伝説の編集者単語

デンセツノヘンシュウシャ
3.7千文字の記事
  • 22
  • 0pt
掲示板へ

伝説の編集者とは、伝説と呼ぶに相応しい編集者のことをす。

ここで言う「編集者」とは、ニコニコ大百科(または類似の百科事典サイト)において編集を行う者と定義する。

定義

「伝説の編集者」と呼ぶに相応しい編集者とは、どのような者が適当であるかについて考察する。

伝説と呼ぶには、以下の条件を満たしていることが好ましいと思われる。

伝説と呼ぶに相応しい業績を上げている。

言うまでもなく伝説と呼ばれるには、それなりの業績を持っていることが要される。

伝説と呼ぶには、単にが高いだけでなく、客観的に評価された実績を持っていることが必要であると考えられる。

ニコニコ大百科においては、今週のオススメ記事今週のクソ記事にて選出されたことが高い評価がなされたことを意味するが(当然異論もある)、そこに選出された記事のみが良い記事ではないのは言うまでもないので、ほめる数なども標となる。

また、機能面において評価するならば、掲示板の書き込み数も標の一つとして数えることも可である。

その場合は、VOCALOID関連、東方Project関連、テレビアニメ作品やその登場キャラクターネット上で話題となった出来事などが閲覧・利用される頻度が多いので、そのような記事をいち新規作成することがポイントとなると思われる。

ただし、タイミングを見誤ると立て逃げネタバレと認識される可性があるため、諸刃の剣であることは否定できない。

いずれにせよ、情報収集や、先見の明を磨くことが良い編集者へのであると言える。

編集における能力(文章力・レイアウト構成能力等)が高いこと。

ニコニコ大百科においては、立て逃げは非常に敬遠されるために、ある程度の質なり量を持つ記事の作成、編集がおのずと要される。

質の高い記事の定義は曖昧であるが、客観的に見て「ほめる数」が標の一つになると思われる。

また、それらの記事を書くだけのというのも要される。

その点では、HTMLレイアウトというものがめられるが、魅的なレイアウトにするにあたっては、画像(お絵カキコ)も必要になるため、場合によってはイラストレーションめられることがある。

ただし、単に外見において美な配置にすることが望ましいのではなく、あくまでもが編集可百科事典であるため、他の編集者にも配慮したレイアウトであることや、閲覧の快適さを妨げるような編集はあまり好ましくないと考えられる。

ニコニコ大百科初期においては、ネタ記事2011年現在価値観では立て逃げと思われるような記事なども多々見られたが、大百科の利用者数の増加に伴い、そのような記事を歓迎しない利用者も多く現れるようになった。

そのような記事の作成においては、ある程度、利用者を惹きつけるだけの何か(センスや技術、文章)を備えていないと、厳しい状況になる可性がある。

質は勿論のこと、ある程度の編集数も備わっていること。

ある程度の質を持つことは論のこと、一定の編集数もこなしていることがめられると思われる。

ただし、数を稼ぐことによって、敵を作る可性も少なからず存在するために、ただ数を稼げばいいという訳ではない。やるか否かが重要なのではなく、どのように動くかがポイントなのである。

その界隈で知名度を持つこと。

言うまでもなく、ある程度の知名度を持つことがポイントであると思われる。

ただし、掲示板ニコニコ生放送などで、コテハンを積極的に用いる態度は、大百科では歓迎されない他、自己顕示につながる行動も反感を買う可性が高い。

メリット

伝説の編集者になることにおけるメリットはほとんどないと言ってよいだろう。

ニコニコ動画で活動する歌い手踊り手ニコニコ生放送で活動する生主ニコニコ静画で活動する絵師においては、運営導による披露の場が設けられていることも多々見られるが、ニコニコ大百科においてはそのような場面は皆無である。

ニコニコ大百科においては、オフラインのつどいやにこぺけんATOKによる大百科連動キャンペーンなども開催されたが、それから1年以上経過した現在に至るまで、だった活動は見られない。

グニャラくん ★ニコニコ大百科引退に伴い、更にそのようなイベント開催の可性は遠ざかった(むしろ皆無)と見てよいだろう。

そのような点では、編集者自身の自己満足自己顕示欲の充満という、自己完結的な標に至り、言い方を変えれば、それが十分に満たされた時点で、活動する理由を失う可性が高いということが考えられる(燃え尽き症候群)。

当然、それが本来のあるべき姿であるのは言うまでもないが、ニコニコ自体が利益の追求や実現をたる的とする流れにある中で、ニコニコ大百科の姿勢如何が問われ始めているように思われる。
(憶測ではあるが、多数の大百科民は現状のままが望ましいと考えているだろうと思われるが。) 

編集者単位では、オフ会が度々開催されているが、古参ニコニコ大百科の有名人が多数を占めている他、そのような人物の年齢層が較的高いせいか、オフ会にかかる費用が高めであり、また、そのような古参勢に対して、「れ合いである」という批判もある。

れ合い自体は、特に客観的要件に基づいて否定されるものとは断言できないが、数多くの問題をんでいるニコニコ大百科の現状において、きわめて閉鎖的な、れ合い的のオフ会しか開催されていないという点に、様々な不満を抱いているのは少なからずいるのではないだろうか。

デメリット

実績ある編集者になると、以下のデメリットが顕著に出る。

  1. その界で名が知られるようになり、後々の活動の手枷足枷となる
  2. あらゆる行動が実績稼ぎと取られ、敵を作りやすい
  3. その実績ゆえに、傲慢で不遜な態度になる

いずれも活動歴がそれなりに長く、編集において知名度や実績で高い認知を誇る編集者によく見られる傾向である。

1.においては、ちょっとした立った行動批判玉に挙げられるようになり、

2.においては、編集数の少ない編集者どから反感を買われることも度々ある(特にその記事が十分な質を満たしていない場合は尚更)。

2.は、特にニコニコ大百科ユーザーランキング掲載者によく見られる事例であり、その編集者の活動領域が広いまたは深い場合にそのような反感を買われることが見られる。

3.においては、自分の実績や貢献度等を武器に、自分よりも下の編集者に対して上から目線な態度を取ったり、時には言論による圧をかけたりすることが見られる。
(一方で、実績の浅い編集者によるルサンチマンも度々見られる。)

いずれにせよ、伝説の編集者であるためには、実績だけでなく人間性の如何も問われることも肝に銘じなけらばならない。

そもそも

伝説の編集者である必要はあるのか

答えは各人の考え方や価値観によるが、個人的見解としては、NOであると思われる。

伝説であることに憧れを持つ者は多かれ少なかれ存在するが、伝説になるということは、場合によっては、一般的な楽しさや幸せ自由を失う可性も十二分に含んでいる。

自分の器以上のものをめることにより、自分の足元が崩れるということも考えられる。

そういう意味では、自分のできる範囲のことを着実にこなすことが重要なのではないかと思われる。

また、ニコニコ大百科の編集は義務でも労働でもない。

時々、他から何かしらのものがめられることも度々あるが、基本的に趣味であるために、必要以上に義務感やプレッシャーに苛まれる必要性などどこにも有していない。

仮に自分の編集者(利用者)としての方向性に迷いが生じた場合、「ニコニコ大百科:楽しく過ごすために」を一読することも是非検討してはいかがだろうか。

伝説の編集者などいるのか

これに関しても各人の判断によるのだろうが、個人的見解としてはNOであると思われる。

理由は簡単で、そもそも伝説の編集者という話題がないからである。

更に言うならば、伝説の配信者という概念を作る必要性自体が皆無ではないかと思われるからだ。

編集者というのは、配信者絵師べて、裏方にすることが多く、またそれを周囲から暗に要されることが多々ある。

その裏方界で「伝説」というカテゴライズを作ること自体がめられないからではないかというのが個人的に思うことである。

また、ニコニコ大百科である程度の実績を出したところで、それはあくまで大百科のみで評価されることであり、現実社会では論、インターネット上でも、他のコミュニティにおいては何の意味もなさないのは自明の理である。

そういう意味では、「伝説の配信者」という言葉自体が極めて滑稽なきを持っているように思われる。

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 22
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ゼERO (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 特A級イレギュラー
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

伝説の編集者

1 ななしのよっしん
2011/08/12(金) 18:04:19 ID: 3cjtXi9Myu
またいい迷惑な記事をつくっちゃってからに。
全に「編集者は受けると思っていたシリーズ」じゃねえか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2011/08/12(金) 23:15:15 ID: D5peOF5Dhy
志士奮迅に一票
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2011/08/13(土) 13:29:54 ID: ClVXkW2Q5g
Wikipediaコピペ禁止を明確にした「紅茶」の名無しは個人的に大百科の方向性をより明確にしてくれた伝説の編集者だと思ってる。

あとマジレス赤字とかcnetaとか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2011/08/15(月) 14:35:26 ID: 1HKPaQuUjM
kenってもいたねえ…。


…てか、大百科的には「悪い意味で伝説」になったしか居ないんじゃないか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2011/08/15(月) 21:38:56 ID: UpD3i9e9en
>「悪い意味で伝説」になったしか居ないんじゃないか?
同意。普通に良い編集者はどちらかと言えば伝説より尊敬のほうだと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2011/08/15(月) 21:44:04 ID: JWf8zJR4JP
オフ会々の項全にみ入ってんだろw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2011/08/18(木) 20:14:40 ID: 4boFfkMXJ3
少なくとも、初版作成者は伝説では
👍
高評価
0
👎
低評価
0