Ranaとは、株式会社ウィーヴ(2019年、フリュー株式会社に吸収合併)が企画したVOCALOID™3女声ライブラリ製品、およびそのキャラクター名である。音源データ開発は株式会社インターネットが担当した。現在は、ヤマハからVOCALOID™4のダウンロード版が発売されている。
また、iPadやiPhoneのアプリであるMobile VOCALOID Editorの追加ライブラリの一つとしても採用されており、アプリ内からダウンロード購入が可能(同梱デモ曲は10日Pのにじいろモンスター)。
概要
2014年9月9日、小学館集英社プロダクションからソフト付きコースマガジンとして創刊された雑誌『ボカロPになりたい!』のコンテンツ(教材)として同梱された。
動作環境はWindows専用。各ソフトには使用期間が設けられており、2~5号おきに設けられている更新用のシリアルナンバーを定期的に入力する必要があった。
創刊号には以下のソフトウエアがDVDメディアで収録された。
- VOCALOID™3 Rana 歌声ライブラリ(VOCALOID™EDITOR3 for Rana)
- Singer Song Writer (SSW) Lite7 for Rana
- MikuMikuDance Ver9.10 (32bit・64bit) Rana(MMDモデル) 付き
同誌は隔週火曜日発売、2015年10月27日配本の第30号で完結した。全巻の購読者は、各巻に添付されていた30枚の応募券を創刊号の専用葉書に貼って申し込めば、製品版として無期限の使用権が得られた。当初VOCALOID3だったエディタは、VOCALOID4にバージョンアップされた。なお、手続きの締切は2016年3月31日で終了している。
前述の通り、雑誌完結後に急きょヤマハを発売元として製品化が決まり、現在同社のウェブサイトでVOCALOID4音源がダウンロード販売されている。V3永久シリアル保有者は割引で購入可能。V4版はWindows、MacOSの両方に対応、グロウル機能も使えるようになった。VOCALOID5エディタでもそのまま利用できる。購入特典としてRanaのMMDモデルデータが同梱されている(雑誌に収録されていたモデルとは衣装デザインが若干異なるV4バージョンとのこと)。
雑誌のキャラクターの目元には小さく番号が付いており、雑誌創刊号で購入者ごとにユニークな番号を専用サイトからダウンロード出来た(番号取得は同梱のシリアルナンバーが必要)。この番号は同梱のMMDモデルに反映することで、自分専用の番号を刻印されたRanaが完成する仕様になっていた。
また、動画投稿時にタイトルに【Rana(番号)】と番号を入れるのを公式で推奨していたので、特に初期はタイトルに番号入りで投稿されている作品が多めである(番号は5桁)。
プロフィール(公式サイトによる)
- 推奨音域:G♯2〜F4
- 推奨テンポ:85〜145
- 中の人:加隈亜衣さん(声優)
- キャラクターイラスト:神藤かみちさん
- デフォルメ担当:リヨ(ベルナール・リヨ3世)さん
- 4コマ担当:もけおさん
- コンセプトカラー:虹色(「ユーザーが自分色に染めることができるように」との趣旨)
- MMDモデリング・セットアップ:銀獅 さん
- MMDモデル監修:株式会社6次元アニメーション
関連マイリスト
関連動画
雑誌発売前から公開されたモニター曲、テーマ曲(動画タイトルにキャラクター番号入り)
関連リンク
関連項目
- 5
- 0pt