MP4
1-
-
1
ななしのよっしん
2012/12/15(土) 01:08:36 ID: DptJXgdjyS
-
ニコニコに版権物を「.mp4」タイトルにつけてアップロードするのが多発していますね(感嘆)
こんなんじゃやばくないか?(疑惑) -
2
ななしのよっしん
2013/01/03(木) 15:09:07 ID: aHqVXIYGwI
-
動画を変換した時に付いた拡張子を、
そのまま付けて投稿してるんだな。 -
3
ななしのよっしん
2013/08/06(火) 23:26:44 ID: RyrZSzS2Ew
-
ただ無機質に投稿しているわけですね
動画投稿者の風上にも置けんな
いや、アニメ本編とかを丸上げしてる時点でアウトなんだけども -
4
ななしのよっしん
2013/10/18(金) 14:35:35 ID: /JpTpuUL1g
-
>>2
>>3
は多分>>1の意味が分かってないと思うんだ -
5
ななしのよっしん
2013/11/27(水) 22:19:46 ID: ROgHUe4Cja
- 淫夢ネタはこっちでやろうな→mp4先輩
-
6
ななしのよっしん
2014/01/26(日) 09:53:57 ID: nS0OLRVdaF
- なんだこのスレは・・・(困惑)
-
7
ななしのよっしん
2015/05/04(月) 15:58:59 ID: 7taVgpnMrs
- 対抗技術はMatroska(.mkv)とその派生であるGoogleのWebM。
-
8
ななしのよっしん
2015/05/12(火) 22:14:52 ID: EXvEhargPU
-
>>1
やべぇよ・・・やべぇよ・・・
>>5
ちょっと眠ってろお前・・・ -
9
ななしのよっしん
2015/05/12(火) 22:25:36 ID: d+6iUnfAmJ
-
>>1
>>6
>>8
>>5 -
10
ななしのよっしん
2015/09/26(土) 01:19:01 ID: rk6NMp15o8
-
>>7
対向と言えるほどの地盤も洗練さもない模様
というかWebMってまだあったのか
数年前html5が策定されたときに駆り出されたGoogleのゴネ材料かと思ってた
-
11
ななしのよっしん
2015/10/16(金) 18:18:24 ID: fDpZoqe53F
- 関連項目にmp4先輩を入れた方がいいんじゃないですかね
-
12
ななしのよっしん
2015/12/06(日) 06:42:39 ID: DBfOaKFXW9
-
淫夢厨は住み分けしろや
mp4だと1411.2kbpsに出来ないんだよなあ…
もしflvが再エンコードされるようになったら嫌だな -
13
ななしのよっしん
2016/04/19(火) 19:04:03 ID: 0a8Q2+xtH+
-
無変換DLしたら普通にflvだった件。
>>sm4073182
-
14
ななしのよっしん
2018/02/26(月) 23:32:52 ID: gGQlLGolpA
-
>>10
むしろVP9とセットでオープンソース、ロイヤリティフリーだから今後が期待される形式だぜ、1番。 -
15
ななしのよっしん
2019/11/25(月) 11:50:33 ID: oVL/V0q2yi
-
AV1「Appleさん!?ちょっと!まずいですよ!?」
MP4先輩「いいだろ!Google……」
二人は幸せなキスをして終了(AV1-in-MP4) -
16
ななしのよっしん
2020/08/10(月) 21:39:28 ID: iUz+3bKeep
-
動画サイトでこんなに解像度いらんやろ…って立場だったけど
最近TVで動画観るようになって見栄えしてるのに感動した
ひたすらページを重く、広告ごり押し&エコノミーやってるニコニコはもう時代錯誤なのじゃ… -
17
2GBメモリ・HDD・Celeronでゆっくりしていってね!
2021/10/22(金) 21:38:48 ID: FI6ehbJLVC
- ffmpegで変換するときに-c:vでmpeg4って指定すると出来る動画のコーデックはなんだ?DivXか?Xvidか?誰か教えてクレメンス(少なくともH.264ではない)
1-