キハ54形単語

143件
キハゴジュウヨンガタ
1.1千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

キハ54とは、日本国有鉄道が設計・製造し、現在JR北海道JR四国が運用している一般形気動車である。

概要

国鉄分割民営化の前に迫った1986年昭和61年)から1987年昭和62年)に製造された気動車である。

2エンジン搭載で2軸駆動の気動車であり、深い北海道や急峻な地形の多い四国向けに設計された。ステンレス体を採用するなど、従来の国鉄一般気動車とはイメージが大幅に異なる。

台車液体変速機・運転台機器等には、従来発生部品を再利用し、四国向けの車両にはバス用部品を流用するなど、製造コストの削減を行っている。

九州地区にも投入予定であったが、急勾配な路線が多いため、車両長を短縮して軽量化を図ることで、重量当たりの出を多く取るなどの設計変更を加えたうえで、キハ31形として投入されている。

0番台(四国用)

1987年に12両製造。

バス用の折り戸と冷房装置を備え、ユニット式の二段である。座席はロングシートであるため、内が異様に広く感じる。

国鉄時代は体にオレンジ色のストライプを入れていたが、JR四国になってからコーポレートカラーである水色を使用した塗装となった。

閑散な路線には、キハ54形より小キハ32形が投入されている。

500番台(北海道用)

1986年29両製造された。

特殊な環境である北海道を走るため、非冷房、外部冷気防止用のデッキの設置、凍結防止用の温ヒーターを備えた引き戸、小の二重セミクロスシート、野生動物排斥用のスカートを装備するなど、0番台とはイメージが異なる。

また、長距離運用となるためトイレを装備している。最初は和式トイレの垂れ流しタイプであったが、のちに洋式トイレの循環タイプ改造された。

塗装赤色と、その下に細い白黒の帯テープを巻く。

最後に製造された3両(527・528・529)は急行仕様となっており、0系新幹線電車の座席が使用されている。なお、割りは一般車と同じため、席によっては外の色が見えないところもある。また、一般車と区別するため、上に帯が追加された。

この車両を引き継いだJR北海道では、液体変速機・台車などの発生品から新のものに交換、一般車の座席をキハ183系の簡易リクライニングシート(回転機構はし)あるいは50系峡」用の転換クロスシートへ交換鹿を設置する等など、大々的な改造を行っている。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: デューク・ペペ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

キハ54形

1 ななしのよっしん
2012/06/01(金) 02:52:58 ID: kJnLe6+CDg
北の4大バケモノ気動車のひとつだね。
残りはキハ143形、キハ150形キハ201系
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2021/09/21(火) 13:50:15 ID: Oty21Lu9wF
踏切上で約20トン"タンクローリー"に快速列車が衝突…50代女性と運転手計2人ケガ 列車6本運休に
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=15584exit

流氷物語号のキハ54 508がやられて、釧路車両所の庫にいるのが撃されているようだけど、いまだ復帰せず
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス