マインスイーパとは、コンピューター用のパズルゲームの一種である。爆弾の場所を予想し爆弾以外のマス目をクリックする遊び。
マインスイーパは、地雷が隠れているマスを開かずに、できるだけ短い時間で地雷の無いマス全てを開く(=全ての地雷を見つける)ゲームである。
地雷のある所を開いてしまうと失敗になる。 (右図参照)
Windows 3.1 の時代から Windows に標準搭載されており、パソコンに触った事の有る人であれば一度はプレイした事が有るであろう有名なゲームである。不朽の名作として紹介される事も多く、恐らく Windows 標準搭載ゲームの中で最も人気のあるゲームだと思われる。 Windows 標準搭載のものが最も有名ではあるが、単純なゲーム故に作成も容易であるためか多数の実装が存在しており、Linux などの Windows 以外の OS においても標準で類似のゲームが搭載されている。 ニコニコ動画では高速クリアー動画が多く投稿されており、その人気の程がうかがえる。
マスをクリックすると数字が表示され、その数字は何個の地雷が周囲に隠れているかのヒントとなっている。表示された数字を頼りに、すべての地雷を見つける事ができればゲームクリア。途中で誤って地雷の有るマスをクリックしてしまうとゲームオーバー。
プレイヤーが地雷があると判断したマスには目印として旗を立てることができる。旗を立てたマスは、万が一クリックしてしまっても開かないようになる。
左上に表示されている数字は隠された地雷の数で、旗を立てた数だけ減っていく。 (もし隠された地雷の数以上の旗を立てるとマイナス表示になる=どこか間違えている) クリアする為に旗を立てる事は必須ではなく、地雷以外のマスを全て開く事ができれば自動的に地雷のマスに旗が立てられクリアしたと見なされる。真にマインスイーパを極めると旗を立てる時間すら惜しいようだ。
マスには旗だけでなく?マークの目印を付ける事が出来る。通常は地雷のマスかどうか分からないマスにとりあえずの目印として用いる。
数字が表示されているマスで、その数字の数だけ既に旗が立てられている場合にはマウスの左右のボタンを同時に押す事で、まだ開かれていないマスを全て開く事ができる。便利な機能ではあるが、もし旗を立てる場所が間違っていると地雷のマスが開かれる事になり、ゲーム終了である。
因みに、最初のマスが地雷マスであるのはあまりにも理不尽過ぎるので、最初のマスは地雷マスではないようになっている。しかし、全ての盤面が必ず理詰めで解ける訳ではなく、しばしば運任せで解かなければならない究極の選択を迫られる事が有る。
盤面 | 爆弾の個数 | 世界記録 | |
---|---|---|---|
初級 | 9×9 | 10 | 1 秒 |
中級 | 16×16 | 40 | 9 秒 |
上級 | 30×16 | 99 | 37 秒 |
マインスイーパには特定の盤面の時に地雷の有る場所を特定できる。 覚えていなくとも理詰めで解けない事は無いがより速く解く為には覚えておいて損は無い。 その簡単な例が幾つか図で示されている。 何故そのように地雷マスの位置を特定できるか考えてみよう。そして覚えて使ってみよう。
掲示板
175 ななしのよっしん
2023/06/03(土) 10:51:16 ID: B9CXJjs+em
AIではなくない?
176 ななしのよっしん
2023/06/03(土) 17:33:45 ID: hj0vJnNnym
>>174
すぐ前にあったとは…ありがとう
マスに表示される確率は単純にそこに地雷があるかどうかのようだ(先の展開は示唆しない)
数字が見えると少し離れた数字の影響がわかって面白い部分と、かえってその後の展開予想せず惰性になってしまう部分があるな
オプションが多くて使いこなせないがヘルプを見るに単マスの地雷存在率はロジックで厳密に計算していて、少なくとも
・地雷存在率と周辺の数字から暫定的な進行期待値を予想して安全スコアを計算するモード
・全ての地雷配置パターンと全ての開放パターンから最大安全手順を計算するモード(当然大量の計算が発生する)
があるようなので概ね望んでた物は存在するということか
話題の差は宣伝文句の差か…
177 ななしのよっしん
2023/06/07(水) 14:43:22 ID: R8ylbst9B9
>>168
作者氏は勤務先をクビになってしまった(退職勧告)が、コイツを作った所為ではない、はず。
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/18(金) 07:00
最終更新:2025/04/18(金) 07:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。