ルール(転載元)
詳細と流れ
- 最初に親が持つ手は以下の4つの単語。
「なんで」→次の親を指名する行動。「なんで」に「なんで」を仕返すフェイント等も可能。
「ボール取って」と「君たち何年生?」→次の親を指名すると共に特定の台詞とポーズの指定。
「もちろん俺らは抵抗するで」→次親指名と共に全員参加。指名された人は台詞も言わなければならない。
基本的に指名された人が条件を満たすと次の親になり、条件を満たせないと敗退となる。
また、最初の親が「参ります」と発言し、ゲーム開始の宣言を行うと共に各々が精神統一を図る。
-
例1 (ポージングミス)
A「参ります」
全員「はい!」
A「なんで→B」
B「なんで→A」
A「ボール取って→D」
D「義務があるん?(拳を合わせる)」
D「君たち何年生?→C」
-
例2 (セリフ忘れ)
A「参ります」
全員「はい!」
A「なんで→D」
D「君たち何年生?→C」
C「21歳(拳を合わせる)」
C「もちろん俺らは抵抗するで→D」
全員「拳で!(立ち拳で抵抗)」
D「君たち何年生?→A」
ここで指名されたDが「かっこええ」と言わず着席しているのでDは敗退となる。
元となった遊び
全ての元凶
派生型
関連項目
- 9
- 0pt
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E6%8B%B3%E3%81%A7%E6%8A%B5%E6%8A%97%E3%81%99%E3%82%8B21%E6%AD%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E6%8B%B3%E3%81%A7%E6%8A%B5%E6%8A%97%E3%81%99%E3%82%8B21%E6%AD%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0