G1 CLIMAX単語

14件
ジーワンクライマックス
4.1千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

G1 CLIMAXとは、新日本プロレスが毎年に開催する最強シングルレスラー決定戦で、両国国技館で決勝戦が行われる。「プロレス界の夏の風物詩」「の祭典」とも呼ばれている。

概要

1991年に第1回大会が開催され、以降毎年8月上旬頃に開催されている。発案者は当時の新日本プロレス社長世界の荒」こと坂口征二
ヘビー級、ジュニアヘビー級問わず新日ナンバーワンの選手を決める一大イベントだが、プロレスリング・ノア秋山準パンクラスMISSIONの鈴木みのるを始め、他団体やフリーの選手、外国人選手が参戦することもある。

試合形式は大きく分けて「総当りリーグ戦」「トーナメント戦」「リーグ戦・決勝トーナメント方式」に大別されるが、基本的にリーグ戦方式で行われる。近年では各地方大会や後楽園ホール大会で公式リーグ戦が行われ、優勝決定戦は2014年西武ドーム20182019年日本武道館での開催を除き、毎回両国国技館で開催される。トーナメント方式は2005年から始まったの本場所「ニュージャパンカップ(NJC)」に受け継がれ現在に至る。

優勝者にはIWGP王座の次期挑戦権が与えられる(優勝者がIWGPヘビー級王者でない場合)他、優勝として1000万円が贈呈される。また1992年の第2回大会では、優勝した蝶野正洋に、前者に加えて副賞として、第79代復活NWA世界ヘビー級王座が贈呈された。2012年の第22回大会からはオカダ・カズチカの提案により翌年1月4日東京ドーム大会「WRSTLE KINGDOM」でのIWGPヘビー級王座挑戦権利書が優勝者に授与される事になった。この権利書は時折争奪戦が行われ、勝者に権利が移動するようになっている。

ちなみに「IWGP王者はG1では優勝できない」というジンクスが存在するが、過去IWGP王者でG1優勝を果たしたのは武藤敬司1995年)と佐々木健介2000年)の二人のみである。

歴代優勝者

開催年 優勝 優勝 備考
第1回 1991年 蝶野正洋 武藤敬司 8選手による2ブロックリーグ戦。
闘魂三銃士が上位を独占
第2回 1992年 蝶野正洋 リックルード 16選手によるトーナメント形式。
蝶野が初の連続優勝達成
第3回 1993年 藤波辰爾 馳浩 日本人選手のみの16名によるトーナメント形式
第4回 1994年 蝶野正洋 パワー・ウォリアー 日本人選手12名による2ブロックリーグ戦。
両国国技館での5連戦を開催
第5回 1995年 武藤敬司 橋本真也 8選手による2ブロックリーグ戦+決勝トーナメント形式。
リックフレアーが参戦。
武藤IWGP王者としてG1初制覇
第6回 1996年 長州力 蝶野正洋 日本人選手10名による2ブロックリーグ戦。
州が初の全勝優勝達成(不戦勝含む)
第7回 1997年 佐々木健介 天山広吉 日本人選手14名によるトーナメント形式。
両国3連戦開催。現:ウィリアムリーガルの
ロードスティーブン・リーガルが参戦。
新日本と対立関係にあったnWoとの対決テーマとなる 
第8回 1998年 橋本真也 山崎一 16名によるトーナメント形式。
橋本が8度の出場でG1初制覇
第9回 1999年 中西学 武藤敬司 日本人選手12名による2ブロックリーグ戦。
武藤は最終日の両国で1日3試合を敢行 
第10回 2000年 佐々木健介 中西学 20名による4ブロックリーグ戦+決勝トーナメント形式。
獣神サンダー・ライガーG1初出場。
佐々木健介IWGP王者として2人G1制覇
第11回 2001年 永田裕志 武藤敬司 日本人選手12名による2ブロックリーグ戦+決勝T形式。
G1優勝トロフィーが一新。
9月には外国人選手参加の「G1 WORLD」を開催
第12回 2002年 蝶野正洋 高山善廣 日本人選手12名による2ブロックリーグ戦+決勝T形式。
新日本vs高山ら外敵勢がテーマとなる 
第13回 2003年 天山広吉 秋山準 12名による2ブロックリーグ戦+決勝T形式。
プロレスリング・ノアから秋山準が初参戦
第14回 2004年 天山広吉 棚橋弘至 16名による2ブロックリーグ戦+決勝T形式。
鈴木みのるG1初出場。
山が2人G1連覇達成
第15回 2005年 蝶野正洋 藤田和之 日本人選手16名による2ブロックリーグ戦+決勝T形式。
蝶野が通算5回優勝(現時点で最多優勝
第16回 2006年 天山広吉 小島聡 10名による2ブロックリーグ戦+決勝T形式。
山が2人の全勝優勝達成
(長州とは違い、不戦勝しで全試合消化しての優勝
第17回 2007年 棚橋弘至 永田裕志 12名による2ブロックリーグ戦+決勝T形式。
プロレス転向後初のG1出場
第18回 2008年 後藤洋央紀 真壁刀義 14名による2ブロックリーグ戦。
後藤デビューから5年1ヵの史上最短キャリア優勝
最終日は3年ぶりの満員札止めとなる 
第19回 2009年 真壁刀義 中邑真輔 14名による2ブロックリーグ戦+決勝T形式。
TAJIRI田中将斗が初出場 
第20回 2010年 小島聡 棚橋弘至 16名による2ブロックリーグ戦。
小島新日本所属以外で初優勝達成(当時フリー)。
史上3人チャンピオンカーニバルG1制覇となる。
CMLLからストロンマンが参戦。
負傷した丸藤正道に代わり、プリンス・デヴィットが出場 
第21回 2011年 中邑真輔 内藤哲也 20名による2ブロックリーグ戦。
G1では11年ぶりの20人参戦となる。
が8度の出場で初優勝 
第22回 2012年 オカダ・カズチカ カールアンダーソン 18名による2ブロックリーグ戦。
オカダが史上最年少優勝達成(24歳9ヶ)。
1.4でのIWGP王座挑戦権利書が副賞として追加される 
第23回 2013年 内藤哲也 棚橋弘至 20名による2ブロックリーグ戦。
柴田勝頼が9年ぶりのG1出場。
DDTより飯伏幸太が初参戦
第24回 2014年 オカダ・カズチカ 中邑真輔 G1史上最多の22名による2ブロックリーグ戦。
両国国技館に代わり、決勝戦を西武ドームにて開催。
決勝戦はG1史上最高観客数を記録した。
AJスタイルズ、欠場の飯伏幸太に代わり本間が初出場
第25回 2015年 棚橋弘至 中邑真輔 20名による2ブロックリーグ戦。
歴代最多の19大会が南は別府、北は札幌までの各会場で開催。
A、Bブロック公式戦が交互に行われる。
本間が正規での出場、ROHよりマイケルエルガンが参戦
第26回 2016年 ケニー・オメガ 後藤洋央紀 20名による2ブロックリーグ戦。
前年同様に全各地で公式戦をA、Bブロック交互に行う。
最終3日間は両国国技館で開催。
ケニー・オメガが初出場にして初の外国人選手として優勝
所属ではYOSHI-HASHIタマトンガEVILフリーではSANADANOAHからは中嶋が初出場
第27回 2017年 内藤哲也 ケニー・オメガ 20名による2ブロックリーグ戦。
スポンサー企業ローチケと、初のブシロード関連以外のものに。
ジュースロビンソンザックセイバーJr.が初出場。
永田が本年度で最後のG1出場となる
第28回 2018年 棚橋弘至 飯伏幸太 スポンサー株式会社サムザップのアプリ、『戦国炎舞』。
開幕戦が大田区合体育館にて開催。
季に修作業に入る両国国技館に代わり、日本武道館で最終3連戦が開催される(新日本行としては15年ぶり)。
MAN WITH A MISSIONG1テーマ曲を製作提供
棚橋が3度G1優勝ハングマン・ペイジ、ジェイホワイトが初出場
第29回 2019年 飯伏幸太 ジェイホワイト スポンサー遊戯機製造企業HEIWA
開幕戦がテキサス州ダラスと、初の海外開催。
最終3連戦は前年度同様、日本武道館で行われる。
(この年は両国国技館ベストオブ・ザ・スーパージュニアの決勝戦を開催)
LOW IQ 01G1テーマ曲を製作提供
オメガに続く他団体デビュー選手及び、初のBOSJ制覇経験のある選手として優勝
ウィルオスプレイ木信悟、KENTAらジュニア階級選手に加え、ジョン・モクスリー、ジェフ・コブ、タイチが初出場
第30回 2020年 飯伏幸太 SANADA スポンサー落ちくんなどで知られるLEC。
本来下記に行われる予定だった東京五輪により、G1初となる9月以降の季開催。
(新型コロナウィルスにより、本年度はBOSJとワールドタッグリーグが同時開催となる)
が3人にして、新日本生え抜き以外の選手として初の連覇達成。準優勝SANADAとの優勝決定戦も他団体デビュー同士の対決に。
10月に行われる両国国技館大会が優勝決定戦となり、前々日から同会場で3連戦が行われる
第31回 2021年 オカダ・カズチカ 飯伏幸太 スポンサーは昨年と同じ落ちくんなどで知られるLEC。
昨年と同じく新型コロナウイルス東京五輪により9月以降の季開催。内藤哲也が初戦のザック戦で左膝側側副靭帯損傷、半月損傷により残りの公式戦8戦を欠場。優勝決定戦では飯が右肩脱臼によりレフェリーストップ。オカダが7年ぶり3度優勝を果たした。
第32回 2022年 オカダ・カズチカ ウィルオスプレイ

今回は3年ぶりの開催となった。また2000年以来の4ブロック、28選手参戦で開催された。
決勝戦は日本武道館でオカダが蝶野山、飯に続く史上4人G1連覇を達成した。
ジョナ、トムローラー、アーロン・ヘナーレ、デビットフィンレー、エルファンタズモが初出場。

第33回 2023年 内藤哲也 オカダ・カズチカ

昨年と同じ4ブロック過去最多の32選手で開催しまた公式戦が30分から20分に短縮。決勝戦は3年振りの両国国技館で開催された。

海野翔太成田陽太、ヒクレオゲイブ・キッドアレックス・コグリン、シェインヘイストマイキーニコルスが初出場で他団体ではAEWからエディキングトンプロレスリング・ノアから清宮海斗が初出場。

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ動画 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

G1 CLIMAX

1 ななしのよっしん
2013/08/02(金) 17:38:49 ID: 2KoTHjYvx4
コジがフリー時代に優勝してるけど、純な他団体所属の優勝はないのよね。
ジュニア経験者で優勝してるのは今のところ波だけか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2014/08/06(水) 01:04:23 ID: DpX5nD/OR3
気が付けば新日の大きなドル箱大会の一つになってるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2014/09/10(水) 01:22:21 ID: Ud+N1BVvva
G1からここに飛ばすのはいいのか?
G1にも色々ありそうなんだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2021/10/11(月) 13:15:16 ID: ZFolphlmc3
👍
高評価
0
👎
低評価
0