1993年3月23日生まれ。父はJRA騎手の横山典弘で、弟の横山武史もJRA騎手。更には従弟の菊沢一樹もJRA騎手。祖父の横山富雄や伯父の横山賀一も元JRA騎手であり、競馬一家の中で育った。
2011年2月に新規騎手免許試験に合格して騎手デビュー[1]。3月5日に初騎乗となり、その日の内に父・典弘と中山2R3歳未勝利に出走。早くも親子対決が実現し、典弘が2番人気パヤドールに騎乗して3着、和生は8番人気ゴールデンファストに騎乗し6着という結果になった[2]。初勝利は同年4月30日、新潟7Rでローレルカンタータに騎乗して達成[3]。
その後もコツコツと勝利を積み重ね、2017年4月にJRA通算100勝[4]、2021年6月に通算200勝を達成[5]。2018年にエルムSをハイランドピークで勝利し、重賞初勝利を飾った。一時期は年間騎乗数が300を下回るなど苦しい時期もあったが、少しずつ持ち直していき、2020年にはフェアプレー賞も受賞している。
2017年に弟の武史が騎手デビュー。同年8月6日には親子3人で同じレースに出走した。
そんな武史は2020年に年間94勝を達成し、4年目にして早くも兄の年間勝利数(30勝)を大幅に上回る。さらに、2021年はエフフォーリアで皐月賞・天皇賞(秋)・有馬記念を制するなど、1年でGI5勝、年間104勝と大活躍。和生もこの年は過去最高の79勝を記録していたが、父や弟と比べるとやや影に隠れた存在だった。
大きな転機となったのは、2021年の有馬記念。このレースには、その年の皐月賞と天皇賞(秋)を制したエフフォーリア、そして菊花賞を逃げ切って勝利したタイトルホルダーが出走を予定していた。いずれも武史の騎乗でGIを勝利した馬で、武史はエフフォーリアに騎乗。空いたタイトルホルダーの騎手として白羽の矢が立ったのが和生であった。GI馬への騎乗というチャンスを掴んだのはいいものの、枠順で超絶不利な8枠16番を引いてしまう。しかし当の和生は(大外が得意なのもあってか)あまり気にしていなかった模様。
レースは終始パンサラッサを追う形で進み、4コーナーで捕らえて先頭に立つも、そこからはあまり伸びず、結果は5着。弟がエフフォーリアとともに有馬記念を制するのを見届ける形となった。調教からレース運びまで特に不安はなかったらしく、「一瞬夢を見ました」とコメントを残している[6]。
年が明けてからも、引き続きタイトルホルダーの主戦騎手として騎乗。日経賞ではボッケリーニをクビ差振り切って勝利し、天皇賞(春)へ弾みをつけた。
そして迎えた本番・天皇賞(春)。またも大外の8枠16番を引くが、スタートから100mでスッとハナを取ることに成功する。ポジション取りや息を入れるタイミングもばっちり噛み合い、最後は上がり最速でぶっちぎってゴールイン。後続に7馬身の差をつける横綱相撲で春の盾を制した。和生はこれがGI初勝利となっただけでなく、天皇賞(春)の親子三代制覇も達成。「GIを勝ったことより、タイトルホルダーと勝ててうれしかった」と喜びを口にした[7]。更に6月の宝塚記念においても、事前投票で19万票超を記録し、オグリキャップ以来の投票総数1位にして、弟騎乗の大本命エフフォーリアとの有馬記念以来の再戦。レースでもハナを切ったパンサラッサをマークしつつも、歴代最速と云えるハイペースの中冷静に運び、見事11年ぶりのコースレコードで勝利。宝塚記念の親子三代制覇の記録も刻み、2022年上半期を無敗で制してみせた。その後凱旋門賞以降含め全戦鞍上を勤め、引退式及び退厩時にも武史と共に見送っている。
ダートにおいても芝から転向したウシュバテソーロの主戦で22年の東京大賞典、翌年の川崎記念と連勝、翌年にはベラジオオペラの主戦と他騎手からの乗り替わりで重賞を勝つなどピンチヒッターとして存在感を示していたが、25年大阪杯にてベラジオオペラで初の連覇を果たした。
(GⅠ昇格前の産経大阪杯を含め同冠において史上初)
掲示板
232 ななしのよっしん
2025/04/08(火) 00:16:38 ID: /jly2PK/9k
「お前最高やな~乗りやすいし♬(べラジオオペラ)」
武史君のソールオリエンスへの「流石やお前ぇ!!」と比較すると平和だなぁ
タイホ・ウシュバ「じゃあなんすか!俺ら(僕ら)は乗りにくかった言うんすか!」
233 ななしのよっしん
2025/04/08(火) 06:07:09 ID: uDB2gZcgfG
>>232
落ち着いてくださいねタイホくん
君に乗る時の例え話で和生くんに「割れやすいガラス玉をそっと運ぶような感じ」って言われてるのは凄くロマンティックだけど乗りやすいタイプに対する表現じゃないと思うんですよ
234 ななしのよっしん
2025/04/18(金) 17:42:13 ID: R783BP4lEH
タイホ……君は基本自分でレースプラン組み立ててその通り走る馬なだけに、何気に和生の指示には割と忠実だったウシュバより操縦の面では酷いまであるぞ……
提供: ロリコンセンブリ茶
提供: whiterrace
提供: リュウコツ
提供: おしる子
提供: リュウコツ
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/19(土) 04:00
最終更新:2025/04/19(土) 04:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。