伝統的にテレビアニメタイトルはしばしば4文字に略される。「アニメタイトルの4文字略称一覧」はそれらの略称に関する一覧及び考察記事である。
一応掲載基準は下記の通りだが、特に3・4項に関しては厳密に適用されていないので注意されたい。
あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 |
---|---|---|---|---|
は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行・その他 |
上記アニメ略称は、その構成のされ方により分類できる。ここではその大まかな分類の独自研究を示す。
最も多いと思われるパターンであり、アニメタイトルに含まれる自立語2つの先頭(多くは2文字+2文字)を取って4文字の略称とする。
例:スラダン(SLAM DUNK)・ベルばら(ベルサイユのばら)
次に多いと思われるのが、比較的長い一単語の一部分(多くは先頭数文字)を取って略称とするものである。
例:アクエリ(創聖のアクエリオン)・ガンスリ(GUNSLINGER GIRL)
比較的特殊なパターンであり、アニメタイトルに含まれる数単語から1文字または2文字を借りて略語を構成する。助詞の場合はその単語全て、それ以外の品詞は送り仮名部分が用いられ易い。「はにはに」や「けよりな」辺りが恐らく祖先。
例:はにはに(月は東に日は西に)・がをられ(彼女がフラグをおられたら)
上記の何れの類型にも当てはまらないものとして、タイトル以外から借用してきた単語を使って略語を構成するものが有る。持ってくる単語に議論が有る場合、使用には注意が必要。
例:ストパン(アニメタイトル「ストライクウィッチーズ」+キャッチコピー「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」)
平仮名4文字による表記の組み合わせは、平仮名が71種(清音46音・濁音20音・半濁音5音)であるから、ざっくり計算して714 = 25411681通りである(本当は促音や拗音も含まれるので更に多い)。1日1作品に相異なる4文字略称が付けられると仮定すると、全てのひらがな4文字に対して何らかのアニメが割り当てられるまで7万年弱掛かる計算になる。尤も、略称が被ること自体は普通に有り得るので、だからどうしたという話ではある。
掲示板
40 ななしのよっしん
2024/02/20(火) 12:19:59 ID: +sujVCWkHc
タイトルが英語などの場合、和訳してそれが4文字で収まった場合もアリなのでは?
例:黒猫=BLACK CAT
41 ななしのよっしん
2024/05/13(月) 15:03:08 ID: alhhgpvrLM
記事あり:ガルクラ/チェリまほ/アンファル
記事なし:ヨルクラ/アンメモ/まほあく
ところで拗音の扱いって結局どうなったんですかね?
俺修羅/逆シャア/ギャグ日/キャプ翼/恋チョコ/ゼか魔書/チャー研
のように漢字交じりのではOKになってる一方で仮名だけのは一切見受けられず逆に
カオチャ/シャドバ/シュタゲ/デュエマ/やまじょ
のように表記4文字で3モーラのが入ってるように見えますが……
42 ななしのよっしん
2025/07/08(火) 20:01:41 ID: +wZzm0r0KR
記事あり:あだしま/沖ツラ/ギルます/しかのこ/逃げ若/にごリリ/ひびめし/ぶいでん/ブルアカ/僕ヤバ/マケイン/ヨルクラ/ロシデレ/わたなれ/わたゆり
記事なし:ささ恋/転天/豚レバ/本好き/歴悪/わたおし
提供: 810
提供: Pyun Pyun
提供: れあれあ
提供: ALTO
提供: ゆめ
急上昇ワード改
最終更新:2025/09/06(土) 10:00
最終更新:2025/09/06(土) 09:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。