単語

1件

1.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

とは、以下のことを表す。

編集上の注意:この記事にはGoogle ChromeSafariでは正しく投稿できないUnicodeコードポイントが含まれています。Google ChromeSafari以外のブラウザで編集してください。

ニコニコ大百科仕様上、卑、卑がこの単語記事に対応します。

人名

中国語圏の姓。

漢字として

Unicode
U+5351
JIS X 0213
1-40-60
部首
十部
画数
9画
音読み(常用)
訓読み(常用)
いやしい、いやしむ、いやしめる
意味
旧字体は卑。
いやしい、いやしめる、低い、身分が低い、劣る、へりくだった、土地が低く湿った、(俾と通じて)~せしむる。
説文解字・巻三〕に「賤しきなり。事を執る者」とある。
字形
諸説ある。
文などの字形から、甲の形をした何かを手に持つ字とされるが、甲がなにを表すかはわかっていない。土をならす具とする説、柄のある盃で椑の初文とする説(〔説文解字通訓定〕)、土器とする説(〔文〕)などがある。
説文〕には「𠂇、甲にふ」とあり、𠂇(=左)の会意としているが、なぜそれで低い・賤しい意味となるかは述べていない。小徐本によれば、(右が高いのに対し)左は低い意味であり、それが甲の甲の下に置かれているとしている。ほかに甲を符とする形説などもある。
音訓
音読みは、ヒ(音、音)。訓読みは、いやしい、いやしむ、いやしめる、ひくい。
規格・区分
常用漢字である。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。JIS X 0213第一準。
卑を符とする漢字には、俾、庳、埤、婢、捭、猈、萆、郫、陴、椑、㪏、脾、稗、、碑、㼰、、䇑、𠕩、箄、粺、裨、䫌、錍、朇、髀、鞞、𧓎、𩔹、𪐄、鼙、顰などがある。
卑懐・卑怯・卑近・卑屈・卑下・卑・卑湿・卑小・卑賤・卑俗・卑劣・卑

異体字

  • 卑は、旧字体で人名用漢字である。2004年に人名用漢字に採用された。JIS X 0213第三準。
  • 𤰞は、〔正字通〕に「俗卑字」とある異体字。
  • 𡮁は、〔龕手鑑〕に「俗」、〔字彙補〕に「音義𤰞と同じ」とある異体字。またタンと読む。
  • 𡭼は、〔字彙補〕に「𡮁と同じ」とある異体字。
Unicode
U+FA35
JIS X 0213
1-14-78
部首
十部
画数
8画
𤰞
Unicode
U+24C1E
部首
田部
画数
8画
𡮁
Unicode
U+21B81
部首
小部
画数
11画
𡭼
Unicode
U+21B7C
部首
小部
画数
10画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 00:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 00:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP