テイキョウ
提供(ていきょう)とは、大まかに言えば「金銭などを提供する」「役に立つことをする」という意味である。 英語で言うところの「スポンサーシップ(sponsorship)」「スポンサー(sponsor)」に相当する。
それに準じて広告主や提供者、すなわち番組提供者を指して提供と呼ぶこともある。
テレビ番組ではその番組制作に出資したスポンサーの名前がOP/EDの後に表示されることが一般的である。この際、提供の文字とスポンサーの名前が表示され、「御覧のスポンサーの提供でお送りします」のナレーションがつくことが多い。
また、単独スポンサーの場合だと、特殊な提供映像や特殊なCMが流されることもある。この代表例としては「サザエさん」(かつては東芝単独スポンサー)、「SMAP×SMAP」(かつては前半部がロート製薬単独スポンサー)などがある。
アニメなどでは提供画面にアニメ本編の1カットが使われる場合が多く、その副産物としてトップ画像のような「目が盗まれる」状態が発生することがある。→<提><供>の記事参照。
提 供 未 来 検 索 ブ ラ ジ ル |
テレビでの提供画面を模して作られた機能。視聴者がニコニコポイントを払って動画を宣伝すると、しばらくの期間動画の最後に宣伝をした人の名前とコメント(任意)をクレジットとして表示させることが出来る。このクレジット表示方法は背景がブルーバックという非常にシンプルなものとなっている。
このニコニ広告の提供機能を利用して、動画に関連のある企業や団体を「提供:***」と列記するギャグコメントが見られることがあり、コメント職人が数行に渡って提供クレジット風にやってくれることもある。キャッチコピーつきだと筆頭スポンサーすぎるので、自重してください。
ニコニ広告は宣伝した動画を目立たせる効果があるので動画を発掘する際に役に立つ一方、提供自体はどちらかといえば上記のようなネタとして利用される場合が多い。
また、コメントアートを駆使して動画の任意の位置に提供コメントを表示させるという技も時々見られる。
掲示板
107ななしのよっしん
2022/06/13(月) 21:27:13 ID: l6yR2Gmei1
108sage
2022/07/01(金) 03:46:58 ID: FNKlB/f9x1
109ななしのよっしん
2022/08/13(土) 22:27:30 ID: rH1P+sSHqJ
ダウンタウンの特番でブルーバック提供やってたけどさぁ…
あからさまに入るわけがないわざとらしいノイズ演出とかそもそもアス比が4:3になってないとことかが全然わかってなくて「本物」を知ってる俺からすれば冷めたわ
バカな制作スタッフが「どうせお前らこんなん好きなんだろ〜」みたいにいい加減な仕事してるからこんなのしか作れないんだよ
急上昇ワード改
最終更新:2023/02/01(水) 03:00
最終更新:2023/02/01(水) 03:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。