だまこもち 単語

6件

ダマコモチ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

だまこもちとは、秋田県庭的な郷土料理である。

概要

だまこもちは、秋田県郷土料理であり、粒が残る程度に半搗きにしたご飯うるち米)を丸めたものである。だまこまもとも呼ばれ、だまこもちの入っただまこと呼ばれる。年中食べることができるが、新米を収穫したから寒さの厳しいにかけて供される機会が多い。

よく似た食べ物としてきりたんぽが挙げられるが、きりたんぽきりたんぽ)は秋田県内陸北部(大館鹿角地域)に根付いた郷土料理であり、だまこもち(だまこ)は秋田県央・沿北部(八郎潟周辺)でよく食べられている。どちらも小学校給食に出てくるくらいにはポピュラーだが、全的な知名度が高いのはきりたんぽである。大館市鹿角市の出身者が秋田市などに行くと、だまこもちのほうがきりたんぽよりもよく食べられていることに軽いカルチャーショックを受けるという。

また、きりたんぽとは作り方も異なる。きりたんぽは木のに塗りつけたあと炭火で焼くのに対して、だまこもちは丸めるだけで焼かない。を用意したり焼いたりする手間がないため、きりたんぽより手軽に作れる。きりたんぽご飯っぽさが残っているが、だまこもちは見た・食感ともに“らしさ”が感じられる。

調理法

だまこもちは、少し固めに炊いたご飯をすり鉢でご飯の粒が少し残る程度まで潰し、まだ熱いうちに直径3~4cmほどの球形に丸める(だまける)。丸めるときにを振ったり、煮崩れを防ぐ的で丸めたあと軽くったりする地域もあるが、そのままの状態で調理する庭がほとんど。

だまこは、がらや煮干し出汁醤油味噌で味をつけ、地ネギ、セリ、ゴボウマイタケなどと一緒にだまこもちを入れて煮る。だまこベースや具材、調理の過程はきりたんぽとよく似ている。このの味は秋田県民に共通した味なのかもしれない。

関連動画

関連リンク

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/11(土) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/11(土) 08:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP