東近江市単語

56件
ヒガシオウミシ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

東近江市とは、滋賀県の東部にあるである。

概要

東近江市
ひがしおうみし
基本情報
日本日本
地方 近畿地方
役所所在 滋賀県東近江市八日町10番5号
市町村コード 25213-1
面積 388.37km2
総人口 111,061人
(推計人口、2024年2月1日
人口密度 286人/km2
隣接自治体 滋賀県
近江八幡市彦根市甲賀市竜王町、日野町、愛知荘町、多賀町
三重県
いなべ市三重菰野町
の木 イロハモミ
ムラサキ
行政区画テンプレート

古来より交通の要衝として栄え、愛知に沿って三重県との県である鈴鹿山脈から、琵琶湖まで東西に長い域を持つ“うるおいとにぎわいのまち”。

2005年平成17年2月11日に八日神崎寺町・五個荘町、愛知東町・東町が合併して発足した。 2006年平成18年1月1日には神崎能登町・生町を編入。

済寺や永寺など多くの古寺を持つ。石寺の三重の重要文化財。

江戸時代に活躍した近江商人発祥の地・五個荘堂地区は重要伝統的建造物保存地区であり、古い町並みが今も残るため観光客が多く訪れる。

現在は商業の他、電気機器や繊維などの工業も盛ん。

農業においては近江の栽培、近江飼育、生の生産が盛ん。

万葉の 岡山は『万葉集』の代表的な相聞歌の舞台とされる場所に整備された公園

100敷きの東近江大凧という、縦13m・横12m、重さ約700kgにもなる大凧を揚げる習がある。江戸時代中期に男子出生を祝って5月の節句に鯉のぼりと同じように揚げられたのがはじまりと言われる。1882年(明治15年)には240枚分の凧が揚げられたという。の選択形民俗文化財に定されている。

2015年には「琵琶湖とその観」が日本遺産に、2018年には「木地師文化発祥の地 東近江市小椋」が遺産として認定された。

関連動画

関連静画

関連リンク

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

結月ゆかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: dc
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

東近江市

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 東近江市についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!