BWV988とは、J.S.バッハ作曲の「アリアと種々の変奏」の作品番号である。
通称、ゴルトベルク変奏曲(Goldberg Variationen)。
概要
1742年ごろライプツィヒで作曲されたチェンバロ曲。
アンナ・マグダレーナ・バッハ曲集中のアリアを取り上げ、その左手に現れる定旋律をもとに作られた変奏曲集で、1度から9度までのカノンなど高度な対位法が用いられている。アリアは非常に有名。
広く知られるゴルトベルク変奏曲という名前は、不眠症に悩んでいたカイザーリンク伯が、お抱えのチェンバロ奏者ゴルトベルクに夜の間弾かせるためにバッハに作らせたという逸話に基づく。
1955年にグレン・グールドがデビューアルバムでこの曲をピアノで取り上げ、一大センセーションを巻き起こし一気に再評価された。グールドは1981年にもゴルトベルク変奏曲を録音しており、どちらの録音も有名である。
構成
- アリア
- 第1変奏
- 第2変奏
- 第3変奏 一度のカノン
- 第4変奏
- 第5変奏
- 第6変奏 二度のカノン
- 第7変奏
- 第8変奏
- 第9変奏 三度のカノン
- 第10変奏
- 第11変奏
- 第12変奏 四度のカノン
- 第13変奏
- 第14変奏
- 第15変奏 五度の反行カノン。ト短調
- 第16変奏
- 第17変奏
- 第18変奏 六度のカノン
- 第19変奏
- 第20変奏
- 第21変奏 七度のカノン。ト短調
- 第22変奏
- 第23変奏
- 第24変奏 八度のカノン
- 第25変奏 ト短調
- 第26変奏
- 第27変奏 九度のカノン
- 第28変奏
- 第29変奏
- 第30変奏 クォドリベット(QUOD LIBET)
- アリア・ダ・カーポ
サウンドトラックなどでの使用
関連動画
関連商品
関連項目
- バッハ
- グレン・グールド
- ハンニバル・レクター - 本曲がお気に入りという設定がある。
- ラリホー
- 2
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/bwv988