もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド 単語

154件

モギタテチンクルノバライロルッピーランド

1.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

もぎたて

もぎたてチンクルのばら色ルッピーランドとは、2006年9月2日任天堂より発売されたニンテンドーDSゲームソフトである。

パッケージに描かれたタイトル微妙に「もぎたてチンクルのばらッピーランド」に見え紛らわしいが、上記が正しいタイトルである。

略称は「もぎチン」。

この記事はまだまだ書きかけです。記事作成にご協くださいなのだ(報酬:し)

あらすじなのだ

さえない毎日、つまらない世の中・・・・・・
35歳独身主人公にどこからともなくく。
「西のへ来い!」 
そして彼はルピーの達人と名乗る老人出会う。

ルピーを貯めてに投げ込んだ者だけが
導かれる楽園「ルッピーランド」。

彼はナゾの老人のにより
”ルピーが尽きると命も尽きる”という
宿命を背負う「チンクル」へと姿を変え、
ルピーをめぐる長く険しく、
そして奇妙な冒険に立つのであった。

公式サイトより引用) 

どういうゲームか教えるのだ

ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」で初登場し、そのあまりにも強すぎるインパクトを放った余りシリーズの定番キャラにまで成り上がってしまったオッサンチンクル
人気の出る要素を何一つ持っていないこのキャラクターがなんと役を務めたのがこのゲームである。

その存在が公式に発表された時も賛否両論の以前に存在自体の否を問われ、「ガセに決まってる」と否をする者もいれば「任天堂ならありえる」とする者もいたとか。

ゲーム的は「あらゆる手段を使いルピーを貯め、楽園ルッピーランドへと行く」というもの。
ダンジョンへ赴き敵を倒すなり、アイテムを作って売るなり、人助けをしてお礼をもらうなりしてを貯めればいいわけだが、ここでゲーム最大の特徴が立ちはだかる。

それは「ライフ」という概念である。つまり、ルピーが尽きれば死ぬ=ゲームオーバーになってしまう。

「なら駄なを使わなければいいじゃないか」というそこの君はまだ大人世界を分かっていない。
が減れば命も減るためアイテム1つ買うのにも念入りな交渉が必要になる。
しかし払うが少ないとアイテムは買えず、を費やしたことになってしまう。
またアイテムを売るのにも交渉が必要で、できるだけかるように値段設定をしなければならない。
うっかりボッタクリ価格を提示しようものなら相手にキレられ、買ってもらえないという事態も起こる。
ダンジョンへ行こうにもチンクル自身の戦闘力はたかが知れているので用心棒を雇う必要がある。
この用心棒もピンキリで、ここをケチったばかりにダンジョン攻略できずに大赤字、なんてこともある。 

何より主人公の「35歳独身オッサン」に対して世間の当たりはあまりにも厳しい。
話しかけたり、通りすがったりするだけでルピーを要されてしまう。 

まさに「地獄の沙汰も次第」を地で行くゲーム、と言える。

そんな逆をはねのけ、ルピーのへどんどんルピーを投げ込み、最後には…

関連動画なのだ

プレイ動画なのだ

実況なのだ

TAS・RTAなのだ

CMなのだ

関連商品なのだ

※この商品はチンクルによって販売、値段設定がされています
 

関連項目なのだ

関連リンクなのだ

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/01(水) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/01(水) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP