アレク(ファイアーエムブレム) 単語

セイセンノミドリ

1.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

アレク(ファイアーエムブレム)とは、『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』の前半(世代)に出てくる味方キャラの一人である。

概要

キャラクターとして

シアルフィ騎士の一人。隣ユングヴィ危機の報が入りいきり立つシグルドに同調しつつ、まだ14歳子供であるオイフェの「民を守るようにしながら進軍する」という意見をそのまま伝えられる柔軟な思考の持ちである。

をまとい、当時からのフンとネタにされたターバン?な布の帽子をかぶった体が特徴の戦の担当の騎士である。担当の同僚ノイッシュとは良きライバル関係で、戦を1回クリアするとオープニングデモが変化し、二人の訓練と思われる戦闘シーンが流れる。
同僚アーダンの人物像を一発で表す名台詞固い、強い、おそい!は彼の言によるもの。

固い、強い、おそい!」発言からもわかる通りの軽い性格で、シルヴィアに粉をかけたり、ブリギッドとくっついていると「浮気は許さない」と釘を刺されたりしている。

ユニットとして

クラスソシアルナイトパラディン。使用可武器クラスチェンジ前がB、C。クラスチェンジ後はB。

取り立てて優れた力を持っている訳ではないが、個人スキル「追撃」「見切り」を持ち、騎兵の機動力を活かした遊撃係として戦い抜くことになる。

父親として

「追撃」「見切り」を継承出来るのが最大の売りで、Bなので若干制限はあるものの子供に継がせられるのも地味な利点ではある。の方はよりはマシだがそれほどでも・・・(後述)
スキルは優秀なので大抵のカップリングでそれなりに戦える子供になるが、成長率がそれほど高くないのに引っられて子供の成長率も低めの準となるのには注意する必要がある。

ストーリー上で推されている相手はシルヴィアブリギッド

シルヴィアとのカップリングは、イベント恋愛進行にボーナスがあるのでくっつけやすいのがメリット
子供たちに「追撃」「見切り」最低限の戦闘力を与えられるのもポイントとなる。
代替キャラクターを採用する誘惑に勝てるかが問題かも。

ブリギッドとのカップリングは、ファバル「見切り」が付くのでイチイバルユリウスに攻撃できる権を得られる。
パティクラスチェンジ前から「追撃」できるとか、パティを渡せるというポイントもあるが、自前で「追撃」を持てる子供たちで、間接攻撃なファバルと強敵を相手にする必要がないパティには「見切り」はそれほどいらないので微妙感はある組み合わせではある。

その他のカップリングは、
ラケシスとのカップリングアレクの低めの成長率をヘズル傍系の血統ボーナスフォローしつつ「追撃」が必要な子供たちに継承できる上に、騎兵ナンナはともかくとしても騎兵として前線をチョロチョロすることになるデルムッド「見切り」を持たせられるのがポイント武器も継承出来る。
ラケシスの相手としてストーリーで推されているノイッシュよりアレクの方が二人の父親としては有望だという件。

エーディンとのカップリングも、レスター「追撃」を渡す上で「突撃」辺りの余計なスキルがつかないので計算しやすくなる悪くない組み合わせとなる。ラナオウラナオウだし

逆にもが「見切りフィーでヒャッハー!と考えるフュリーとのカップリングは、フュリーの成長率も低いので子供二人とも力値の伸びが悪く(特にセティ魔力10%が痛い)、折の特効を受けないというメリット普通の一撃で消し飛びかねない地雷とも言える組み合わせ(必死で成長を吟味する?)。トラバントアリオーンが強いのは彼らが戦士の直系というエリート様であり、民(アレクフュリー騎士階級ではあるので厳密には民とは言えない)情は身の程をわきまえる必要がある。
そしてアイラとのカップリングは「追撃」「見切り」がまるかぶりで、アレク父親メリットを丸々消してしまう、全なカップリングとなっている。

関連動画

関連静画

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/07/27(日) 15:00

ほめられた記事

最終更新:2025/07/27(日) 15:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。