ミナミコアリクイ 単語

11件

ミナミコアリクイ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ミナミコアリクイとは、コアリクイの一種である。

概要

ミナミコアリクイ 威嚇のポーズ

アリクイコアリクイ属に属する動物。英名は「southern tamandua」、学名は「Tamandua tetradactyla」。

体長(頭胴長)は3580cm、体重は28kgと個体によって差がしい。体毛も淡い黄色からきつね色まで千差万別である。ただ胴体部は濃いこげ色であることが多く、ものによっては模様がレスリングスーツやチョッキのようにも見える。

南アメリカ大陸の北部を中心に生息。木の洞や他の動物アルマジロなど)の巣を棲としているが、基本的に上で生活することが多い。前足の大きくて鋭いと可動域の広い後ろ足を駆使してに登り、表面がうろこ状となっている尻尾を枝に巻きつけて体勢を安定させている。夜行性だが、日中でも割りかし活動する。

大抵群れでは行動せず、単独で生活している。繁殖期のみ社会性を持つが、それ以外で互いの縄張りに入ることはまずない。嗅覚が発達しているため、自身の肛門腺の分泌物をこすりつけて匂いを染み込ませることで縄張り行動を取る。

野生のミナミコアリクイはアリシロアリミツバチ果物をエサとしている。がよくないため発達した嗅覚でエサを探し、アリシロアリのいる朽木を見つけると前足の鋭いで木を破壊し、40cmほどの長さの舌でアリシロアリを絡め取って食する。これらで摂取できるエネルギーは低いものの、ミナミコアリクイは代謝率が低く、なおかつ3235℃まで変動する低体温なため特に支障はない。

ミナミコアリクイの特徴として広く知られているのが威嚇するときのポーズだろう(上記図参照)。尻尾と後ろ足を支えに仁王立ちをし前足のを立てることで外敵を脅かしているのだが、人間からするとかわいらしいポーズに見える。

レッドリストでは最も絶滅の危険性が低い「低危険種(LC)」に分類されており、日本でも多くの動物園飼育されている。

お絵カキコ

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ニコニ広告[単語]

提供: フライングスパゲッティモンスター

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/07(火) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/07(火) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP