血とは、以下のことを表す。
漢字として
血
- Unicode
- U+8840
- JIS X 0213
- 1-23-76
- 部首
- 血部
- 画数
- 6画
⾎
- Unicode
- U+2F8E
- 意味
- 血液、血塗る、血筋、熱血、元気、という意味がある。〔説文解字〕に「祭に薦むる所の牲血なり」とあり、祭りに使う犠牲の血のこと。
- また恤と通じて憂える、という意味がある。
- 字形
- 一+皿の会意。一は血で、皿に血があるところ。
- 音訓
- 音読みは、ケツ、訓読みは、ち、ちぬる。
- 規格・区分
- 常用漢字であり、小学校3年で習う教育漢字である。JIS X 0213第一水準。
- 声符
- 血を声符とする漢字には、侐、洫、䒸などがある。
- 互換文字
- ⾎はUnicodeにおいて血と互換とされる字で、部首としての血を表す。
- 語彙
- 血圧・血液・血縁・血気・血栓・血戦・血族・血刃・血統・血糖・血流・血涙・血路
喀血・献血・吐血・貧血
- 3
- 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!