シロナガスクジラ単語

11件
シロナガスクジラ
1.5千文字の記事
  • 16
  • 0pt
掲示板へ

シロナガスクジラとは、クジラの一種であり、最大の動物種である。

概要

面に浮かび上がるとき、水上からはく見えることからこう呼ばれる。

現在地球上に存在するあらゆる生物の中でも史上最大級の生物である。確認された最大の個体ではなんと体長34メートル。11階建てのビルの高さと同じくらいである。

単純な大きさだけならマヨイアイオイクラゲ(40m以上)の方が長いが、このクラゲ数の個体が集まって1つの体として機する群体という生態を成しているため、所謂反則として扱われ個体で見ればシロナガスクジラの方が最大と認知される。また、恐竜(その中でも脚類)ではアルゼチノサウルス(最大推定45m)など現在までシロナガスクジラ以上の大きさと報告される種類も多い。ただし、これらはほんの一部分の化石の大きさから推定して出された数値であるため実際の大きさは不明とされる。そのため、確実に最大の大きさが判明している生物ではシロナガスクジラが最大となる。

しかし体重は浮に支えられるおかげもあってか約150tもあり、実にアフリカゾウの15倍。これは生物史上最も重いとも言われる。

生態

他の多くのヒゲクジラと同じく食性はオキアミ。上ひげでこしとって食べ、分はその時に飲み込んだからだけを吸収し、余分なは噴気孔から噴き出して処理する。あんなに小さな生き物でよくあの巨体を維持出来るなと思うだろうが、どこのでも数に生息するオキアミという種類をエサに選んだからこそ、あそこまで巨大になれたのかもしれない。まれにイワシアジなどの小さめのを食べることもある。これら小生物を一日に約4tも食べる。

巨大な体格に違わずも非常に大きい。この150km以上離れた仲間ともコミュニケーションが取れると言われ、判明している中では最も大きなを出せる生物とされている。

基本的に単独で回遊を行い、には餌が豊富な高緯度地域に、繁殖時期でもあるには天敵の少ない熱帯や亜熱帯の低緯度地域に移動する。
妊娠期間は人間より長い11ヶ出産して子育てを開始するときには既に身籠ってから一年後の繁殖時期になる。
子育てと交尾を同時に行うことはないため、生まれる子供の数はメス一頭当たり最短で2年に一頭。出産を終えるとそのまま低緯度地域に数か留まり子育てを行うが、その地域には餌がほとんどい。そのためクジラへの負担が大きいのだが、それも子の安全のため、の成せるワザである。

広いのただ中という生息地と習性の関係上、現代人が普通に暮らしているウチではおそらく見掛ける事はいだろう。

余談

シロナガスクジラとは全く関係ないが、「シロナガスクジラ現象」という、このニコニコ大百科内でのみ使われる用がある。
ニコニコ大百科には記事内や掲示板内の文章に単語記事がある単が含まれる場合、自動リンクが生成される機がある。しかし、シロナガスクジラ→シロナ/ガス/クジラのように、単語記事が存在しなくても構成する短い単に個々に自動リンクが生成され、あたかも単語記事があるように見えてしまうことがある。

この「記事があるのかと思ったので実際にクリックしようとしたら的の記事へのリンクがなかった」という現が、ある大百科ユーザの発案により「シロナガスクジラ現象」と名付けられた。
なお、当記事が作成されたことにより「シロナガスクジラ」ではシロナガスクジラ現象は起こらなくなってしまった。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 16
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

仮面ライダーリバイス (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: あまぎりす
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

シロナガスクジラ

76 ななしのよっさん
2020/09/07(月) 14:16:46 ID: 02kR/wz/Gg
>>75
『全生命を危機に「追い込める」』でしょ?
全生命が絶滅したなんても言ってない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2020/12/28(月) 09:10:56 ID: fgIl0Sbrbj
別に「全生命が死に絶えたわけではない」は「全生命が危機に追い込まれた」を否定してないんだけど…

あと、細かいこと言えば過去の大量絶滅でも何のも受けなかった生命もおそらくいるぞ(例えば海底の熱噴出孔に生きる細菌類とか)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2021/01/08(金) 00:29:32 ID: oxePHifCLd
これよりデカイ性があるのを調べたらブルハトカヨサウルス(200トンえの脚類)とショニサウルス(30mえの)が出てきた
かこれ以外で知ってるの居たら教えて
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 削除しました
削除しました ID: 5SEf5pwjMx
削除しました
80 ななしのよっしん
2021/02/07(日) 20:18:51 ID: KwhLURrGeE
ソースになるかどうかは分からないけど、捕食しているという解説記事は有るね。
http://chikyu-to-umi.com/kaito/shachi.htmexit

映像記録はさすがにないだろうね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2021/02/26(金) 20:40:12 ID: BjfPsfnGN7
研究者として名の人物の、それも論文でもない個人サイト歩譲ってもソースにはならないだろう
本人も書いてるが、シロナガスを除いてもマッコウ辺りの記述を見るに、多分に妄想が入ってるように思える

ただ捕食こそできなかったものの、成体のシロナガスを仕留めたシャチの大規模な群れの映像が一昨年撮されたぞ、NHKでも何回か放送されてる
ただ狩猟の成功が確認されたのはこの映像の一例だけで、結局食事すらままならなかった辺り限りなく特殊な事例であることには変わりないだろう

あと子供シロナガスに関しては以前から何度か捕食されてるのを確認されているぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2021/08/30(月) 01:59:59 ID: pw+A8aDNpp
>>80
あんま個人ブログにとやかく言いたくはないけど
結構過剰な妄想が多いなこれ
さも雄マッコウシャチに頭戦で喰われる存在かの様に書かれてるけど
雌のマッコウですら『砂漠』と言われる程の餌に乏しい遠洋を子供と泳いで疲弊した所を襲われる場合のみ危険、
雄に至ってはハーレムを築かんが為に生き延びた歴戦のマッコウだから
シャチの連携プレイを跳ね返すフィジカルエリートばかりの

そしてシロナガスに至ってはマッコウべ物にならない程の巨体だから
シャチの群れに健康シロナガス水中に抑え込む程の
というか伊達に30mある地球史上最大の哺乳類だからが違う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2022/01/15(土) 03:25:59 ID: 4xo7H8Nzvr
イメージ的にはチワワの群れがウシに勝てるかみたいな感じやな。
ウシ側がよっぽど弱ってれば勝てるかもしれんがまず理やろ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2022/11/15(火) 02:59:10 ID: Gl1rKXvP9p
ウマイのかな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2023/08/02(水) 19:40:19 ID: ZYDa/3+iJr
>>82
しかしながらシロナガスクジラにはこれといった武器がないんじゃない?もないし。
陸上ならそれこそゾウに代表されるように、その巨体での体当たりや踏みつぶしが有効だろうけど、の中で体当たりと言ってもね・・
潜水艦みたいな剛性が高いもんならが開いたりするかもだけど、哺乳類同志でぶつかっても逃げちゃうんじゃないかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0