ケンサクボウガイ
検索妨害とは、自分のページの説明HTMLなどに、ヒットワードを大量に埋め込んで、どんな検索語でも検索結果の上位に来るようにする手段のことである。
再生数稼ぎや単なる愉快犯などによって、正確であるべき検索の結果に関係の無い物を紛れ込ませたり、必要なものを引っかからなくしてしまう事を指す。望んだ結果が表示されない不便さもさることながら、悪意を持って検索妨害に使われる動画は得てしてサムネやタイトルの時点で不快なものであったりする。
ニコニコ動画においては特に「検索妨害」と言った場合、前者の事を指す事が多い。検索はタイトル・動画説明文に含まれる単語によるキーワード検索とタグによる検索があるが、引っかからなくする=検索に使われるワードを削除するという行為は投稿者以外の者ではタグに対してしか出来ないため、こちらは主にタグ荒らしに分類されるからである。
具体例としては以下のようなものがある。
マイナス検索が有効。
たとえば「A」の動画を見たいが検索妨害に遭いたくない、というときは、
すると「A」と書かれている動画の中でも、一緒に「B」と書かれている動画は検索結果から除外されるようになる。
明らかに悪質な場合は、運営に通報すれば削除してくれることもある。
→検索結果に関係の無い動画が出るというご意見について‐ニコニコニュース
通報先と方法については、運営に問い合わせたところ、コメント削除依頼板(の適切なスレ)に、とのことだった。
だが、視聴者にマイナス検索という面倒をかけないためにも、動画をうpする時はタイトルや説明文の欄に動画とは関係のない用語などを書くことは自重すべきである。
また、検索妨害によって不快な思いをしたとしても、決してその動画を荒らしてはいけない。寛大な心で無視すべきである。
上記の通り、キーワードが偶然紛れ込むことで(妨害の意図が無いものの)結果として検索妨害となってしまう場合がある。そのため、むやみに「検索妨害」タグを付けることは得策とはいえない。コメントで注意する程度に留めておくべきだろう。
明らかに悪質な検索妨害動画は一番下にある「地域」から「アメリカ合衆国」か「台湾」をそれぞれ選択し、言語を「English (US)」「中文 (繁體)」に変更し、検索妨害と思われる動画に「検索妨害 検索乞食」というタグを追加する。すると「キーワード -検索」とキーワード検索するだけで検索妨害動画を除外することができる。
掲示板
1682ななしのよっしん
2023/01/07(土) 09:36:47 ID: UjIjEjmm5M
検索妨害って基準が曖昧な部分あると思うから
みんなの意見を聞きたい
「ずんだもん」タグを例に説明するね
1.「ずんだもん」が出てる実況や劇場の動画
2.「ずんだもん」、「ずんだもん界隈」の解説動画
3.「ずんだもん」、「ずんだもん界隈」について話す生放送や嘘字幕動画
4.「ずんだもん」も「ずんだもん界隈」も全く関係ない動画
4に「ずんだもん」タグ付いてたら検索妨害なのは当然だとして
2と3に「ずんだもん」タグ付いてたら検索妨害になると思う?
個人的な意見としては荒らしじゃないから付けても問題ないとは思ってる
1683ななしのよっしん
2023/01/08(日) 21:46:18 ID: oXen++IQu5
自分は全く問題にはならないと思う。
「探してるのと違うのがいっぱい!」ってなる=検索妨害って感じるのも分かるけど、そんなパターンまで大っぴらに悪とか言い出したら流石にワガママじゃないかな。
単にキャラクターのタグの話ならヘイト系物申す系のウザさとも違う話だろうし。
1684ななしのよっしん
2023/01/09(月) 20:03:28 ID: 2tYl5jfpL5
同じく俺も問題無いと思う
ずんだもん自体は登場してないにしても、ずんだもんがしっかり話題の中心になってる動画ならタグ付けするのも納得出来る
急上昇ワード改
最終更新:2023/01/28(土) 03:00
最終更新:2023/01/28(土) 03:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。