毛利興元 単語

5件

モウリオキモト

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

毛利興元もうり・おきもと 1492 ~ 1516)とは、安芸戦国大名である。毛利10代当毛利弘元の嫡男。毛利元就、相合元綱、北就勝、見付元氏。子に毛利幸松丸がいる。

生涯

の隠居によりわずか8歳で督を継ぐ。1507年に元し、大内義興偏諱を賜り元と名乗った。
同年に義に従い足利義稙を擁して上京する。1511年には岡山合戦で活躍するが、上京したこの4年間は負担も大きく先に帰した出雲尼子経久が勢を広げたために自領に及ぶのではないかと危惧する。
当時、安芸には大きな勢もなく、安芸守護であった安芸武田氏の勢威は衰えており、群雄割拠の様であった。また、東隣の備後も安芸同様の状態であったため、尼子氏が安芸・備後に勢を広げるのはから見ても明らかなことであった。
1512年には元の導のもとで天野次・天野元貞・平賀保・小早川曾沼秀・高橋・野間勝・吉川元経と共に9名で第二次安芸人一を締結した。
近隣の宍戸と抗争を繰り広げるも、が原因で25歳若さで亡くなった。

補足

信長の野望」(PCシリーズにおける毛利興元の力一覧。

政治が高め。

軍事 内政
戦国群雄伝(S1) 戦闘 政治 野望
武将風雲録(S1) 戦闘 政治 野望 教養
覇王 采配 戦闘 智謀 政治 野望
天翔記 戦才 智才 政才 野望
将星 戦闘 智謀 政治
烈風 采配 戦闘 智謀 政治
世記 采配 智謀 政治 野望
蒼天録 統率 43 知略 19 政治 67
下創世 統率 知略 政治 教養
革新 統率 武勇 知略 政治
統率 武勇 知略 政治
創造 統率 武勇 知略 政治
戦国立志伝 統率 武勇 知略 政治
大志 統率 武勇 知略 内政 外政

 

関連動画

毛利興元に関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連商品

毛利興元に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

毛利興元に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
踊ってみた[単語]

提供: 影武者

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/06(木) 15:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/06(木) 15:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP