日産・ラルゴ 単語

5件

ニッサンラルゴ

1.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

日産・ラルゴとは、かつて日産自動車が製造・販売していたワンボックスタイプの自動車である。

概要

名の由来は音楽で「ゆるやかに」を意味するイタリア語
厳密には1983年モデルチェンジした3代のみが「日産・ラルゴ」であり、初代と2代目は「日産・バネットラルゴ」である。いずれもバネットバネットセレナベースとした

初代バネットは、登場時に登録としては最もコンパクトワンボックスカーで、取り回しにすぐれていたが、乗用登録の「コーチ」となると、室内の狭さがネックとなり居住性に課題があった。そこでバネット幅を5ナンバーサイズギリギリまで広げ、居住性の向上を図ったうえで、差別化の意味もあって高級感を演出するようにした。その出自上、トラックモデルは存在しない。また当初はコーチのみの予定であったが、2代目までは商用のバンも設定・販売された。

バネット同様に、初代と2代目の初期は販売店によって名称や仕様若干違っており、
「ダットサンバネットラルゴ(日産店)」/「サニー~(サニー店)」/「チェリー~(チェリー店)」という呼称であったが、はっきり言って長いので当時から「ラルゴ」と呼ばれることがほとんどであった。

初代・GC120型(1982年~1986年)

1982年に登場。エンジン2000ガソリン/2000ディーゼルで、バンはディーゼル1500ガソリンエンジンを用意した。コーチの乗定員は7もしくは8人。

ベースバネットより遅れ、1986年モデルチェンジを実施。

2代目・GC22型(1986年~1993年)

1986年に初のモデルチェンジバネット(2代目)との共用パーツそれなりに見られるが、実際にはバネットより強化された独自のフロアパンを採用し、外見的にも初代ほど似なくなっている。エンジン2000ccガソリン/2000ccディーゼルターボのほかに1800ccターボエンジンも用意された。バンは変わらず2000ディーゼル1500ガソリンである。

3代目・W30型(1993年~1999年)

1993年モデルチェンジ。このモデルからは「ラルゴ」となり乗用登録のみ、サイズも3ナンバーサイズとなった。短いボンネットを持つ現在ミニバンのような格好であるが、エンジンは従来どおり前席下付近に搭載されている。このため重量バランスには優れているが、恐ろしく整備性が悪いらしく、オーナーの間ではたびたびネタにされている。エンジンは2400ccガソリン/2000ccディーゼルの2種類を設定。

1999年に生産を終了、エルグランドに吸収・統合された。

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
天外魔境II[単語]

提供: 超新星光人☆彡

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/10(金) 15:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/10(金) 15:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP