タキノボリ
滝を上ることについてこう言うが、ここではポケモンのたきのぼりを解説します。
たきのぼりの名前の通り滝を上るように出世した、第一世代からある技。第一世代ではアズマオウ系列の専用技で、普通の技であったが、第二世代で秘伝技に昇格。以降第六世代まで秘伝技として活躍し続けた。第七世代ではひでんマシン自体が削除されたことでわざマシンで覚えられる。ダンジョンでは滝を上ることが出来る。
対戦でも、ぶつり水ポケモンの技として使われている。なみのりとはそのポケモンが物理型が特殊型かによって選択される。第三世代では、タイプによって物理特殊が決まっていた上追加効果がなかったのでなみのりの下位互換であったが、第四世代で物理技になり、2割の確率でひるませるという追加効果がついたため、下位互換という立場から脱した。地味に2割の確率でひるませるというのがおいしい。
ちなみに、鯉の滝登りというが、コイキングは覚えられない。滝を上っていた元祖は金魚である。正直たきのぼりくらい覚えさせてやってもよさそうなものだがアイツはわざマシンが使えないポケモンだからしょうがないね。しかも進化すれば覚えられるようになるがヤツはドラゴンタイプではなく滝を上りきっても竜になれていない。話が違うじゃないか。しかも最終的にはヤツは悪の道に走ったのだった。ただ、現実の鯉も滝を上ることはないらしい。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2021/01/22(金) 23:00
最終更新:2021/01/22(金) 23:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。