概要
大村市の中心となる駅。快速・区間快速「シーサイドライナー」が停車する。SUGOCA対応駅。
大村市役所や大村公園については駅から2km離れており、歩くかバスを利用する必要がある。
駅近くには長崎県交通局(長崎県営バス)の大村バスターミナルがあり、長崎空港方面など数多くのバスが発着する。
駅裏(東側)については住宅街となっているが、駅の出入口が西側にしかないため、駅の横にある大人がなんとか通れる程度の小さいトンネルを通る必要がある。
ホームは相対式2面2線。かつては大村線が長崎本線であったこともあり、行き違いするための有効長は長く取られているが、ホームについては普段使う部分を除いて削られている。
大村線は非電化であるにも関わらず、使われていない箇所に架線柱が並んでいるが、研修用に使われているようである。
駅舎は1918年(大正7年)に改築された木造駅舎で、当時は海軍の施設があったこともあり大きな駅舎となっている。長崎県内では貴重な歴史のある駅舎となっている。現在はコミュニティFMラジオ「FMおおむら」の本社・スタジオが併設されている。
博多方面に出るには、当駅からは大村線で諫早駅まで出た後、特急に乗り換える必要があり時間がかかっていたが(バスの場合は少し離れた大村ICから利用する必要がある)、2022年9月23日に西九州新幹線が開業し、大村線にも乗換駅である新大村駅が開業したことで、博多方面への時間は大幅に短縮されることになった。
隣の駅
隣の駅(下り方面) | 当駅 | 隣の駅(上り方面) | |
---|---|---|---|
■大村線 ■快速・■区間快速 | 諫早駅 | 大村駅 | 新大村駅 |
■大村線 ■普通 | 岩松駅 | 諏訪駅 |
関連動画
関連項目
- 0
- 0pt