ホワイトフーガ単語

7件
ホワイトフーガ
5.2千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

ホワイトフーガ(White Fugue)とは、2012年生まれの日本競走馬芦毛

2023年現在クロフネ産駒一のダートGI級勝ちであり、名騎手蛯名正義に最後のGI勝利を届けたダートの名

な勝ち
2015年:JBCレディスクラシック(JpnI)関東オークス(JpnII)
2016年:JBCレディスクラシック(JpnI)TCK女王盃(JpnIII)スパーキングレディーカップ(JpnIII)
2017年:さきたま杯(JpnII)マリーンカップ(JpnIII)

概要

クロフネマリーンウィナー、フジキセキという血統。
2001年NHKマイルカップを制しマル外開放初年度の日本ダービーにも挑んだ外国産馬。しかしそれ以上に天皇賞(秋)を除外になったために挑んだ武蔵野Sがかり的な圧勝をし、続くジャパンカップダートレコード圧勝して僅か2戦でダート史上最強として伝説になったことで知られる。
種牡馬としても大成功を収めたが、産駒の活躍は芝のスプリント~マイルに偏っており、自身の適性から期待されたダートでは勝ちこそ多いものの(産駒JRA通算1400勝ちょっとのうち1000ダート地方では3000勝を記録している)、交流重賞を含めても重賞勝ち2022年現在8頭だけと重賞レベルの活躍はあまり出なかった。
船橋の所属で5戦2勝。
は4戦4勝、敗のまま皐月賞前に故障引退した「三冠馬」で、こちらも種牡馬として大成功したが産駒の活躍は概ね芝のマイラーに偏っている。一方、としての活躍サウンドトゥルーを筆頭にダートが中心。

2012年3月28日浦河町梅田牧場で誕生。オーナーニシケンモノノフヒカリオーソなどを所有する西森(高知の建設会社社長)。騎手大野拓弥(デビュー2016年6月まで)→蛯名正義(それ以降)。譲りの芦毛体に黄色メンコ印であった。

名の意味は「芦毛より+遁走曲」と登録されている。

白き遁走曲

2歳~3歳春・勝利への遁走曲、始まる

高木登厩舎に入厩し、デビュー2014年12月6日中山競馬場新馬戦(ダート1800m)。大野拓弥を上に、々と逃げて後続を突き放し、7身差の圧勝デビューを飾る。

明けて3歳、1月賞(500万下中山ダート1800m)は2番手追走から直線抜け出すもゴール手前でアンヴァリッドに差し切られて2着。中2週で府中ダート1400mの500万下を勝つと、3月フラワーカップ(GIII)で芝に挑戦したが、3番手追走から直線でみるみる失速し最下位16着に惨敗した。

ダートに戻り、中1週で向かった伏竜ステークス(OP)先手を切って逃げたが直線で捕まり7着。
5月端午ステークス(OP)では蛯名正義に乗り替わり、中団の内に控えると直線で狭いところを抜け出して、を蹴散らし快勝。蛯名騎手は「すごくいい」と絶賛する。

上を大野拓弥に戻し、6月関東オークス(JpnII)に参戦。断然の1番人気NHKマイルカップ2着でダート初参戦のアルアーノ(1.4倍)で、ホワイトフーガは3.9倍の2番人気クロフネ産駒だし2100mは長いんじゃない?という懸念もなんのその、スタート直後は中団につけながらホームストレッチで前に出て行き1コーナー一気に先頭に出ると、そのまま逃げて後続を置き去りにし、なんと2着に2.3をつける大差楽勝、大圧勝を飾る。

3歳秋・目標、打倒サンビスタ!

これで一躍ダート戦線の注となったホワイトフーガ。続いて8月ブリーダーズゴールドカップ(JpnIII)で古戦線に参戦。当時のダート最強格・サンビスタ(2.6倍)とあまり差のない2番人気(3.2倍)に支持されたが、直線で4番人気アムールブリエとサンビスタ叩き合いに置いていかれて5身突き放された3着に敗れる。

10月JBCレディスクラシックして前戦・レディスプレリュード(JpnII)へ。2番手追走から直線抜け出しを図ったが、ぴったりマークしてきたサンビスタにあっさりと置いていかれ、トロワボヌールにもかわされて3着。

2戦ともサンビスタの前を行き、直線に入ったところで捕まって突き放されるというパターンサンビスタに格の違いを見せ付けられるような着差をつけられたホワイトフーガ。しかしこの3歳、2歳上のダート女王打倒へ虎視々と牙を研いでいた。
そんなわけで11月、大一番のJBCレディスクラシック(JpnI)。全2走の反省からこのレース、ホワイトフーガと大野騎手はこれまでの先行策を止め中団に控え、サンビスタに前を行かせてガッチリマークする作戦に出る。直線でサンビスタが抜け出そうとしたところで、その内を突いて一気に加速。これまでやられてきた展開をやり返すようにあっという間にサンビスタを突き放し、そのままなんと5身差をつけてゴールへと飛び込んだ。
3歳勝利レース史上初。断然人気ダート女王を圧倒して前2走のリベンジを果たし、ホワイトフーガは3歳にして新たなダート女王に戴冠した。

なお敗れたサンビスタは翌、このJBCレディスクラシックでホワイトフーガがやったレースをそのまま再現するかのような走りでチャンピオンズカップを制し、JRA史上初のによるダートGI制覇を果たすのだが、それについてはサンビスタの記事に譲る。
またJBCレディスクラシック4着だったアムールブリエもこのあと12月名古屋グランプリを蹴散らして勝利。結果として両者に大一番で勝したホワイトフーガの評価も高まることとなった。

4歳・牡馬の壁は高いけど、女王の座は譲らない

4歳初戦はTCK女王盃(JpnIII)スローペースで想定より前につけることになったが、直線であっさり抜け出すと後続を牙にも掛けず勝。単勝1.2倍に応えて女王の貫を見せる。

続いてはに混ざってフェブラリーステークス(GI)に挑戦。混戦ムードの中、単勝9.0倍の5番人気に支持される。サンビスタチャンピオンズC制覇もあってGIとなって初のによるフェブラリーS制覇もあるのでは?と、事前の予想では狙いに挙げる記事も多かった。しかしレースでは中団後方から内を突いたものの前に進路が開かず伸びあぐね10着と敗。

少し休んで6月さきたま杯(JpnII)に向かったが、ここもスタートで出遅れるとそのまま特に見せ場なく5着。このレースを最後に、デビューから戦を務めてきた大野拓弥が降となった。

戦線に戻り、7月スパーキングレディーカップ(JpnIII)端午S以来の蛯名正義が騎乗。以降、引退まで蛯名上を務めた。初の58kgを背負わされながらそれをものともせず、2番手追走から3コーナー手前でもう先頭に立ってそのまま押し切るという、格の違いを見せ付けるような勝。

JBCレディスクラシック連覇をし、9月の前戦・レディスプレリュード(JpnII)へ。単勝1.3倍の圧倒的1番人気に支持されたが、トップハンデ57kgがいたか、大外から4番人気タマモブリネットに差し切られ、逃げた9番人気地方トーコーヴィーナスと同着の2着。

戦で敗れはしたが、本番のJBCレディスクラシック(JpnI)では単勝2.2倍の1番人気。その支持に応え、好位先行から4コーナーくも先頭に抜け出すと、一緒に抜け出したダート初挑戦の2015年桜花賞レッツゴードンキをあっさりと振り落として、強くゴールへ先頭で飛び込んだ。
第1回・第2回のミラクルレジェンド以来2頭となる連覇達成。めてダート最強の座を確かなものにした。

……ただ、このレースの前から、ホワイトフーガにはいわゆるノド鳴りの症状が出始めていた。

5歳・打ち破れ牡馬の壁、そして女王の落日

明けて5歳となった2017年。初戦は連覇をしてTCK女王盃(JpnIII)に臨んだが、またも斤量58kg。直線で外から抜け出そうとしたがワンミリオンス、地方リンダリンダとの叩き合いの末ワンミリオンスに抜け出され、リンダリンダにもアタマ差届かず3着。

続いてこの年もフェブラリーステークス(GI)に挑戦したが、ゲート入りを嫌がる様子を見せ、レースでは中はスムーズに進んだが直線では内で伸びあぐねて9着。うーんやっぱり相手は厳しいか……。

この連敗に斤量58kgもあってか、4月マリーンカップ(JpnIII)ではTCK女王盃で負けたワンミリオンスに1番人気を奪われ2番人気に甘んじたが、逃げララベルを4コーナーで捕まえると直線では突き放して3身差の快勝。女王の貫を見せつける。

続いて5月さきたま杯(JpnII)へ。1番人気ベストウォーリア(2.0倍)、2番人気モーニン(2.1倍)と既にGI/JpnIを勝っている2頭が2強と見られ、ホワイトフーガは少し離れた3番人気(5.8倍)だった。
中団につけたホワイトフーガは、3コーナー前から圧倒的な手応えで進出しあっという間に先頭に立つと、あとはもう後続を置き去りの独走で4身差の圧勝。ついに混合重賞勝利を挙げ、南関東全4場の重賞制覇も達成。勝利2007年メイショウバトラー以来2頭であった。
一線級のを蹴散らし、あとは前人未踏のJBCレディスクラシック3連覇へ万全……のはず、だった。

だが、このあとホワイトフーガはノド鳴りの症状が悪化していく。
単勝1.4倍の圧倒的1番人気に支持されたスパーキングレディーカップ(JpnIII)は4コーナーで先頭に並びかけるも直線でいつもの伸びがなく、限定ダート重賞では初めて馬券を外す4着に敗。
10月レディスプレリュード(JpnII)は外から追い込んだものの、1番人気の3歳クイーンマンボに8身も突き放された2着。

そして3連覇のかかったJBCレディスクラシック(JpnI)クイーンマンボが故障で回避したこともあり、単勝1.8倍の1番人気に支持された。だが……。
中団から先頭に取り付こうと追い上げるホワイトフーガ。しかし、落日の女王にもはや昔日のきはなかった。ずるずると直線で沈んで行く黄色メンコを被った芦毛体。ララベル地方初の同レース制覇という快挙のはるか後ろで11着。その姿はホワイトフーガの時代が終わったことを、これ以上なく残酷に示していた。

ノド鳴りの症状悪化もあり、このレースを最後に現役引退。通算23戦10勝、重賞7勝。
フーガの名の通り好位追走からの抜け出し押し切りというレース運びを得意とし、限定ダート重賞馬券を外したのは現役晩年の2回だけ。関東オークス勝ちJBCレディスクラシックを勝ったのは2023年現在もホワイトフーガのみであり、3歳から5歳での引退まで、現役生活を通してダート戦線を牽引し続けた名であった。
また、2016年JBCレディスクラシックは、通算GI級31勝(交流・海外含む)を挙げた蛯名正義にとって、最後のGI勝利となった(中央GIは同年の宝塚記念マリアライトが最後)

2020年netkeiba.comが行った「JBC歴代最強馬総選挙exit」では、ミラクルレジェンドサンビスタを抑え、JBCレディスクラシック部門1位いている。

引退後・子供たちの奏でるフーガ

引退後は故郷の梅田牧場に戻り繁殖入り。2019年産の初チャプリ(*ヘニーヒューズ)がダートデビュー勝ちを収めており、今後に期待したいところである。

血統表

*クロフネ
1998 芦毛
*フレンチデピュティ
1992 栗毛
Deputy Minister Vice Regent
Mint Copy
Mitterand Hold Your Peace
Laredo Lass
*ブルーアヴェニュー
1990 芦毛
Classic Go Go Pago Pago
Classic Perfection
Eliza Blue Icecapade
*コレラ
マリーンウィナー
2005 栗毛
FNo.12-c
フジキセキ
1992 青鹿毛
*サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
*ミルレーサー Le Fabuleux
Marston's Mill
*ドバイソプラノ
1999 鹿毛
Zafonic Gone West
Zaizafon
Ring of Music Sadler's Wells
Glorious Song

クロスHalo 4×5(9.38%)、Northern Dancer 5×5(6.25%)

関連動画

関連リンク

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゆうあみ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ホワイトフーガ

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • ホワイトフーガについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!