-
36
ななしのよっしん
2018/10/11(木) 00:26:30
ID: 5pkinOIBsW
-
身近な存在、それこそワンパンマンやグールの作者なんかは2ch出身な漫画家なわけで
そういうとこに入り浸ってた連中からすれば漫画おもしれって言ってたやつがどんどんスターになってくって感じがして有名になりまくっても悪い意味で身近に感じてしまうんじゃないかね
オーディションも新人賞も普通に生きてりゃ縁がないからね
ああ、そういう人達なんだなって肌で感じとれる
言っちゃ悪いけどアマチュアが簡単にプロになれるようになったせいで今までなら実力的にプロになれなかったような中堅もプロとしてそれなりに活躍できるようになったりしてるわけで
もちろん中には素晴らしい才能もあるんだろうが玉石混交というか線引きをなくしたゆえの弊害は出てる気がする
-
0
0
-
37
ななしのよっしん
2019/02/07(木) 18:16:54
ID: 2Fz5RATQ3T
-
>>33
「日本」で生きている限り、「日本の土俵」に乗るのは当然だろ?
そういうのは実績出してる奴が言うから説得力があるのであって、家からも碌に出ない奴が一丁前に海外語っても説得力ないゾ(真理)
-
0
0
-
38
ななしのよっしん
2019/03/10(日) 01:56:33
ID: jcLYFLebIx
-
何言ってるんだ?元から石だらけだったぞ
-
0
0
-
39
ななしのよっしん
2019/07/07(日) 23:40:43
ID: 8NYg2Ji0kd
-
プロが作るものが高品質なのは業務用の高い道具とか使ってるからでしょ。
カメラマンに例えれば俺らでも何百万もするカメラ使えば似た様な物撮れる
-
0
0
-
40
ななしのよっしん
2019/07/14(日) 16:09:06
ID: WOPbfkwELu
-
企業広告を見ればどこもかしこも
お客様の笑顔のためとか、職人の技とか、
飽くなき挑戦とか、こだわりの品質とか、
さらにおいしくなりましたとか、なんとかかんとか…
まぁ、細かいことは言いっこなしで。
-
0
0
-
41
ななしのよっしん
2020/06/10(水) 13:23:15
ID: s7/Jz3ChVJ
-
一年前のレスに反応するのもどうかと思うが、>>39は自信過剰だなw
-
0
0
-
42
ななしのよっしん
2020/08/10(月) 14:21:14
ID: VmosOBnGJF
-
>>39
プロ用カメラは弄れる項目多いから「自由に撮れる」んであって「勝手にキレイになる」わけではないんだよなぁ
カメラ外のライティングとか詰めたら"似た様な物"撮るなんて本人でも時間かかるし、一般的な人なら市販のデジカメとかの方が補正に特化してて合ってるかもしれんし
高いペンタブ買えば誰でも似た様な絵描けるわけでもなければ
高い包丁と高級食材あれば誰でも似た様な料理作れるわけでもないのになぁ
最強の装備持ってりゃ魔王にも勝てる理論をプロに当て嵌めるのは勘弁
-
0
0
-
43
ななしのよっしん
2021/08/30(月) 19:03:53
ID: DyHrvlZuIr
-
>>39
お手々プルプルさせてカメラ落とすなよ?
オタク君w
-
0
0
-
44
ななしのよっしん
2022/06/06(月) 21:18:15
ID: uE0aL2qYS3
-
デビューしたけど人気出無くて即打ち切り、
プロ球団入りしたけど成績悪くて即2軍落ちor戦力外通告
も、後人生でプロを名乗る事は許されるのだろうか?
-
0
0
-
45
ななしのよっしん
2022/10/10(月) 06:12:57
ID: RI5nMsLnTm
-
元プロ名乗るのは全然いいだろ
-
0
0