-78-2ガンダム ガンダム 236の流用
本体のみにして武装を追加
330  孔明νガンダム 決闘 νガンダム
331 武田信玄頑駄 武神降臨編 烈火武者頑駄 267の流用
055をオマージュした商品
332 上杉謙信頑駄 疾風剣豪精太 271の流用
056をオマージュ
333 Oガンダム(実戦配備 ガンダムOO
334 ガンダムエクシアリペア 313の流用
335 阿修羅王 孟獲ガンダム 祝融ガンダム・巨セット 決闘 ゴッドガンダム
ノーベルガンダム
マンモスガンダム)は金剛阿修羅に変形し、孟獲祝融合体
336 南方 ジム 324328の流用
それぞれのリカラー
337 劉封ガンダム 武勇闘録 ドラゴンガンダム 143の流用
ここより外伝開始、闘録はほぼすべて流用品
338 周泰ガンダム 252の流用
339 直江兼続頑駄 武神降臨編 狩人摩亜屈 282の流用
以降の武神降臨編は本シリーズオリジナル
340 太史慈ドム 決闘 ドム
341 荀彧ガンダム 武勇闘録 Ζガンダム 77の流用
342 ガンダム 256の流用
343 真田幸村頑駄 武神降臨編 龍神導師 275の流用
344 織田信長頑駄 頑駄大将軍(異歩流武) 286の流用
345 姜維ガンダムF91 決闘 F91
346 丁奉ガンダム 武勇闘録 GP04G 206の流用
347 馬岱ガンダム ブルーディスティニー3号 205の流用
348 馬謖ガンダム ストライクガンダム 249の流用
349 孫策サイサリスガンダム 決闘 GP02
350 伊達政宗頑駄 武神降臨編 隠密忍者農丸 279の流用
351 大帝 孫権ガンダム・虎 決闘 孫権ガンダム 孫堅ゼフィランサスとしても組める
352 合身 蚩ガンダム 決闘 サイコガンダムMk-Ⅱ 司馬炎ザクⅡシャア専用ザクⅡ)、司馬昭クスィー(クスィーガンダム)、司馬師ペーネロペーペーネロペー)、暗黒玉サイコガンダムサイコガンダム)、蚩ノイエ・ジールノイエ・ジール)のセット。五体合体。蚩ノイエは349合体
353 楽進ガンダム 武勇闘録 ガンダムアストレイ 260の流用。色的にブルーフレームぽい
354 豊臣秀吉頑駄 武神降臨編 千生大将 100の流用。腿部分などが新造されプロポーション向上
355 徳川家康頑駄 ファーストガンダム大将 199の流用
356 郭嘉ヴァサーゴ 決闘 ガンダムヴァサーゴ
357 玄武装 呂布トールギス 呂布トールギス 新規造形
358 厳顔ガンダム 武勇闘録 ∀ガンダム 201の流用
359 凌統ガンダム ガンダムMk-Ⅳ 208の流用
360 ユニコーンガンダム ガンダムUC BB戦士オリジナルビーストモードに変形可
361 于禁ガンダム 武勇闘録 ガンダムヘビーアームズ 159の流用
モードの瞳シールなし
362 熾鵬 司馬懿サザビー 決闘 サザビー
ナイチンゲール
新規造形。やっとくなった
352356パーツ合体
363 張苞ガンダム 武勇闘録 ガンダムシュピーゲル 151の流用
364 ダブルオークアンタ 劇場版ガンダムOO
365 シナンジュ ガンダムUC BB戦士オリジナルビーストモードに変形可
366 ウイングガンダム EW 敗者たちの栄光
367 クシャトリヤ ガンダムUC BB戦士オリジナルスコーピオンモードに変形可
368 ダブルオーダム セブンソード/G ガンダムOOV戦記 316の流用
新規パーツの追加
369 ガンダムAGE-1 ノーマルタイタス・スパロー ガンダムAGE 三種類に組み替え可
に瞳が復活(なしも付属)
370 騎士ガンダム LEGEND BB LEGEND BB展開開始
371 ガンダムAGE-2 ノーマルフルバレット ガンダムAGE 二種類とそれぞれの飛行形態に組み替え可
両ウェアを組み合わせたBB戦士オリジナル形態にできる
372 ガンダムAGE-3 ノーマルフォートレス・オービタル 三種類に組み替え可
373 武者頑駄 LEGEND BB 足軽璽武に換装可
374 ガンダムレギルス ガンダムAGE ヴェイガンタイプガンダムタイプに換装可
375 コマンドガンダム LEGEND BB メガランチャーモード再現
376 ガンダムAGE-FX ガンダムAGE
377 武者號斗丸 LEGEND BB プレミアムバンダイ最強形態を発売
378 剣士ゼロガンダム BB戦士では初の立体化
379 デルタプラス ガンダムUC ベースとしてベースジャバー付き
380 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ 360の流用
カラーリングと新規パーツ
360用瞳入りシール付属
381 殺駆頭 LEGEND BB 将軍とのコンパチ
382 サザビー 逆襲のシャア 全新規造形
ファンネルの射出シーン再現
383 ストライク劉備ガンダム LEGEND BB ストライクガンダム 三国伝後の劉備の姿
384 Hi-νガンダム ベルトーチカ・チルドレン
385 騎士ユニコーンガンダム LEGEND BB シリーズ騎士ガンダム
370と連動可
386 Ξガンダム 閃光のハサウェイ オリジナルとしては初のBB戦士化
387 νガンダム 逆襲のシャア 全新規造形
388 ビルドストライクガンダム フルパッケージ ビルドファイターズ BB戦士オリジナル要素搭載↓
LEGEND BBを装着可
ビルブースターシールドライフルを装着可
389 戦国アストレイ頑駄無 BB戦士オリジナルとして武装を組み合わせて傀儡形態にできる
390 フルアーマー・ユニコーンガンダム ガンダムUC 360の流用
フルアーマーパーツの追加とサイコフレームフル稼働状態
391 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン 380の流用
新規パーツ追加
392 ネオ・ジオング 365の流用
ネオ・ジオングパーツ追加
393 フルアーマー騎士ガンダム LEGEND BB 370の流用
炎の剣力の盾に変更
394 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス ガンダムUC MSV 360の流用
395 二代頑駄大将 LEGEND BB 出世前の凰頑駄を初再現
396 ビルバーニングガンダム ビルドファイターズトライ BB戦士オリジナル要素搭載↓
LEGEND BBを装着可
軽装形態になれる
397 武者飛駆 LEGEND BB 迦楼羅はメッキではない
398 ライトニングガンダム ビルドファイターズトライ
399 バーサル騎士ガンダム LEGEND BB 370の流用
バーサルに変更
400 スペリオルドラゴン LEGEND BB 騎士ガンダム+ネオブラックドラゴン 初のBB戦士でのキット化
初代仕様
401 ガンダムバルバトス DX 鉄血のオルフェンズ バージョン再現

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: roro5782
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

BB戦士

1 ななしのよっしん
2015/09/14(月) 14:18:22 ID: 94jwqsygLu
カラーメッキが羅鋼極シールになってしまったのが悲しかった
もし当時のキットを持っている人がいたらラッキーだ、大切にしよう
他にもなかなか再版されない武者闘丸や魔頑駄などもプレミアがついて
もとの値段の数倍にまで高くなってしまった
今では本来500円のキットがオンラインストアでは4000~6000円になっているほどだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2015/11/19(木) 23:39:02 ID: Te22tp+qnt
記念すべきNo.400のアイテムスペリオルドラゴンに決定したね。
実は過去一度もBB戦士化されていないキャラが選ばれるというのもしい(ゼロガンダムはちーび一戦士で商品化されているし)。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2016/09/08(木) 20:03:50 ID: X5zDEDhl2L
>>2
ていってもちーびーのは龍騎士なので、魔龍騎士のほうは元祖を除けば初の立体化だったのですよね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2016/12/29(木) 16:13:25 ID: LzoKuoIJhL
シールはホント余計
パーツ再現ができないからシールってのは仕方ないけど何でグラデなんて付けてんの?
あれ一気に安っぽくなるから外観が悪くなるんだよ
素直にメタリックプリズムにすればいいのに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2022/06/08(水) 17:07:17 ID: TkYqwK4Qd6
裂破はシルエットガンダム)だから忍者になったのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0