ニコニコ大百科
四捨五入(ししゃごにゅう)とは、四以下の数字(0~4)は捨てて、五以上の数字(5~9)を上の位に1入れる(切り上げる)ことである。
詳しくいうと四捨五入というのは端数処理と呼ばれる。
問:小数点第1位を四捨五入して整数に直せ。 252.6
答:253 解説:小数点第1位の6は四捨五入によって切り上げなければならないので、一の位である2に1を足して、小数点以下の数字を切り捨てて整数に直す。
※別解 252.6に0.5を足すと253.1となるので、小数点以下の数字を切り捨てて整数に直す。
【スポンサーリンク】
一般単語や、ニコニコの各サービスに関する記事などは、単語記事をご利用ください。 単語記事は、プレミアム会員のみが編集できます。
最新の話題で記事を新しくしてみませんか?
@nico_nico_pedia のポスト