アリスSOS

について語るスレ

記事をみる

162

<<

1/6

  • 1 ななしのよっしん

    2009/04/12(日) 23:04:48 ID: GrmsszqmXD

    1get
    アリスSOS百科事典に入りうれしい

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 2 ななしのよっしん

    2009/04/16(木) 17:39:21 ID: UHPpK8URlK

    2げとー。
    原作は一体いつになったら次が出るんだろうか…。
    軽く3、4年出てないんだが…。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 3 ななしのよっしん

    2009/04/16(木) 17:51:12 ID: jGlynrZzcq

    原作パズルとか出てくるとか言うとびっくりされるんだよなー。
    一番覚えてる問題が、確か
    「あるでは不倫が大流行していた(未亡人はいない)。そのに住む女性は、自分の夫が不倫しているかは知らないが、それ以外のの夫が不倫しているかどうかは知っている。ある日、『不倫に余るので、不倫している夫婦はそのことが分かったらその日のうちに別れなさい』というお触れが出たが、それから7日めにちょうど7組が別れた。なぜか?」
    読んだのは5年以上前なのに難しさのあまり覚えてしまったぜ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 4 ななしのよっしん

    2009/04/19(日) 03:51:33 ID: phTYJklJTt

    >考えてみたがわからないな。
    「七日になったら七組別れた」訳ではないから一日につき一組別れた、とかかなぁ。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 5 ななしのよっしん

    2009/04/23(木) 00:13:34 ID: /zNw0pLNsg

    >>3
    昔、似ているようで違うような問題が出されたのを思い出した。

    あるには計100人の村人がいて、
    全員赤色もしくは青色、どちらかの帽子をかぶっている。
    全員が同じ色ということはない。
    村人は自分の帽子の色を知らず、自分の帽子を見ることが出来ず、
    帽子の色を教えることも、教えてもらうことも出来ないが、
    自分以外、全員帽子の色を知っている。

    ある時、このようなルールのあるパーティーが開かれた。
    ・1日1回開かれる。
    帽子村人は必ずパーティーに行かなければならない。
    帽子村人は自分の帽子の色を知らないうちは、
     必ずパーティーに行かなければならない。
    ・ただし、自分の帽子だと知った日の翌日から、
     パーティーに行ってはならない。

    さて問題、
    100人中、50人が帽子村人だとして、
    帽子村人全員パーティーに行かなくなるのは何日か?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 6 ななしのよっしん

    2009/05/05(火) 15:15:37 ID: zjhj+AE+Hu

    >>5
    1日、になるのかな?
    村人100人で帽子が50人だから、50、50になる。
    パーティが始まる前に村人全員を呼んで一箇所に集める。
    そこで作為にAと言う人物が村人全員の人数を数えて、が何人ずつになるか答えるとする。
    もちろん、Aは自分の帽子の色は知らないがそれ以外の村人帽子の色は解る。
    仮にAが帽子なら49、50になる。これで自分の帽子と解る。
    仮にAが帽子なら50、49になる。これで自分の帽子と解る。
    それを村人全員が行えば、その日の内に自分の帽子の色を知る事が出来る。
    だから、1日には帽子村人は来なくなる。…で、合ってるのかな?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 7 ななしのよっしん

    2009/06/15(月) 14:12:25 ID: 1GvZ7VmAT9

    >>6
    問題文を読む限りでは、村人には「50、50」ということがわからないんじゃないか? だから仮に49、50だと周りのことがわかっても自分の色がわからないのでは。あと、その考えだと答えは「2日」じゃね。

    これだけ>>6に文句つけといても答えわかんねw
    出題者はまたここを見てくれるのだろうか・・・

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 8 ななしのよっしん

    2009/06/15(月) 15:06:37 ID: uwAEg9NnNW

    >>5は回答不能希ガス
    自分の帽子だとして、それを確認できるシチュエーションが思いつかない。
    一できる場合として、全体の帽子率とか人数を他人の話から推察するケースが挙げられるけど、
    定された条件だけじゃ何をするのもちょっと苦しいかな。
    「教えてもらうのもダメ」に抵触してしまいそう。

    >>3も想像ついてるんだけど「一つに絞れない」。必要な条件が足りない気がする。
    今のままじゃ「7日」の理由がまったくないし。確認が1日1回とかならともかく。

    文句言うだけじゃアレなんで、からも1問。
    「ここに12枚の貨があるが、1枚だけニセモノが混じっている。
     ニセモノは本物の貨とは「重さが違う」。
     さて、盛りのない秤を使ってニセモノを特定するには、何回計れば十分だろう?
     なお、秤は左右の皿に貨を載せた時点で1回とし、
     その状態から貨を足そうが引こうが、それは別の1回とするよ
     (つまり、釣り合うまで調整したりしちゃダメってことだ)」

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 9 ななしのよっしん

    2009/06/23(火) 00:08:04 ID: 1GvZ7VmAT9

    >>8
    自信薄だけど・・・
    1回
    まず手に4枚もって残りの8枚を4枚ずつ左右に分けてはかる。
    どちらかに傾けばその8枚の中に偽貨があり、釣り合えば手に持った4枚の中にあることになる。

    2回-a 先にはかった8枚に偽貨がある場合
    手に持った4枚と置いた貨群のどちらかを交換してはかる。
    釣り合えば交換した貨群の中に、傾けば交換しなかった貨群に偽貨があることになる。
    また、釣り合えばはじめに傾いた方向で、傾く場合は二度同じように傾いた方向で偽貨が軽いのか重いのかが判別できる。

    3回-a 
    すでに偽貨が重いか軽いかは判別できているので、
    2枚づつにわけてはかればどちらに偽貨があるかわかる。

    4回-a
    残りの2枚をふたつにわけてはかれば偽貨がわかる。


    2回-b 手に持った4枚に偽貨がある場合
    手に持った4枚と置いた貨群のどちらかを交換してはかる。
    傾きによって偽貨が重いのか軽いのかがわかる。

    3回-b
    貨を含む4枚の貨群をふたつにわけてはかる。

    4回-b
    残った2枚をふたつにわけてはかる。

    で、答えは4回。これでどうだろう。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 10 ななしのよっしん

    2009/06/23(火) 00:55:37 ID: +Dl2JGupMk

    >>8
    3回。

    前準備:4枚ずつの3組にわけ、それぞれに1~12の番号を割り振る
    1~4:A、5~8:B、9~12:Cとする。

    1回:A(左)とB(右)を計る。
    傾いた(どちらでも):2-Aへ //Cは本物のみなので除外する
    同じ:2-Bへ //Cに偽物が含まれる

    2-A:1・2とCからもう一枚、3、4、5を右で計る  //6、7、8は別にしておく

    傾きが一緒(1回と傾いた側が同じ):3-Aへ //1・2・5に偽物が含まれる
    傾きが逆転(1回と傾いた側が違う):3-Bへ //3・4に偽物が含まれる
    傾きが同じ:3-Cへ //6・7・8に偽物が含まれる

    3-A:1・5と3・4で計る(2は置いておく)
    傾きが一緒:1が偽物
    傾きが逆転:5が偽物
    衡になった:2が偽物

    3-B:3(左)と4(右)で計る
    傾きが逆転(2回と逆になった):3が偽物
    傾きが一緒(2回と同じ傾き):4が偽物

    3-C:6(左)と7(右)で計る(8は置いておく)
    傾きが逆転(1回べて):6が偽物
    傾きが一緒(1回べて):7が偽物
    どちらも同じ:8が偽物

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 11 ななしのよっしん

    2009/06/23(火) 00:57:00 ID: +Dl2JGupMk

    改行が多いって言われちゃったので続き。

    2-B:A・Bのいずれかから3枚(左)と9・10・11(右)で計る
    どちらかに下がった:3-Dへ  //右に下がった場合は9~11のどれかが重い偽物、左に下がった場合は軽い偽物
    同じ:12が偽物

    3-D:9(左)・10(右)で計る //11は置いておく
    2-Bで右に下がった:下がったほうが偽物
    2-Bで左に下がった:上がったほうが偽物
    同じ:11が偽物

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 12 ななしのよっしん

    2009/06/23(火) 01:12:05 ID: uwAEg9NnNW

    >>10-11
    正解。お見事!!
    一回量った結果をできる限り再利用しようとすることが重要だね!
    左右の傾きを覚えておく「傾きが一緒」がルール上で気になる人は、
    一回量った貨に「重い」「軽い」属性をつける・・・と考えるといいよ。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 13 ななしのよっしん

    2009/06/27(土) 00:55:46 ID: 6SRf1tJowT

    >>5
    帽子が一人の場合、周りが全員なので
    >全員が同じ色ということはない
    の条件より、自分がだということがわかり二日は行かない

    二人の場合(仮にAさんBさんとする)
    Aさんから見て帽子はBさん一人しかいないのに二日も来ている
    帽子がもう一人いるということになり、それは自分であると気付く
    Bさんも同様に考え三日は二人とも行かない

    こう考えていくと、帽子の人数+1日全員一斉に行かなくなる
    つまり、50人が帽子である場合は51日正解となる

    こんな感じでどうでしょう

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 14 ななしのよっしん

    2009/06/29(月) 19:06:16 ID: uwAEg9NnNW

    >>13
    ああ、あなたの考え方を見て分かった。
    だけど、それだけじゃ不十分だな。
    が三人以上では「一人しかいないのに」は成立しないからだ。
    ヒントは「もし自分の帽子があかだったら」だろう?出題者さん。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 15 ななしのよっしん

    2009/06/29(月) 19:24:23 ID: uwAEg9NnNW

    が3人のとき、の人の一人は3日にこう考える。
    「もし自分がだったら、の人数は2人。>>13論理今日にはいなくなるはず。
     でも二人ともいるってことは、だ!」→4日全員離脱
    が4人のとき、の人の一人は4日にこう考える。
    「もし自分がだったら、の人数は3人。上記の論理今日にはいなくなるはず。
     でも三人ともいるってことは、だ!」→5日全員離脱
    以下繰り返しで、51日、か。

    >>8で解答不能とか言ってた涙目wwwww

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 16 ななしのよっしん

    2009/06/29(月) 19:28:27 ID: mWi58TdS5s

    >>15
    >>8はおまえじゃねえかwwwww

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 17 ななしのよっしん

    2009/07/15(水) 23:19:59 ID: KL3yjkrZes

    >>15… 落ち着け

    >>5について おそらくパーティ初日に>>6の質問をしあって、翌日には全滅正解
    要するに>>6正解ってことだと思われる

    こう言い換えようか   まず100人中のふたり・A氏とB氏に注しよう
    もちろん、ふたりとも100人中何人がなのか知らないという前提とする

    B氏「Aさん帽子の数を教えてください。」
    A氏「28人、71人です。Bさんも教えてください。」
    B氏「27人、72人です。」
    さて、とA・B両氏の帽子の色は?

    …もしA氏がなら、A氏は「29人、71人いるんだな」と思わなければならない。
    しかしB氏の「27人」という言葉から否定される。27+1は29にならない…よな?
    同様に考えれば… とA・B両氏回答は自ずと判明する。

    答:28人 72人 A氏= B氏=

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 18 ななしのよっしん

    2009/07/15(水) 23:36:26 ID: uwAEg9NnNW

    >>17
    微妙ラインだけど、帽子の人数を教えてもらうことと
    帽子の色を教えることは本質的に同じことなんじゃないかな。
    の」帽子の色を教えてはいけないとは問題文に書いてないしね。
    人数を聞くのがOKならば、
    ボク帽子の色と同じ色の帽子の人を教えてください」
    でも良くなるかもしれない。これだって色は聞いてないんだからね。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 19 ななしのよっしん

    2009/07/15(水) 23:48:32 ID: KL3yjkrZes

    >17の続き

    また>>17と同条件で回答が
    A氏・B氏ともに「27人72人」
    であれば、A・B両氏は同色の帽子をかぶっていることになる
    色が違っていれば他98人の色はかならず重複することを考えればA・B両氏の回答が一致するはずがない
    よって、同色ということは… 相手の色が判っているので、自分の色も自ずと分かる
    例えばB氏がだと判っていればA氏も自分がだと解る

    理屈抜きなら以上のような論理で「最初の全員が自分の色を認識可である」という結論に至ることは可
    …まあ俺ならパーティに飽きたところで他の参加者にを聞いて脱落する」から不明、だなw
    正確な解答としては「最速1帽子全滅する」といった感じだろう

    >>3に関しては情報イマイチ少なくて回答が思い浮かばない

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 20 ななしのよっしん

    2009/09/13(日) 08:00:15 ID: HaGxBNaD4s

    いつからここはクイズスレになったんだ?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 21 ななしのよっしん

    2009/09/13(日) 08:03:39 ID: jGlynrZzcq

    でも小説はだいたいこんな感じだぜ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 22 ななしのよっしん

    2009/09/17(木) 23:20:35 ID: FmrxzpRu0D

    アリスSOSといえば子供の頃よく見てた!
    なんかキリギリスみたいなのに体のっとられる話が
    なぜか凄い印に残ってる。
    当時すごいこわかったんだよなあ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 23 ななしのよっしん

    2009/11/18(水) 13:53:45 ID: 3y1/KLESwD

    いや、>>3帽子問題と解法は一緒だろ
    前提条件:少なくとも1組不倫している夫がいる。ってことから導き出すんだから不倫していない夫、帽子問題における帽子が何人いても変わらない。
    で、問題はなんで7日に7人別れたのか?なんだから解は
    不倫した夫が全部で7人いたから」だろ。

    わかりやすく問題を置き換えると>>5の条件で51日帽子が50人帰った。なぜか。ってとこだろ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 24 ななしのよっしん

    2009/11/24(火) 02:14:14 ID: diOBe0c3Gt

    懐かしい名を見かけて。小学生だったな、当時・・・と思ったら

    >>8で解答不能とか言ってた涙目wwwww uwAEg9NnNW

    えーと・・・オレ場違い?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 25 アニメ見たが原作読んでない俺

    2009/12/09(水) 22:20:48 ID: jlOmGPpKYN

    このアニメ原作を読んでる人は、さすがクイズ好きってことだけはよく分かった。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 26 ななしのよっしん

    2009/12/29(火) 09:48:22 ID: lNyYCxtfDm

    そのきゅうりー!が印に残っていて今でもつかっている。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 27 ななしのよっしん

    2010/01/30(土) 17:24:31 ID: X18b3UNQWI

    タンジェント涙目

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 28 ななしのよっしん

    2010/02/07(日) 08:55:17 ID: H8Ctvt2uNQ

    サインサインVの字切り

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 29 ななしのよっしん

    2010/02/07(日) 12:17:21 ID: X9tsCTKpbT

    原作有った事今知った

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 30 ななしのよっしん

    2010/02/07(日) 15:20:03 ID: px918nYUHH

    >>15論理には納得できないなあ
    「抜き打ち試験のパラドクス」に似てると思うのは俺だけ?

  • 👍
    0
    👎
    0

<<

1/6


TOP
       

ほめた!

すでにほめています。

ほめるを取消す

 

 

OK

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

キャンセル

ログイン