1 ななしのよっしん
2017/10/08(日) 03:55:06 ID: VPH7AFUVld
戦争論より人生
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2018/05/20(日) 01:33:26 ID: Y+k/qkC4pt
こんなところに来るような人達は多分小林よしのりの方をイメージしてたと思うんですけど(名推理)
👍
高評価
1
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2018/06/10(日) 04:25:15 ID: rLNrAse1sE
一応背景未完成かつ別人(といっても妻)がまとめたことが書いてあるといいと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2019/04/14(日) 17:51:55 ID: yQSlj5ueU1
平和を欲するならば、まずは戦争について知らねばならぬ」

リデルハート
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2019/07/07(日) 01:20:54 ID: fQ/S93XUWR
>>2
風評被害もいいところだな
あんなゴミの本を同名に使われるのって
👍
高評価
5
👎
低評価
1
6 ななしのよっしん
2019/12/01(日) 12:22:18 ID: XJVOWE8Pr5
氷河期から脱し徐々に人口が増え、集合体であった処が巨大化
、といってよい程になると、そこをる、山賊海賊の首領、部族の族長などが、、、王、君、(日本だと殿様)、皇帝
などと称し初め、肥大化したは、おなじ肥大化した他の、と
接触し、そこにという概念が生まれ、さらなる肥大化を
は最終的には他の領土に侵入し、そこに、昔し戦ィクサ、今「戦争」が熾る。
戦ィクサと戦争のちがいは、時代の前後、規模の大きさ、にもよる
が、に王族らによる個人経営の内産業的ワンマン経営、と、
多くの重役がが経営に参画する株式会社、が行うものに例え
られる。
王族支配の時代、民は(民以前)暴力による強制=恐怖で支配
され王族の戦争に協力させらていたが、
国家となり役が民となり、民皆徴兵制となって、
戦う役が、民となった時、
戦から戦争、その「戦争」の意味合いが根本的に換わってくる。

👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2021/02/07(日) 21:48:07 ID: XENuoejr1H
ロジェ・カイヨワの戦争論との関係性を述べてる記事やニュースが全くくて混乱してる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2023/11/25(土) 04:51:55 ID: P0iV/QvKU+
これ読んだけど列車の有用性が書かれてたような事くらいしか覚えてねえ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2023/12/21(木) 20:18:59 ID: fjz1WGiSGI
戦力を数値化して大小を較するのは意味ということがしきりに強調されてたけど
数値化して勝因や敗因を分析するのが当時はやっていたのだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0