四捨五入(ししゃごにゅう)とは、四以下の数字(0~4)は捨てて、五以上の数字(5~9)を上の位に1入れる(切り上げる)ことである。
概要
詳しくいうと四捨五入というのは端数処理と呼ばれる。
例
答:253
解説:小数点第1位の6は四捨五入によって切り上げなければならないので、一の位である2に1を足して、小数点以下の数字を切り捨てて整数に直す。
※別解
252.6に0.5を足すと253.1となるので、小数点以下の数字を切り捨てて整数に直す。
関連商品
関連項目
- 0
- 0pt
|
|
最新の話題で記事を新しくしてみませんか?
9月22日 スイカゲーム アーマード・コアVI ファイアーズ・オブ・ルビコン 誰かのせいにしたい時に使える台詞の一覧 ドカ食い気絶部 スポーティーな視線 もう疲れちゃって 全然動けなくてェ... アクリルスタンド