藤原斉信 単語

フジワラノタダノブ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

藤原斉信(ふじわらの ただのぶ、967~1035)とは、平安時代貴族である。

概要

藤原の曾孫で、藤原道信藤原道隆藤原道長藤原義孝はいとこにあたる。

藤原の次男として生まれる。和歌や管弦などの教養に優れ、政務にも長けていたため、長の信頼を得た。最終的に大納言にまで昇進し、藤原公任藤原行成俊賢と共に四納言と呼ばれた。清少納言とも交流があり、「子」の中にもたびたび登場する。藤原公任の記事でも説明されているように、任は斉信をライバル視していたようで、彼に官位を追い越されたことが原因で、引きこもってしまったこともある。

ところで、斉信には信というがいた。この信は幼少期こそ任のようにその才を期待されていたが、二十歳過ぎるとただの人どころか、素行が悪い問題児になってしまった。このため、長はダメなより優秀なの官位を引き上げ、これに怒った信は絶食したあげく、握りしめたが手の甲を突き破って死んでしまったという。ただ信がボンクラだったせいか、斉信はの祟りを受けることもなく、事に一生を送ることができた。

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP