ピクサーが物語を作る時の22の法則 単語

ピクサーガモノガタリヲツクルトキノニジュウニノホウソク

1.6千文字の記事

ピクサーが物語を作る時の22の法則とはピクサーの元絵コンテ作家エマ・コーツ氏がTwitterで述べた物語を作る上での重要なポイントを22の法則めたものである。

概要

  1. 成功することより、挑戦することによってキャラクターを敬する。
  2. 自分が書いていて楽しいかということよりも、読者視聴者興味を持つかということを常に意識すること。2つは全く違うものである場合がある。
  3. テーマを大事にすることは大事であるが、テーマ物語を書き終えるまで分からないのでとにかく終わりまで書くこと。書き直しはそれから。
  4. 昔々あるところに」「毎日」「ある日」「こういうことがあったから」「そしてついに」という起承転結をつけて物語を展開させる。(編注:つまりにはめて物語を作ることも大事ということ)
  5. 単純化し、集中すること、色んなキャラがいたらめること、回りくどい話は飛ばすこと。価値のあるものを捨てている気がしても、それはあなたを自由にする。
  6. あなたのキャラクターは何が得意で、何をもって安らぎとするのかを考える。主人公と正反対のキャラクターを対立させ挑戦させる。キャラクターはあなたの挑戦にどう立ち向かうのだろうか?
  7. 先にエンディングを決めておくこと。エンディングはとにかく難しいので一番の努力をつぎ込むこと。
  8. 物語完結させること。理想の世界であれば、その物語完璧に書き終わらせられるかもしれないけど、現実では完璧でなくてもとにかく次へ進む。そして次へ進んだら前より上手く書くこと。
  9. 物語に行き詰まったときは「起こらないこと」リストを作ること。すると大抵その中から行き詰まりを解消してくれる材料が出てくる。
  10. きなことはあなたの一部なのだから、好きな物語を使う前に「私はその物語が好き」ということを認識し、自分と切り離しておくこと。
  11. アイデアに書き出してみること。完璧アイデアでもあなたの頭にある限りとも共有することはできない。
  12. 頭の中に浮かんできた一番最初のアイデアに囚われないこと。二番、三番、四番、五番……と考えを深めていき、もが思いつきそうなアイデアはどこかへ捨て去ってしまうこと。自分自身を驚かせることが大切。
  13. キャラクターに意見を与えること。受動的であったりされやすいキャラクターは書きやすいが、観客にとってつまらないキャラクターである。
  14. なぜこの物語を書かなくてはいけないのかという問いに答を持つこと。どんな燃えるような信念をもって物語を書いているのか? それが物語の根幹である。
  15. もし自分がキャラクターだったらどう感じるかというのを大切にすること。正直さこそが非現実的な物語リアリティーをもたらしてくれる。
  16. キャラクターにとって何を賭けて、読み手が応援する理由は何か?を示すこと。もしもキャラクターが成功しなかったらどうなるかということを決定しておくこと。
  17. 駄なことはないと信じること。もし作業がどうしてもうまくいかないなら、今は作業を止めて次へ進む。作業にかけた努力は必ず後で役に立つ。
  18. 自分自身を知ること。調子のいいときと悪いときの違いは何なのかを知ること。物語とは自分自身を試すことであり、自身に磨きをかけることではない。
  19. キャラクターが偶然トラブルに陥ることは素晴らしい。しかし偶然トラブルから抜け出すことはごまかしである。
  20. 嫌いな映画リスト化し、どう変えればあなたがその映画を好きになれるか考えてみることが物語を作る上での練習になる。
  21. あなたがキャラクターになりきらなければ良い物語は書けない。あなたならこの状況でどうする?
  22. 物語本質は何なのかを知ること。どうすれば一番簡潔に物語の重要な要素を伝えられるかを理解したとき、あなたは物語スタートラインに立つことができる。

関連リンク

別の方による日本語訳、原文との対訳になっている。

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/09/07(日) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2025/09/07(日) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。