パーティ 単語

145件

パーティ

3.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

パーティー

パーティ(英:party)/ パーティーとは、人間の集まりを意味する言葉である。アメリカ発音に基づく「パーリィ」、更に拘ったかどうかは判らないが「ポーリー」などの表記が見られることもある。

ラテン語パルティータpartīta)は「分けられたもの」という意味で、そこから「部分(英: part)、特定の思想信条や的のために(他と分かれて)集まる集団」などを表すようになった。それがノルマン・コンクエストを介して古フランス語パルティpartie を経て英語に定着した。

に以下の意味で使われる。

  1. 数人から大勢でわいわいする集まり・催し。会合。誕生日会。社交的な集い
  2. 政党政治的集団
  3. 団体、グループ仲間、連中。小隊部隊RPGにおける一緒に戦う仲間たち
  4. 乱痴気騒ぎヒャッハー!

パーティ(催し物)

パーティとは、大勢で集まって食事や会話を楽しむ会合のこと。日本で「パーティをする」「〇〇パーティ」と言えばほとんどこの意味で使われやすい。お食事会、お楽しみ会。

パーティは何かを祝う際やあるいは仲間内でのを深めるために行うことが多い。代表的なパーティを下に挙げていく。

時には出し物やビンゴ大会などのレクレーションも行われ、盛り上がる。

ニコニコ動画においては、パーティそのものよりもパーティを盛り上げるためのパーティグッズ間違えた使い方で使って動画投稿をしている人が多い。

関連項目

パーティ(政党)

日本ではあまり使われないが英単のpartyは人々が集まって形成される集団・政党も意味する。political party

自民党民主党といった政党も英単では〇〇partyと訳される。

ちなみに日本政党英語名は以下の通りである。(2012年4月現在

政党政治を集めるためによくパーティを開催するが、その場合はパーティがパーティを開くということになるので若干ややこしい話になる。

関連項目

 

パーティ(団体)

パーティは行動を共にする仲間の意味も含む。

ゲームなどでよく言われる「パーティを組む」のパーティとはこれに当たる。

TRPGなどでは複数人で同時プレイをするときからパーティが組まれていたが、テレビゲームRPG概念日本に浸透させたドラゴンクエストでは第1作ではパーティを組むことができず勇者一人旅が繰り広げられた。

その後、ドラゴンクエストでパーティ制の導入、でパーティメンバーの選択と、TRPGからのパーティの概念の引継ぎと一般への浸透の役を果たした。

それ以降のRPGでも冒険に出たら仲間を集めてパーティを組むことは基本となり、パーティの内訳に合わせて戦術を変更する・敵の弱点をつけるメンバーでパーティを組むなどの戦略性が増していくことになる。現在RPGでは多くのキャラスキルを組み合わせて自分のお気に入りのパーティを組めるゲームが多い。

しかし、多くのキャラスキル職業ができたことで使えるキャラ職業が固定され、それ以外のキャラが不遇をかこうという事態も発生するようになった。もっともその原因はゲームバランスによることが多く、そもそもこの事態はドラゴンクエストⅢファイナルファンタジー(第1作)の時点から言われていたことではある。

関連動画

使われないキャラクターの悲哀を描いた作品

関連項目

パーティ(騒動)

もともとは「フォーマルな社交の場」を意味したパーティだったが、やがて「カジュアルで騒がしい会合」にまで意味が拡がり、そこから更に「乱痴気騒ぎ、紛争」を意味するようになった。とかく人の集う処、喧騒と争いの種が尽きないのは世の習いである。

日本でも最近の創作作品などで「パーティの始まりだ!」「さあパーティの時間です」といったセリフが聞かれることが増えたが、とくに集まって楽しくやるような予定や雰囲気がいならば、これらは「騒動」を表すパーティの可性がある。そうなった後は、宣言した本人たちにはともかく、周囲にいる々にとってはたいていロクなことが起こらないと相場が決まっている。が、さすがに現実世界にすることはそうそいだろう。・・・・・・ゲーム等ならともかく、もしも現実にこのセリフを聞いたのなら、色んな意味で発言者らから速やかに遠ざかることをお奨めしたい。

ボストン・ティーパーティ事件

アメリカ独立運動の端緒のひとつとされるボストンティーパーティ事件(the Boston Tea Party, 1773)は、イギリス七年戦争で生じた負債を賄うためにアメリカに多大な税金を課したことに業を煮やした地元の反英活動家たちが、多くのボストン市民采を送る中で、港に停泊中の東インド会社船舶インディアンの扮装をして襲撃し、積荷の葉を中投棄した事件である。

しかし当時の新聞はこの事件を単に「葉の棄」(the destruction of the tea)と呼び、独立戦争後もしばらくは忘れ去られていた。しかし1830年代に存命する最後の当事者ジョージ・R・T・ヒューズの自伝『A Retrospect of the Boston Tea-Party』が作家ジェイムズホークスによって上され、the Boston Tea Party の名称と共にこの事件の存在が明らかになったのである。それに加え、当時各地で起きていた別々の抗議騒動も後に「~ Tea Party」と呼ばれるようになった。
現在では2006年には最右翼自由意志党(リバタリアン党、LP)から分かれた一が「ボストンティーパーティ党」(Boston Tea Party, BTP)を結党。2009年には保守・反大統領による大衆運動ティーパーティ運動」(Tea Party Movement)が始まったが、こちらの tea は「課税なんてもう沢山!」(TaxeEnough Already!)である。このように the Boston Tea Party は現在に至るまでアメリカに強いを及ぼし続けているのである。

日本では「ボストン会事件」あるいは(しばし会という訳への批判として)「ボストン党事件」がな定訳となっているが、いずれもここでの (tea) party が「(喫を交えたささやかな)会合」と「(税に抗議するための)騒動」というダブルミーニングが訳出できておらず、また余計な誤解を与えかねないという点では大同小異である。どだいこうしたニュアンスを上手に出せる日本語訳はおそらく不可能だろうし、幸い tea も party も一般に広く認知された単であるので、ここは下手に訳さないで「ボストンティーパーティ事件」とするのが一番かもしれない。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
東方Project[単語]

提供: セナヘル

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/27(土) 21:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/27(土) 21:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP