106
1 ななしのよっしん
2008/09/27(土) 12:53:53 ID: dDqCg1DWDo
NEW!があまりにも地味なので。
2 ななしのよっしん
2008/09/28(日) 23:09:47 ID: dDqCg1DWDo
3 ななしのよっしん
2008/10/01(水) 13:10:06 ID: MJKcQme4dW
「新」ロゴのクオリティ的にお絵カキコもいける人なのかとは思ったけど、
まさかあのマリオの人だったとは…
4 もっ
2008/10/01(水) 13:44:40 ID: dDqCg1DWDo
>>3
ピコカキコしてる人とお絵カキコしてる人が同一人物とは限りませんよ!
5 ななしのよっしん
2008/10/08(水) 16:25:47 ID: dDqCg1DWDo
久しぶりにユーザ記事いぢりでもするかね
6 ななしのよっしん
2008/11/16(日) 14:25:45 ID: dDqCg1DWDo
7 ななしのよっしん
2008/11/17(月) 09:37:23 ID: dDqCg1DWDo
8 もっちょ
2008/11/18(火) 23:03:27 ID: dDqCg1DWDo
9 missile
2008/11/18(火) 23:27:38 ID: sATb0y9LNy
おお、もっちょ氏なら作ってくれると思ってました
(自分も作ろうとして途中で投げたのは秘密)
10 もっちょ
2008/11/19(水) 12:44:49 ID: dDqCg1DWDo
>>9
これはこれは ピ コ カ キ コ 数 1 位 のmissleさんじゃないですかw
9の曲複雑ですもんねー。私も何度か諦めかけましたよw
11 ななしのよっしん
2008/11/23(日) 01:15:25 ID: MJKcQme4dW
12 もっちょ
2008/11/23(日) 01:24:27 ID: dDqCg1DWDo
>>11
そんなことないって!!隅々まで探せば8人ぐらいはいるって!!!
少ないな…
13 ら・びた・ふっじ ◆pmssGsVzI6
2008/11/23(日) 01:30:47 ID: UImG8emvCM
こんちはー。のっけられてて吹きましたww
正直ピコ師一覧作ろうか迷ってるんですが、名乗ってる人が絵師に比べて圧倒的に少ないんですよね。(自分含め)
まともな記事になるかすごい不安だったり…。
14 もっちょ
2008/11/23(日) 01:44:14 ID: dDqCg1DWDo
オスススメピコになるぐらいクオリティの高いものでも名無しだったりすることが多いですもんねぇ。
名乗るほどのものではござぁせん的なアレばっかりなんでしょうかねぇ。
でも少ないからこそ絵師一覧みたいに名前だけじゃなくてちょっと一言
一人一人に解説や説明なんかをつけたりできるし、
そうすれば人数が少なくてもそれなりに見れる記事にはなるんじゃないでしょうか。
15 ら・びた・ふっじ ◆pmssGsVzI6
2008/11/23(日) 02:06:18 ID: UImG8emvCM
少数でしか出来ない事っていうのはアリですね。解説もつくと精鋭みたいですしw
それに、丁寧な一覧を作れば名乗ってくれる事も増えるかも…と希望的観測なども。
う~ん、とりあえずピコ一覧を総当りしてきます。
連休で良かったww
16 もっちょ
2008/11/23(日) 02:17:28 ID: dDqCg1DWDo
いってらっしゃーいノシ
てか今絵師一覧の一番最初のリビジョン見てきたけど
別にwwww気にすることwwwwwねぇwwwwwwwwwww
17 ら・びた・ふっじ ◆pmssGsVzI6
2008/11/23(日) 02:27:23 ID: UImG8emvCM
18 ら・びた・ふっじ ◆pmssGsVzI6
2008/11/28(金) 22:24:20 ID: UImG8emvCM
すいません…、おいらの項目にある「プラスチックスマイル」を外しておいてもらえますか。
多分よほど良いスペックじゃないと、ブラウザが落ちちゃうんで。
一応ダイエット版は作ったので、置いておきます。
もし採用されるなら、こっちでお願いします。
http://d
19 もっひょ
2008/11/29(土) 02:15:18 ID: dDqCg1DWDo
あっごめん
ピコ師一覧もできたことだしもうそろそろオススメピコ師の項は外そうかなーと
思って…た…んだ…けど……
もう本当ピコカキコ重すぎですよねーなんとかしてほしいよねー
20 ら・びた・ふっじ ◆pmssGsVzI6
2008/11/29(土) 02:37:22 ID: UImG8emvCM
消しちゃうんですか、ちょっと残念のような気もします。
ここがピコ師初の紹介記事ですからねー。ある種聖地的なものも感じてたんでww
Ver.upして軽くなったけど重いっていうwww
というか再生中のCPU使用率が凄いんですよね、これ。
21 もっひょ
2008/11/29(土) 03:03:33 ID: dDqCg1DWDo
せめて16和音ぐらいは耐えられるようになってほしいですね…
あっちの記事でも紹介されて且つ現役で投稿してる人が
ほぼこの4人だけですから、あえてここで紹介する理由もないかなあと。
あんまり縦長になるのも好きじゃないですし。
22 ら・びた・ふっじ ◆pmssGsVzI6
2008/11/29(土) 03:09:02 ID: UImG8emvCM
たしかに…16和音は一つの目安だと思いますね。
う~ん、ならば仕方ない。
ここはユーザ記事ですからそのユーザさんの方向性が絶対ですし。
…しかし現役4人、とは…orz
23 もってょ
2008/11/29(土) 03:17:27 ID: dDqCg1DWDo
①曲が聴きたければ動画を見れば事足りる
②外部から大百科来た人はいちいちヘッドホンつけるか周りを気にしなきゃいけない
③最初はピコピコ音が物珍しかったけどさすがにもう飽きた
④難しすぎる
あとなんかありますかね、ピコカキコが盛り上がらない理由。
24 ら・びた・ふっじ ◆pmssGsVzI6
2008/11/29(土) 03:36:01 ID: UImG8emvCM
①絵と違って音楽を聴く時間的拘束がある。
②絵と違(ry 直感的に打てるツールが無くDTMerが敬遠
③絵(ry 高クオリティモノに時間がかかりすぎる(個人差ですが)
④音を作る(フィルタ等)敷居の高さ。
⑤2次創作無し(お絵カキコのぬりえ的な項目)
でしょうか…。
①は短いヤツだと妙に伸びが良いという経験から
②は 昔の作品にMIDI→MMLツールを使った作品が多いから
作品を量産できないので、祭り不可で盛り下がる③
④これは実体験 挫折しなかったの多分俺ともっちょさんぐらい
⑤はニコニコ動画の法則で。
はくはくさんとか2000ほめる超えてるらしい…。
ありえねぇ、俺やっと100超えた所ですよ
25 もってょ
2008/11/29(土) 04:07:51 ID: dDqCg1DWDo
>>23の②、>>24の①はピコカキコの構造上しょうがないとして、
>>23の①、③は作る曲次第でどうにでもなりそうですね。
直感的なツールは初心者にはいいでしょうけどDTMerはみんな物好きだから
別になくても…とは思います。
クオリティが高いほど時間がかかるのは絵も同じでしょう。
敷居の高さは、ユーザ記事で初心者講座でもやろうかな…
二次創作は、例えばAメロだけ作ってあとは誰か頼む、とか
オケだけ作ってあとはメロディ誰かつけてくれ、とかそんな感じ?
あと聴く側としては知らない曲ばっか、ってのはあるでしょうね。
ニコニコユーザーの主な年齢層を考えるに、昔のゲームの曲とか作られても
誰も喜ばないでしょうし。
あと⑥そもそも知名度がない
26 ら・びた・ふっじ ◆pmssGsVzI6
2008/11/29(土) 04:25:02 ID: UImG8emvCM
>>24の①と③はFM音源フル活用でどうにでもなりそうなんですが…いかんせん重くて無理。
ツールはお絵カキコの様子を見てるといるかなぁと思ったんですが、ってか俺ドンだけお絵カキコにコンプレックスがあるんだw
二次創作は例えば、ピコ音で再現したグルメレースなんかに、なんかのゲームの効果音ちりばめて音声MADを作ってみるとかです。
聞く層かー、…サンホラでも作れば良いのかな。
あーでも、ピコはボカロでも伸びませんよ・・・。フォルマント使ってミク再現でもしないと無理みたいです。
⑦そもそもこの会話に入ってくる人間がいない時点でみんな興味が無い。
27 もっしょ
2008/11/29(土) 04:38:03 ID: dDqCg1DWDo
⑦そもそもこの会話に入ってくる人間がいない時点でみんな興味が無い。
とりあえず1行目にしといた
まあ深夜だし…
てかピコが伸びるかどうかはまた別の話っぽいですね。
それはそうと私800弱でしたよ
28 ら・びた・ふっじ ◆pmssGsVzI6
2008/11/29(土) 04:55:56 ID: UImG8emvCM
ぐすん…、一個平均18ですか。自分の3倍…orz
冒険の旅が今週のオススメに選ばれるまで20超えずにいたんで限界を感じてましたよ、ヘッタクソだなぁ、俺。
同じジャンルばっかに居座って印象付けられるのはイヤだったんで、自由奔放に作ってたけど絞った方が良いんだろうなぁ。
29 もっちょ
2008/11/29(土) 05:04:48 ID: dDqCg1DWDo
でも最近の伸び具合からいって20超えたらばんばんざいだよね
そんなほめられ数ばっかり気にしてたらいいものできませんよ
自分の好きな物作るのが一番なんじゃないですかね
30 ら・びた・ふっじ ◆pmssGsVzI6
2008/11/29(土) 05:15:30 ID: UImG8emvCM
ですね、20超えたら相当意識しますね。
う~ん、でも周りが500とか1000とかいう話を聞くと、その高みに行きたいという気持ちが…。
でも、ほめられたいと作りたいの差は作品にクオリティとして出ちゃう。
そういう意味でも、やっぱ作りたいという気持ちは前提の方が良いのかなぁ、なんて
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。