スペック(spec)とは、
簡単に言うと「詳述」や「明細事項」のことで、複数形specificationsになると「仕様書」や「設計書」の意味になる名詞。
転じて、日本では「性能」の意味で使われる。
自分、または相手のデータを称する際に用いるほか、「PCのスペックは~」と使ったり、ゲームなどでロボットや戦闘機の性能のこともスペックと称する。
性能が高い製品や商品などを、ハイスペック(高スペック)。性能が低い製品や商品などを、低スペックと言う。特に、後者を略した低スペと言う言葉は一般的になってきている。
掲示板
9 ななしのよっしん
2021/03/10(水) 01:26:35 ID: 8iQoN67qen
昔有名なIT企業に就職して、クソぼろいPCを支給されて本当にイヤになった。その会社はランチ無料だったんだけど、そんな金あるなら、まずまともなPC支給しろって思ってた
10 ななしのよっしん
2021/09/27(月) 10:40:53 ID: BoCr1ZbWkK
スタートレック
はスポックだった
11 ななしのよっしん
2022/03/04(金) 00:46:18 ID: +Y2R13Xa4v
>>4の時期ならまだしもエグゼイド以降のライダーって極端にスペックを高く設定するのが当たり前になっているからかつてチート扱いされてたライダー達が軒並み弱く見えてしまう
アルティメットフォームの化け物スペックも今じゃかすんで見えるくらい
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/22(水) 11:00
最終更新:2025/01/22(水) 11:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。