梶本琢程とは、麻雀解説の第一人者であり、麻雀博物館の従業員である。
概要
mondo21杯で実況の土屋和彦氏と共に、ナビゲーターとして解説を行っている。レギュラー回の放送では、毎回冒頭に「理論派雀士」として紹介を受けるのだが、実際は「オカルト派雀士」であるという印象を持たれたりもするが、そのどちらも多面的に解説することが出来るとも言える。
また麻雀に携わる者としてのネット配信にも注目し、まだニコニコ生放送でもそれほど麻雀番組が多くなかった頃にUstreamでの配信チャンネルを立ち上げ、2011年にはニコニコ生放送にも同じくコミュニティを立ち上げるに至った。
開設当初は、いちユーザであったため、コミュニティの参加人数による機能制限(特に放送枠)に苦労していたが、2012年9月17日に公式チャンネルとして梶やんチャンネルが開設され、その苦労も無くなることとなった。現在、最も規模の大きい麻雀チャンネルのひとつと言ってもいいであろう。
ちなみに、かつてはニコニコ動画において、どういうわけか視聴者から「ポケモン」と呼ばれていた。現在は、昔からのニックネームである「梶やん」のほか、近年発症した持病の「痛風」と呼ばれることもある。DT
梶やんチャンネル
麻雀解説&麻雀研究の第一人者として幅広く活躍する梶本琢程(梶やん)が手がける麻雀殿堂チャンネル!強くなるための技術講座からお気楽なバラエティー企画まで、麻雀に関するあらゆるコンテンツを詰め込んだ麻雀ファン必見のチャンネルですよ!!(チャンネル説明文より)
前項の通り、公式チャンネルとして開設されたものである。月額525円の有料チャンネルではあるが、それにより、質の高い麻雀放送や動画といったコンテンツを楽しむことが出来る。主な内容については、チャンネルの公式ページを参照。
関連動画
関連コミュニティ・リンク
関連書籍
関連項目
- 1
- 0pt