x64単語

2件
エックスロクヨン
1.5千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

x64またはx86-64とは、インテルi386アーキテクチャIA-32)をベースAMDが64ビットした命セットアーキテクチャ、およびそれを採用したCPUの総称である。i386およびその前身である8086、80286の命セットアーキテクチャなどとともに広義のx86アーキテクチャに含まれる。

AMDは「AMD64」、Intelは「Intel64」と呼称し、「x64」は中立的な呼称として採用されることが多い。

概要

i386アーキテクチャとのな違いは、汎用レジスタを64ビット幅としたことと、32ビットアドレスの制約を取り払ってアドレス間を64ビット化したこと、汎用レジスタ数を倍増(8個→16個)したこと。インテルSSEとSSE2を組み込んだこと、RISCプロセッサで普及していたNXビットを標準化したことなども特徴である。

AMD64とIntel 64にはいくつかの違いがあり、全な互換性を持っているわけではない(特に仮想化を実現する仕組みに大きな違いがある)が、マイクロソフトなどOSや仮想化環境提供するベンダーは対策を施しており、一般のユーザーが違いを意識する必要はない。

WindowsPCCPUとして流である他、据え置きゲーム機PlayStation4PlayStation5Xbox One)、PCベースサーバーや一部の組み込みシステムで採用される。Appleシリコンに移行する前のMacintoshでも使用されていた。

歴史

1990年代PC市場ではCISCであるインテルi386アーキテクチャとその互換プロセッサが支配的となっていたが、サーバ向けにはRISCプロセッサ(MIPSAlpha、SPARC、POWER/PowerPCなど)が流であった。こうした中、インテルサーバ市場向けにはx86ベースにした32ビットXeonと、x86と互換性を持たない64ビットアーキテクチャである「IA-64」(HPとの共同開発RISCではなくVLIWプロセッサ)を並行して提供していた。

2000年台に入ると、PCにも32ビットプロセッサのメモリ間である4GiBえるDRAMを搭載するのが現実的になりはじめた。こうした中、AMDは、PCの64ビット移行とx86サーバ市場への進出をにらみ、従来のx86アーキテクチャとの後方互換性を維持した64ビットアーキテクチャである「x86-64」を2000年表、2003年に「AMD64」と改めて、2003年4月Opteronを皮切りに対応するCPUを次々とリリースしていった。

この動きにインテルも追随し、2004年のNocona コアXeonを皮切りに対応CPUリリースしていった。当初はIA-32e、Extended Memory 64 Technology(EM64T)といった名称を使っていたが、2006年Intel 64に名称を変更した。

マイクロソフトはx64対応のWindows XPWindows Vistaリリースしたが、一般販売はしていなかった。
しかし2009年Windows 7が発売されると、本格的な64ビット化が進み、32ビット対応は2015年リリースWindows10が最後となった。2022年リリースWIndows11では64ビットのx64/Armアーキテクチャのみ対応する。

インテルIntel64への移行に伴いIA-64をしだいに縮小していき、2021年に終息させた。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

すずきつづみ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: E-Ken
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

x64

1 ななしのよっしん
2023/05/20(土) 00:18:06 ID: Amk1JuOD3Z
32ビット駆逐されて64ビット一般化されたわけだが、次の128ビットは何が一般化するのだろうか…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2023/09/14(木) 17:36:24 ID: wzCY/UC+RB
x64128bitいでしょ
128bitが登場する頃にはx64は消えてARMRISC-V流になるんじゃないの?(と言うかPCゲーム機以外はもはやARM流だが)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2023/09/18(月) 15:59:25 ID: tH5CjYwSTS
x86との互換性のために32bit OSがまるっと起動できるような機構が今でも残っている
(64bitモードで32bitが動くという話ではなく、32bitモード/16bitモード全にそのまま残っている)

そもそも2023年現在PCからはBIOS互換機が排除されているので、32bit OSや16bit OS物理的に起動できず、同年製造のx86 CPUだと永久に使われない死んだ機構
なのでIntelはこの機構を捨てようとしている
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1502222.htmlexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2023/09/19(火) 17:19:35 ID: wzCY/UC+RB
Intel64じゃなくて x86-Sなんだ…
8086との互換性切るんならそれこそIntel64の方が相応しい名前な気がするが
👍
高評価
0
👎
低評価
0