女王単語

ジョオウ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

女王とは、

  1. 女性国王
  2. 特定の分野において、特に優れたものに対する称号
  3. 女性サディスト英語では Queen ではなく、Dominatrix または Mistress と表現される。 
  4. 萌え要素ジャンルとしての女王
  5. 「にょおう」と読む場合は、皇族のうち皇位から三世以下の嫡男系嫡出の女性。「じょおう」とも読む
  6. の繁殖に関わる雌の個体。

ここでは1と4について扱う

概要

どちらも萌え属性のひとつだが、意味合いが少し異なる。

女性の国王

本物の女王に萌えパターン。高な雰囲気や衣装、態度、そして王族としてのプライドなど。民を全で守ろうとする健気な姿勢に萌えることもある。また、バカ女王が正しい覚めるパターンもある。従、騎士、身分違いなどと相性がいい。

萌え要素・ジャンル

プライドが高く、女王然とした態度をとる人物に萌えパターン。命口調であることが多く、人をあごで使うのに慣れている。体な要をされることもあるが、言いつけを守ると褒めてくれる。ヘタレワンコ系の要素と相性がいい。オレ様と組み合わせても面い。

ドMホイホイになりがち。

女王

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

  • 36ななしのよっしん

    2021/01/26(火) 08:49:35 ID: NSfjM1UuYo

    >>30
    そもそも言葉の基本が音だからね。
    むしろ視覚で覚える日本人がめずらしい。古代の表意文字のある地域なら普通かもしれないが。

    じょおうは漢語読みだろう。じょうおうはなんだろうな。
    日本人の感覚として、漢語違和感があるのかもしれない。
    なんにせよ、人々が「じょうおう」ということは、そのほうが自然なのかもしれない。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 37ななしのよっしん

    2021/04/21(水) 12:27:10 ID: 3PHdBHrzpe

    自分は女王は「じょおう」女王様は「じょおうさま」と読むけど
    なぜか女王陛下は「じょうおうへいか」と発音してしまう

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 38ななしのよっしん

    2021/07/11(日) 21:58:43 ID: I+e5pez6oI

    「王」の旧表記は「わう」だから
    「Jowau→Jo w au→じょぅおう」だった名残とか。いやわからんけどね

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/03/26(日) 21:00

ほめられた記事

最終更新:2023/03/26(日) 21:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP