有栖川宮熾仁親王単語

アリスガワノミヤタルヒトシンノウ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

有栖川宮熾仁親王1835~1895)とは、幕末に活躍した皇族である。

概要

有栖川宮幟仁王の第1王子で、幼名は歓宮。幕のトップ合体路線を進めたため、徳川家茂に婚約者であった和宮を奪われたことで有名な人。

嘉永元年(1848年)に仁孝天皇の猶子となり、嘉永2年(1849年)に王宣下。嘉永4年(1851年)に仁孝天皇・和宮と婚約する。安政5年(1858年)の条約勅許問題では反対となり、外交拒絶の建白書を提出した。

万延元年(1860年)に幕府が合体のために和宮の降を申し入れた結果、熾仁親王との婚約が解消される。元治元年(1864年)には・幟仁王とともに事御用掛に任じられ、攘夷長州と密接な関係を結ぶ。その結果禁門の変で長州擁護の言動により、御用掛を免じられ、参を停止させられる。

慶応3年(1867年)に孝明天皇の大喪によって赦され、王政復古の大号令によって新政府の総裁となる。鳥羽伏見の戦いの後は、東征大総督となって江戸城を接収。戊辰戦争では会津方面出部隊揮して東北地方定させる。その後兵部卿として、陸軍の創設に尽明治10年(1877年)の西南戦争では征討総督を務め、その功績で西郷隆盛に次ぐ陸軍大将となる。一方で博社(後の日本赤十字社)総裁など社会事業にも尽した。

明治15年(1882年)のロシア帝国でのアレクサンドル3世即位に参列、明治27年(1894年)の日清戦争では参謀総長に任じられるなど、軍事外交方面で重職を担うも、日清戦争終戦前に舞子で亡くなることとなった。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 蘭子
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

有栖川宮熾仁親王

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 有栖川宮熾仁親王についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!