カードゲーム(英:card game)とは、カードを使う遊びのことである。
世界中で遊ばれているカードゲームと言えば、トランプがその筆頭に上がり、花札やカルタ、百人一首などもカードゲームの一種である。
また近年ではカードを集めて戦うというトレーディングカードゲームも大人気である。
カードゲームの歴史は明確にはされていないが、古代の中国には占いで長細いカード(札)を使っており、そういった占いが遊びに取り入れられたのでは無いかと推測されている。
それが中世のヨーロッパでタロットカードになったり、トランプになったりと現代のカードゲームに近づくようになる。
ニコニコ動画でカードゲームは動画タグとして使用され、誰かがカードを使ってゲームをプレイしている(誰がプレイしていてもOK)動画を取り扱う。TCG(トレーディングカードゲーム)もこのタグで取り扱う。
ただし、ニコマスでは「卓ゲM@ster」タグがこのタグが貼られる前から機能しているため、「カードゲーム」タグをつけるために他のタグを外さないよう心がけたい。
掲示板
61 ななしのよっしん
2025/01/30(木) 00:22:34 ID: VA0+sBemyx
>>59-60
だから、そこがマニアの悪い癖なんだって。
勝ち負けはおまけで、あくまで楽しさが第一なんだよ。
うちはエンジョイ勢で、あなたたちはガチ勢だから話が合わない。
62 ななしのよっしん
2025/01/30(木) 00:27:08 ID: 180ZwU62XO
63 ななしのよっしん
2025/03/15(土) 11:46:18 ID: 8ZWEprLJdT
マスターデュエルやポケポケなんかでよく見かけるけどタスクキルの方が楽だとは言えそこまでそんなに自分から降参するの面倒なのかね?
遊戯王なら例えば相手後攻増殖するGを墓穴の指名者なんかで止めたりすると他に手札誘発がないのか直後に通信切断されたり、ポケモンなら負け確でアカギ使われたりとかカスミやセレビィなんかのコイントス大ハズレ引いて勝てなかった時切断されてこっちが数分待たされる羽目になる
ぶっちゃけ連戦するつもりならタスクキルしたところでゲーム起動にちょっと時間掛かるから変わらん気がする。ポケモンは5連勝イベじゃないなら相手切断はどうせお礼も貰えないから即降参したりするから再起動時試合画面戻れば勝てる可能性はあるけども
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/21(金) 07:00
最終更新:2025/03/21(金) 07:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。