額帯鏡単語

3件
ガクタイキョウ
1.8千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

額帯鏡とは、漫画とかアニメとかゲームとかに出てくるお医者さんが額の上にバンドで巻いて付けてる、丸くてん中にが開いてるである。

ドクターマリオが頭に付けてますね。あれです、あれ。

ドクターマリオ(FC版) ドクターマリオ(GB版)

概要

創作作品の医者がよく付けている割に、実物の医者が使っているところを見たことがい人も少なくないのではないかと思われる。

そのため「あれって何に使うの?」「どうやって使うの?」とよくわかっていない人もいるだろう。

「額帯鏡」はその名の通り、に巻いたバンド)に取り付けられたである。の付け根には番(ちょうつがい)のようなものが付いていて、を「医者の額の上」から「医者の左右どちらかの片の前」に降ろすことができる。このとき、医者は額帯鏡のん中のから患者の診察したい場所(、喉のなど)を覗き込む。

そして医者より前に設置した照明によって「額帯鏡」を照らすと、に反射したっすぐ正面に進むようになっている。つまり、診察したい部分を明るく照らして観察することができるのだ。を反射させて使用することから、「額帯反射」とも呼ばれる。

以上の用法からもわかるように、「番を使って下に降ろして、の中心のから片で覗いて」使う。よって額の上にある時点で正面から見えるのは、の「裏面」ということになる。また「降りたときに片の前に」ある必要があるので、片側に片寄って付ける場合もあるようだ(参考画像exit)。

ただし、額帯鏡の番部分はある程度自由に曲がるような構造になっている。よって額の中央にあっても下に降ろすときに曲げながら降ろせば片の上に位置させることができる(参考イラストexit)。そのため、ドクターマリオのように額のん中に付けている画像も不正確とは言えない。

医師が診察の際に使用することが代表的な用途だが、それ以外でも「明るく照らして観察する必要がある」用途には広く使える。

衰退

かつては「総合内科医」「庭医」(いわゆる「町のお医者さん」)や「咽喉科医」の定番の装備だった時代もあったようだ。

しかし「町のお医者さん」では「わざわざこんな使うのにコツがいる専用品とか使わなくてもペンライトとかでいいじゃん?」といった理由かられていったらしい。

ペンライトよりも明るく照らせるために咽喉科領域では額帯鏡はれ切ってはいない。しかし医療用の「LEDヘッドライト」が進歩して小化・高性化していくとともに、そちらを使用する咽喉科医師も増えてきている。

つまり額帯鏡は医師の間でも「前時代の遺物」となりつつあるという。

創作領域での存続

だが、かつて「町のお医者さん」らが額帯鏡を付けていたためか、お笑いコント漫画アニメゲームなどの創作作品では「医者の典的な装備」「医者キャラクターを出す時によく付け足される小物アイテム」として定着してしまった。

そのため現実医者の中では額帯鏡の使用シーン減して衰退してしまった現在でも、ドクターマリオは額帯鏡を付けているのである。

関連動画

関連静画

関連リンク

額帯鏡を装着・使用している写真があるウェブページ咽喉科医院のサイトが多い。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

まちカドまぞく (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: まるこお(桃)
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

額帯鏡

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 額帯鏡についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


ニコニコニューストピックス