水炊き単語

31件
ミズタキ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

水炊きとは、料理の一種である。

概要

野菜などの具材を、湯やだし汁で煮て、ポン酢などにつけて食べる料理で、
福岡県博多の名物料理として知られている。

博多を中心とした九州地方と、関西地方でよく食べられるが、
そのふたつの地方では調理法が異なる。

九州では、がらや鶏肉からとっただし汁で、のぶつ切りやミンチ、野菜豆腐きのこなどの具材を煮て、
ポン酢などで食べられる。
濁した濃厚なだし汁が特徴で、だしを薄めないために、白菜ではなくキャベツを入れて食べることが多い。
また、薬味としてはゆずごしょうがよく使われる。

一方関西では、昆布のだし汁を使うのが一般的で、鶏肉だけでなく、豚肉牛肉などを使うこともある。
九州地方と同様ポン酢で食べることが多いが、ごまだれで食べることも。
野菜には白菜水菜春菊などが使われ、薬味紅葉おろしや万ねぎを使うことが多い。

博多の水炊きは、東京の「軍鶏」、京都の「かしわ」、秋田の「きりたんぽ」と並んで
日本の四大料理のひとつとも言われており、全的にも人気が高い。
また簡単にアレンジも可で、専門店のスープも販売されていたりもするので、
お好みの具材を使ってオリジナルの水炊きを作ってみてはいかがだろうか。

関連動画

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

水炊き

1 ななしのよっしん
2018/04/05(木) 01:15:42 ID: KWJQ5ljnkT
水炊き(みずたたき):水本正の別名義
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス