北リアス線 単語

37件

キタリアスセン

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

北リアス線とは、岩手県久慈市久慈と同県宮古市宮古を結ぶ三陸鉄道の路線でありリアス線の中にある路線である。

概要

特定地方交通線定された国鉄の久慈線(久慈~普代)と宮古線(宮古~田老)、及び建設中であった普代~田老間を引き継いで1984年4月1日に開業した路線。
久慈ではJR八戸線と、宮古ではJR山田線とそれぞれ接続しておりJR線への乗り入れも一部列車にて行われている。また、山田線を経由して南リアス線との直通運転を行う列車もある。

リアス式海岸に沿う形で建設されているが、実際にはトンネルを通過する区間が多いのが特徴である。

東北地方太平洋沖地震で当初は全線にて運休していたが、2012年4月までに田野~小本間を除いて運転を再開。2014年4月6日に全線での運転再開を果たした。

ちなみに、鉄道むすめ久慈ありすは北リアス線の運転士であり災害支援列車にも乗務している。

2019年3月23日JR山田線三陸鉄道に移管されるに伴い路線名を統一し北リアス線からリアス線に変更された。

駅一覧

備考 所在
久慈 JR東日本八戸線乗り換え 久慈市
陸中宇部駅
陸中野田駅 九戸野田村
十府ヶ海岸 平成29年3月25日開業
野田玉川
堀内 下閉普代村
白井海岸
普代
田野 下閉田野
小本 2015年12月小本より 下閉
摂待 宮古市
田老
羽根
一の渡
山口団地
宮古 JR東日本山田線乗り換え

途中に接続する鉄道路線はない。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
小春六花[単語]

提供: ゲスト

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/02(日) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/02(日) 14:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP