羽柴秀勝 単語

1件

ハシバヒデカツ

1.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

羽柴秀勝(はしば・ひでかつ)とは、戦国時代の武将であり、同姓同名の人物が3名いる。どの人物も豊臣秀吉に深く関わり、中核をなした人物と言えるだろう。に幼名を付けて区別される事が多い。

石松丸秀勝( ? ~ ? )

羽柴秀吉長浜時代に授かった子供であるが逝したと言われている。生秀吉の側室南殿であるとされることが多い。存在を長らく疑問視されていたが、近江長浜妙法寺や宝厳寺での調により、現在実在説が流である。

織田秀勝/於次丸秀勝(1568?~1586)

織田信長の四男(五男とも)として永十一年(1568年)頃に誕生する。(養観院)の出自等は不明。

丸秀勝を失った秀吉の養子となり、秀吉の勢拡大を裏から支えた。同じく織田一門の掛永勝を重臣とし、羽柴秀吉による毛利輝元攻めにも従軍。1582年の備中高松攻略山崎合戦にも従軍し、戦後織田信長織田信忠の遺領を決める清州会議では、織田信雄が尾を、同じく織田信孝美濃を与えられたのと同様、明智光秀の領土であった丹波を貰い受けている。

秀吉導で行われた大徳寺での織田信長葬儀では喪を務め、他の信長息子らとともに葬儀に参加している。1583年の賤ヶ岳の戦いに従軍、のち1584年の小牧長久手の戦いでは軍を率いて岐阜の守備につき、尾出張秀吉の後方守備を担当。しかしこの頃から病を篤くし、1586年に若干18歳で死去。自然死扱いが流であるが、秀吉によって↓とすり替えられたという説も存在する。

豊臣秀勝/小吉秀勝(1569~1592)

三好吉房と日秀(秀吉)の子として永十二年(1569年)に誕生する。叔父豊臣秀吉豊臣秀次豊臣秀保を持つ。

織田秀勝の遺領である丹波を相続し、秀吉族衆の1人として豊臣政権に重きをなした。同時期に浅井長政である江(のちの崇源院)を娶っている。のち九州征伐で功を巡り秀吉の怒りを買って丹波を収されるが、継嗣なく死した蜂屋頼隆の遺領敦賀を引き継ぐ。丹波は小早川秀秋に与えられた。その後甲斐信濃美濃岐阜と領土を徐々に増やしながら転々とし、同時期に豊臣秀次関白に就任するなど栄達を極めていた。自らも1592年に従四位参議に就任していたが、同年行われていた唐入りの途中、朝鮮で死した。遺領は織田秀信らに受け継がれた。

前年1591年には豊臣秀長が、数年後の1595年には実で秀長養子となっていた秀保も病死し、その直後に秀次事件が勃発。豊臣の数少ない縁者が短期間で立て続けに亡くなった不幸は、豊臣政権崩壊の一因であろう。

なお、2011年大河ドラマ江〜姫たちの戦国〜では不可解な死を遂げていたが、史実では病死である。

関連動画

補足

信長の野望」(PCシリーズにおける羽柴秀勝の力一覧。 

創造までの時点では、信長の子である次丸こと織田秀勝のみが登場している。小吉秀勝が登場する機会はまだであろうか。

軍事 内政
戦国群雄伝(S1) 戦闘 政治 野望
武将風雲録(S1) 戦闘 政治 野望 教養
覇王 采配 75 戦闘 70 智謀 21 政治 67 野望 41
天翔記 戦才 138(B) 智才 62(B) 政才 134(B) 75 野望 42
将星 戦闘 智謀 政治
烈風 采配 戦闘 智謀 政治
世記 采配 智謀 政治 野望
蒼天録 統率 知略 政治
下創世 統率 知略 政治 教養
革新 統率 武勇 知略 政治
統率 武勇 知略 政治
創造 統率 武勇 知略 政治

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/02(木) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/02(木) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP