エヌイーエス
NESとは、海外版ファミリーコンピュータ“Nintendo Entertainment System(ニンテンドー・エンターテインメント・システム)”の略記。北米や欧州で発売された。後継機である海外版スーパーファミコンは“Super Nintendo Entertainment System”(SNES)と表記される。
ファミリーコンピュータの北米・欧州版であるが、本体の形や色は日本と異なる。角張った四角い形と灰色が特徴。
カートリッジの形状が日本版(ファミリーコンピュータ)と異なるため、日本のゲームをそのまま遊ぶことはできない(逆も同様。ただし、北米版のみ非公式のアダプタを使用すればプレイ可能。欧州版は映像方式が異なるためプレイ不可能)。
しかし、1980年代に日本のゲームが大量に輸出されたため、海外でも日本のゲームが遊ばれていた。
特にアメリカでは1980年代に子供達の間でニンテンドーブームを巻き起こした。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2022/07/04(月) 02:00
最終更新:2022/07/04(月) 02:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。