1 ななしのよっしん
2017/04/02(日) 19:46:11 ID: 1aFgwBtFrk
コンビニロイリティ50%もあると聞いたな。
モスバーガーFCが多いらしいが、こっちは1%だとか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2017/08/18(金) 18:40:39 ID: I1wmNmGpaU
コンビニだと客が入るとわかればすぐ隣に直営店開店させたりもうやりたい放題
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2018/01/05(金) 13:54:36 ID: c2mzKAu8Jm
>>1
セブンイレブンがAタイプ独立事業者)で43なのでそんなもんでしょうね。
ロイリティじゃなくて納品商品の売り上げに乗せるやり方もあるんですよ。有名どころだとコカ・コーラあそこは原液代にロイリティものせてますね。
だから表に見えるロイリティはあくまで現として本部にいれる額となります。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2019/02/28(木) 14:43:22 ID: fn9WPEHQxc
英語franchiseシリーズ物という意味もあるね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2021/08/03(火) 20:20:54 ID: 6m+ewrknmF
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2021/11/25(木) 17:59:50 ID: ZQcVRdWTbf
90年代以降に生まれた人はコンビニスタイル屋というものを知らないのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2021/11/27(土) 02:18:41 ID: pwkzE5cvj4
当たり前だがブランド・信用・スケールメリットなどフランチャイジーへの恩恵は多々ある
たとえバカ高いロイリティを払ってでもだ(利点がなければそもそもこんなに発展したりはしない)
ただ、とにかくあらゆることに自由がないので「自分のお店」を持ちたい人にとっては
似て非なるものというか最も楽しくない仕事だと思う
ウェブによる仕入の多様化・口コミの支配の向上により個人店舗も戦い方を持ちつつある今
すぐれることはないだろうけど転換期に入った成功モデルではあるかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2022/04/12(火) 08:12:01 ID: 7pRLMIYhin
新しいフランチャイズシステムデメリットが発見されたな
本店側が資本出資しなくても最初から相手が資出して店舗作ってくれるから
出さなくても勢拡大しやすいというのがフランチャイズメリットだったけど
店舗や施設自体は相手の所有物だからノウハウ提供してしまえば
本店が撤退しても相手が自由本店と同じ商売ができてしまう
日本では理だろうけどロシアみたいなならそういう事も簡単にできてしまうというリスクがある
👍
高評価
1
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2022/07/26(火) 09:15:55 ID: DMkTT1b2ya
チャイルズじゃなくチャイズなのがいつ見ても違和感ある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2023/06/24(土) 10:10:15 ID: h3u2y2kylS
>>8
世界大戦が始まって、の事情で理やり敵国から撤退させられるとか、一企業にはどうしようもない話だろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0